日语动词13种变形总结
“日语动词13种变形总结”相关的资料有哪些?“日语动词13种变形总结”相关的范文有哪些?怎么写?下面是小编为您精心整理的“日语动词13种变形总结”相关范文大全或资料大全,欢迎大家分享。
日语动词九种变形方式
1、动词ます形变化规则 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます 例:行く~行きます 買う~買います ②一段动词:去る+ます 例:食べる~食べます 起きる~起きます ③カ变动词:来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:する~します 例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります 知る~知ります 入る~入ります 要る~要ります 切る~切ります 走る~走ります 等 2、动词ない形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。 例:行く→行かない 買う→買わない ②一段动词:去る+ない 例:食べる→食べない 起きる→起きない ③カ变动词:来る→来(こ)ない ④サ变动词:する→しない 例:勉強する→勉強しない 特殊五段动词:帰る→帰らない 知る→知らない 其它的以此类推,将る变成ら+ない 3、动词可能形
①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。 例:行く→行ける 買う→買える ②一段动词:去る+られる。
日语动词的分类及变形
日语动词的分类及变形
动词的特征
日语动词有一个共同的特征,即词尾假名一定落在「う」段上
也就是说只要是动词,它就一定是以「う」段假名来结尾的!
*注:但并不是所有以「う」段假名来结尾的词都一定是动词!
动词的分类
在现代日语中有两种分类方法
(一)五段、一段、カ変、サ変
(二)一类、二类、三类
其实这两种名称都差不多
一类 = 五段、二类 = 一段、三类 = カ変、サ変
以下我们通用第一种名称来进行动词的讲解
五段:①动词以「る」结尾,倒数第二个假名落在「あ、う、お」这三段上的话 这个动词就是五段动词
②动词只要不是以「る」结尾,就一定是一个五段动词
一段:动词以「る」结尾,倒数第二个假名落在「い、え」这两段上的话 这个动词就是一段动词
其中,落在「い」段上的叫做“上一段动词”;
落在「え」段上的叫做“下一段动词”。
カ変:カ変只有一个动词是来る(くる)
サ変:する、~する
はじ
例:始まる 词尾「る」的前面是「ま」(ma)即「あ」段假名。
日语动词的分类及变形
所以这是一个五段动词
わら
笑う 词尾不是以「る」结尾的。
所以它一定是一个五段动词
お
起きる 词尾「る」的前面是「き」(ki)即「い」段假名。
所以这是一个一段动词
ね
寝る 词尾「る」的前面是「ね」(
日语动词のて形变形详解
動詞のて形
か变: 来る 来て(きて) さ变: する して
勉強する 勉強して 一段: 规律:「る」去掉+て 食べる 食べて 教える 教えて 五段: 五段动词变て形时可以把五段动词分为四大类,每一类有相应的规律。
① い音变:词尾是「く」或是「ぐ」的动词为い音变动词。
规律:把「く」变为「い」再加「て」;把「ぐ」变为「い」 例:書く 書いて 働く 働いて
泳ぐ 泳いで 急ぐ 急いで
② 促音变:词尾是「う」、「つ」、「る」的动词 为促音变动词。规律:把「う」「つ」「る」变为促音「っ」再加「て」。 例:買う 買って 習う 習って 待つ 待って
再加「で」 打つ 打って 売る 売って 分かる 分かって
③ 拨音浊音变:词尾是「ぬ」、「ぶ」、「む」的动词是拨音浊音变动词。 规律:先把「ぬ」、「ぶ」、「む」变成「ん」再加上「で」。 例:死ぬ 死んで 遊ぶ 遊んで 読む 読んで 飲む 飲んで
④ 特殊情况:词尾是「す」的动词,把「す」变成「し」再加「て」;「行く」不
日语敬语总结(句型、动词、副词及名词)
一般动词构成尊他语的表达方式:
1、お/ご~になる 2、お/ご~なさる 3、お/ご~くださる(ください) 4、お/ご~です 5、れる?られる 一般动词构成自谦语的表达方式:
1、お/ご~する 2、お/ご~いたす 3、お/ご~申す 4、お/ご~申し上げる 5、お/ご~いただく
一般动词的礼貌语的表达方式:
1、动词连用形+ます 2、体言+でございます(です) ※です的尊敬语为でいらっしゃる,ある的礼貌语为ござる。 特殊形式:
普通语 する 来る 行く いる 訪ねる、訪問する 聞く 知っている 言う 思う 食べる、飲む 見る もらう あげる くれる 会う 見せる 借りる 死ぬ 普通语 こっち そっち あっち どこ 今日 あした 礼貌语 こちら そちら あちら どちら 本日(ほんじつ) 明日(みょうにち) 尊他语(尊敬语) なさる いらっしゃる おいでになる 同上 同上 ご存じです おっしゃる 召し上がる、あがる ご覧になる くださる 普通语 次の日 今 この間 今度 あとで さっき 礼貌语 ただいま 先日 このたび 後(のち)ほど 先(さき)ほど 自谦语 いたす まいる 同上 おる 伺う 伺う、拝聴する 存じている
日语敬语总结(句型、动词、副词及名词)
一般动词构成尊他语的表达方式:
1、お/ご~になる 2、お/ご~なさる 3、お/ご~くださる(ください) 4、お/ご~です 5、れる?られる 一般动词构成自谦语的表达方式:
1、お/ご~する 2、お/ご~いたす 3、お/ご~申す 4、お/ご~申し上げる 5、お/ご~いただく
一般动词的礼貌语的表达方式:
1、动词连用形+ます 2、体言+でございます(です) ※です的尊敬语为でいらっしゃる,ある的礼貌语为ござる。 特殊形式:
