新编中日交流标准日本语教案31~40课

更新时间:2023-08-28 19:50:01 阅读量: 教育文库 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

新编中日交流标准日本语教案31~40课

第31課 このボタンを押すと、でんきが入ります。

一、教学目的与要求:

目的:掌握推测的用法;常用句型。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵情景对话。

二、教学重点与难点:

重点:1.词汇:おす、つく、まわす、さがる、いきる、おりる、きちんと

2.句型:小句(动词基本形,ない形)+と+小句、动词基本形,ない形+ことがありま

す、形容词,形容动词的副词性用法、小句(简体)+でしょう

3.词法: ただし

4.交际要点:叮问的说法

难点:推测的用法

三、教学方法和手段:

方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。

手段:以课堂面授的形式,采取讲练结吅的手段。

四、教学仪器、设备:CD录音机。

五、主要授课内容:

1.重要词汇讲解:

1 押す[五段动词,他动词]

例:①推,挤 例:くるまをおす。(推车)

②压 例:かみにははさんで花をおして水分を取る。(把花夹在纸中压

一下去掉水分。)

2 つく [五段自动] 打开开关,通电,点灯

例:テレビがつく。(开电视。)

3 下がる[ 五段自动)]

1下降,降落 例:エレベーターがさがってくる。(电梯降下来。)

2 降价,降低 例:ぶっかがさがる(物价下降。)

3 降温 例:ねつがさがる。(退烧。)

4 回す [五段他动]

1 转,转动 例:手をまわす。(背过手去。)

2传递 例:次の人にまわす。(传给下一个人。)

5 生きる [一段他动] 活,生存

いきるかしぬかのわかれめ(生死关头。)

6 下りる[一段自动]

1下,下来 例:にかいからおりる。(从二楼下来)

2落下,物体从高处向低处移动 例:幕がおりる(幕落)

7 きちんと [副词]

1整整齐齐,干干净净 例:きちんとかたづける。(收拾得整整齐齐)

2规规矩矩,准确地 例:きちんとした生活する(规规矩矩地生活)

3正好,正巧,正吅适 例:体に吅った上着(正好吅身的上装)

2.重点句型语法讲解:

1.小句(动词基本形,ない形)+と+小句

“と”用在表述恒常性状态,真理,反复性状态,习惯等内容的复句里,表示前句是

后句的条件。

新编中日交流标准日本语教案31~40课

例: ①このボタンをおすとでんきがはいります。。(按下这个钮,电源就接通了。)

②たべものをたべないと、にんげんはいきることができません。(不吃食物

人就没法活。)

另外,“と”还表示由于某种行为而发现了新的情况。

例:この道をまっすぐ行くと、デパートがあります。(沿着这条路一直走有一家商店。)

注意:后句不能使自己的意志,愿望或向听话人提出要求,劝诱等内容。

ただしい:夜になるとでんきがつきます。(到了晚上灯就亮了。)

ただしくない:夜になると食事に行きましょう。

2.动词基本形,ない形+ことがあります

表示]有时会发生某种事态,常呼应“たまに”“ときどき”等词语。

例:1そのパソコンはたまにフレーズすることがあります。(那台电脑偶尔会死

机。)

2ときどきねぼうすることがあります。(有时睡懒觉。)

3.形容词,形容动词的副词性用法

有的形容词可以像副词一样修饰动词,这是形容词的词尾“い”变成“く”,形容动词

后面加“に”。

例:①早く家にかえりましょう。(在点回家吧。)

②上手にレポートをまとめました。(出色地整理了报告。)

4.小句(简体)+でしょう

句尾用“でしょうか”来表示疑问的句子,是礼貌程度较高的表达方式。

例:①李さんは来るでしょうか。(小李来吗。)

②3月のとうきょうは寒いでしょうか。(3月的东京冷吗。)

3.词法:

ただし

表示在基本肯定前面句子的基础上附加一些条件,限制或者补充一些例外的情况。意思与“し

かし”相似,但是“しかし”可用来连接与前面完全相反的内容,而“ただし”则只能用来

表示对前句内容的部分限制或补充。

4.交际要点:

叮问的说法

吃惊时人们往往抙开正常语序的规则,先去询问最关心的部分,因此,往往一个问句变成了

两个连续的疑问。

六、实训:

场景会话1

病人:かぜをひきました。いくらくすりをのんでもかぜはよくなりません

医生:それだけではできません。ちゅうしゃをしましょう。うんてんをしないでください。

病人:はい。

场景会话2

田中:はつもうでにいきましょう。

り:いってみましょう。

田中:たいへんなひとでですね。

り:だんせいにもじょうせいにもきものすがたのひとがめだちます。

たなか:しょうがつだけきものをきるひとがふえています。わたしたちもおいのりをしま

しょう。

七、作业:

教科书60-61基本练习

教科书62应用练习

新编中日交流标准日本语教案31~40课

第32課 今度のにちようびにゆうえんちへ行く

つもりです。

一、教学目的与要求:

目的:掌握推测的用法;常用句型。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵情景对话。

二、教学重点与难点:

重点:1.词汇:おこなう、やめる、ずっと

2.句型:动词基本形,ない形+つもりです。动词基本形,ない形+ことにします、こ

とにしました

动词基本形,ない形+ことになりました。小句(简体)+そうです

3.词法:てほしい

4.交际要点:

难点:推测的用法

三、教学方法和手段:

方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。

手段:以课堂面授的形式,采取讲练结吅的手段。

四、教学仪器、设备:CD录音机。

五、主要授课内容:

1.重要词汇讲解:

1 おこなう[五段动词,他动词]

开,举行例:结婚式をおこなう(举行结婚典礼)

2 やめる [一段他动] 辞职 例:会社をやめる。(辞去公司的职务。)

3 ずっと [ 副词]

1远比~更~ 例:ずっとおおきい。(大得多。)

2 始终,一直 例:ずっとまつ(一直在等。)

2.重点句型语法讲解:

1.动词基本形,ない形+つもりです

表示说话之前已经形成的意志。

例: ①今度のにちようびにゆうえんちへ行くつもりです。(这个星期天打算去游

乐场。)

②ボーナスでくるまをかうつもりです。(打算用奖金买车。)

注意:对长辈或者上级用“つもりです”直接提问不太礼貌,需要注意。

2.动词基本形,ない形+ことにします、ことにしました

表示说话人自己决定实施某种行为时使用。

例:1あすからまいにちうんどうするつもりです。(我从明天起每天做运动。)

2きょうからおさけをのまないつもりです。(我决定从今天起戒酒。)

3.动词基本形,ない形+ことになりました

表示由于外在原因导致形成了某种决定。

例:①らいげつからきゅうりょうがあがることになりました。(从下个月起工资涨

了。)

②こんしゅうはかいぎをおこなわないことになりました。(这个星期不开会

了。)

新编中日交流标准日本语教案31~40课

4.小句(简体)+そうです

明确表示某信息不是源于自己的直接感觉而是从别人那里听到的,表示消息来源用“に

よると”。

例:①ばさんのむすこはことししょうがっこうににゅうがくするそうです。(听说

小马的儿子今年上小学。)

②てんきようほうによるとあすはあめだそうです。(天气预报说明天有雨。)

注意:“そうです”没有过去,否定和疑问的形式。

3.词法:

てほしい

表示希望别人做某事,礼貌程度较低对长辈或者上级不要直接使用。

例:すみません、ちょっとてつだってほしいんですが。(对不起,请帮我一下忙好吗?)

4.交际要点:

おじゃまします。

表示到别人家去拜访,进门时说的。告辞时说:“おじゃましました”。

六、实训:

场景会话1

り:もしもしかさん、ともだちがえいがのきっぷをくれました。みにいきましょうか。

か:。そうですか、よろこんでいきます。

场景会话2

田中:じゅんこ、テレビ。をみながらしゅくだいをしてはだめです。

じゅんこ:いいばんぐみですから、おわってからします。。

田中:だめですよはやくしゅくだいをしなさい。

七、作业:

教科书70-71基本练习

教科书72应用练习

第33課電車が急に止まりました

一、 学目的与要求

目的:掌握自动词和他动词的用法;掌握几种补助动词的用法。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文。背诵对应性自他动词。

二、教学重点与难点

重点:1.词汇:空、久しぶり、付きます、掛かります、着きます、負けます、偉い、相変

わらず、残念、うっかり。

2.句型:~ています;~てしまいます;~そうです。

3.词法:~かしら;それにしても。

4.寒暄语:お元気そうで、何よりです

新编中日交流标准日本语教案31~40课

难点:自动词和他动词的用法

三、教学方法和手段

方法:日汉对比法。

手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。

四、教学仪器、设备:CD录音机。

五、主要授课内容:

1. 重要词汇讲解:

(1) 空:名词。空。假、虚伪。

空の箱(空箱子)。コップの水を空にする(把杯子里的水倒光。)

空の約束(假的约会)。空元気を出す。(虚张声势。)

(2) 久しぶり:名词、副词。隔了好久、许久。

お久しぶりですね(好久没见了、久违久违。)

久しぶりで(に)会う(隔了好久才见面。)

久しぶりの好天気だ(很久没见过的好天气。)

久しぶりに映画を見に行く。(隔了很久才去看电影。)

(3) 付きます:五段自动词。沾、沾上、附、附上。带有、佩右。跟随、跟着。

顔にインキが付いている。(脸上沾着墨水。)

この教科書にはCDが付く。(这本教科书配有CD。)

私のあとに付いて歩いてください。(请跟在我后边走。)

(4) 掛かります:五段自动词。挂着、吊着。锁着。架、架设。

門の両側に赤い提灯が掛かっている。(门的两侧吊着红灯笼。)

鍵の掛かった部屋。(上着锁的房间。)

川に橋が掛かっている。(河上架着桥。)

(5) 着きます:五段自动词。到、到达。入席、就座。

目的地に着く。(到达目的地。)

席に着く。(就坐。)食卓に着く。(就餐.)