普通语 する 来る 行く いる 訪ねる、訪問する 聞く 知っている 言う 思う 食べる、飲む 見る もらう あげる くれる 会う 見せる 借りる 死ぬ 普通语 こっち そっち あっち どこ 今日 あした 礼貌语 こちら そちら あちら どちら 本日(ほんじつ) 明日(みょうにち) 尊他语(尊敬语) なさる いらっしゃる おいでになる 同上 同上 ご存じです おっしゃる 召し上がる、あがる ご覧になる くださる 普通语 次の日 今 この間 今度 あとで さっき 礼貌语 ただいま 先日 このたび 後(のち)ほど 先(さき)ほど 自谦语 いたす まいる 同上 おる 伺う 伺う、拝聴する 存じている
名词、代词和动词变形
名词单数变复数的规则
一、绝大多数的可数名词的复数形式,是在该词末尾加上后辍-s。
读音变化:结尾是清辅音读[s],结尾是浊辅音或元音读[z]。
例:friend→friends; cat→cats; style→styles; sport→sports
注意:除人民币元、角、分外,美元、英镑、法郎等都有复数形式。 例:a dollar, two dollars; a meter, two meters
二、凡是以s、x、ch、sh结尾的词,在该词末尾加上后辍-es构成复数。 读音变化:统一加读[iz]。
例:bus→buses; fox→foxes; match→matches; flash→flashes
注意:以下这些以o结尾的单词的复数形式也是加es,读音变化:加读[z]
tomato→tomatoes; potato→potatoes; mango→mangoes;mosquito-mosquitoes;hero-heroes; Volcano(火山)-volcanoes;torpedo(鱼雷)→torpedoes
【以-o结尾的名词,如果不是外来词或缩写,就加-es,否则加-s构成复数,
比如:pianos,photos
日语形容词变形整理
日语形容词变形整理
形容词
い形容词
【否定】词干+ありません
【名词形】词干+さ、み、け(明るい→明るさ/明るみ 亮度/亮处)
表示色彩的形容词去掉い则可做名词(白い→白/黑い→黑)
【て形】词干+くて ~而且~、因为~(このかばんは大きくて重いです。/包大且重。)
【完成式】词干+かったです(昨日のデートは楽しかったです。)
【过去否定式】词干+くありませんでした(昨日は寒くありませんでした。)
な形容词
【敬体】词干+です(平川さんは親切です。)
【否定】词干+では(じゃ)ありません(ないです)。
【连体形】加名词后「だ」变「な」(料理が上手だ → 料理が上手な人)
【名词形】去掉だ、或接さ(静かだ → 静さ)
【て形】词干+で ~并且~、因~而~(まじめだ+元気だ → まじめで元気だ)
【完成式】词干+でした(だったです)
【过去否定式】词干+ではありませんでした(じゃなかったです)
日语动词五大态
“五大态”
-包括“可能态”、“被动态”、“使役态”、“自发态”和“被役态” 一、可能态
表示可能,即表示具有某种能力或某种可能性。
形式:动词的未然形 + れる/られる 构成:
五段动词:把词尾「う」段上的假名变成其所在行「あ」段上的假名加「れる」。不过五段动词经常发生“约音便”,于是五段动词变成可能态可以直接把词尾的「う」段的假名变成其所在行「え」段假名加「る」就可以了。
如:書く→書ける 買う→買える
飲む→飲める 飛ぶ→飛べる 持つ→持てる 一段动词:去掉词尾「る」加「られる」。如: 起きる→起きられる 食べる→食べられる
サ变动词:本来应该是「する」的未然形「さ」加「れる」而构成「される」、但现代日语则是:「する」→「できる」。如:
勉強する→勉強できる 電話する→電話できる カ变动词:只有一个词。如: 来る→来られる
用法:一般用这样的句型「…は…が+动词可能态」。不强调对象,而强调动作时,「が」有时也可以用「を」。如:
例:◇今は彼は日本語の小説が読め
日语动词五大态
“五大态”
-包括“可能态”、“被动态”、“使役态”、“自发态”和“被役态” 一、可能态
表示可能,即表示具有某种能力或某种可能性。
形式:动词的未然形 + れる/られる 构成:
五段动词:把词尾「う」段上的假名变成其所在行「あ」段上的假名加「れる」。不过五段动词经常发生“约音便”,于是五段动词变成可能态可以直接把词尾的「う」段的假名变成其所在行「え」段假名加「る」就可以了。
如:書く→書ける 買う→買える
飲む→飲める 飛ぶ→飛べる 持つ→持てる 一段动词:去掉词尾「る」加「られる」。如: 起きる→起きられる 食べる→食べられる
サ变动词:本来应该是「する」的未然形「さ」加「れる」而构成「される」、但现代日语则是:「する」→「できる」。如:
勉強する→勉強できる 電話する→電話できる カ变动词:只有一个词。如: 来る→来られる
用法:一般用这样的句型「…は…が+动词可能态」。不强调对象,而强调动作时,「が」有时也可以用「を」。如:
例:◇今は彼は日本語の小説が読め
日语中形容词修饰动词
日语中形容词修饰动词(“A”为形容词,“V”为动词)
形容词修饰动词的形式可以看作是形容词的副词性用法。
1.一类形容词变为“A1く”后,用于修饰动词,表示程度、状态。 即A1く+ V
例:北京の夏では,すいかを安く買うことができます。
王さん,大きく字を書いてください。
みなさん,楽しく歌いましょう。
2.二类形容词“だ”变为“に”,用来修饰动词,表示状态、程度。 即A2+に+V
例:王君,答えを上手にまとめましたね。
深い川は静かに流れます。
土曜日,部屋をきれいに掃除しました。