(6) 負けます:下一段自动词。输、败、负。让价、减价。赠品。

誘惑に負ける。(经不起诱惑。)相手に負ける。(败给对方。)

2円負ける。(减价2日元。)

万年筆1本おまけします。(外送一只钢笔。)(他动词用法。)

(7) 偉い:形容词。伟大、卓越。地位高、身份高。厉害、非常。

それは偉いですね。(那真了不起呀。)偉い事業。(伟大的事业。)

偉い人。(了不起的人。)

今日は偉い寒さだ。(今天冷得厉害。)

(8) 相変わらず:副词。照旧、仍旧、依旧。

相変わらず元気にしております。(一直很健康。)

どうぞ本年も相変わらずお願いします。(今年仍请观照。)

相変わらずですね。(你还是老样子啊!)

(9) 残念:形容动词。悔恨、懊悔。遗憾、抱歉、可惜。

あなたの忠告を聞かなかったことを残念に思います。(我懊悔没听你的忠告。)

新编中日交流标准日本语教案31~40课

先日はお会いできずに残念でした。(那一天未能见到您很遗憾。)

(10)うっかり:副词、自动词。马虎、不留神。

思わずうっかり笑い出してしまった。(不由得笑起来。)

うっかりすると間違える。(一不留神就搞错。)

うっかりしてはいけない。(不可粗心大意。) 2. 重点句型语法讲解

(1)自动词和他动词(难点)

第18课学习了自动词和他动词的基本概念,本课将着重介绍日语中在词形上有对应关

系的自、他动词。

日语中在词形上有对应关系的一部分自、他动词,其自动词的词尾部分是“aru”,而他

动词的词尾部分是“eru”,如“掛かる 掛ける”“*閉まる 閉める”“止まる 止める”

等。还有一部分,其自动词的词尾部分是“eru”“ru”,他动词的词尾部分是“su”,如“消

える 消す”“壊れる 壊す”“落ちる 落とす”等,以上介绍的是两种主要对应情况。还

有一些对应关系不十分规则的,如下表中的“割れる 割る”“付く 付ける”等。此外,

(2).~ています④[结果状态②]

第15、16课我们分别学习了“~ています”表示现在进行和结果存续的用法,这两课

学习的动词大部分是他动词。自动词后续“~ています”时,如该自动词是表示动作的,“~

ています”表示动作正在进行。如该自动词是表示变化的,“~ています”则表示结果的存

续。在词形上有对应关系的自动词后加“~ています”时均表示结果存续,下面就是一些这

样的例子。

◆ 部屋の電気が消えています。 (房间的灯灭着。)

◆ 壁には大きな絵が掛かっています。 (墙上挂着一张大画。)

◆ この自動車は壊れています。 (这辆车坏了。)

“自动词て形+います”和“自动词た形”都可以表示结果存续,不过“自动词た形”

偏重表示变化的完成,而“自动词て形+います”则偏重表示变化完成后形成的结果状态。

◆ 部屋の電気が消えています。(房间的灯灭着。)[结果的状态]

◆ 部屋の電気が消えました。(房间的灯灭了。)[瞬间的变化]

他动词后续“~ています”时一般表示现在进行,但也有一些例外,如第16课学过的

“森さんは車を持っています(森先生有辆车)”中的“持っています”以及“吆田さ

新编中日交流标准日本语教案31~40课

んは眼鏡を掛けています(吉田先生戴着眼镜)”中的“かけています”等。

(3).~てしまいます

“动词て形+しまいます”一般表示该动作所产生的结果是令人不愉快的事情。

◆ 森さんはボーナスを全部使ってしまいました。(森先生把奖金全部都花光了。)

◆ 大切な書類をうっかり忘れてしまいました。(把非常重要的文件给忘记了。)

◆ 無理をすると、病気になってしまいました。(搞得太累,你要生病的。)

但有时候也只用来表示动作的“完成”而没有结果令人不愉快的意思。这时候动作一般

是有意进行的。

◆ この本はもうよんでしまいました。(这本书已经全部读完了。)

◆ 最後まで食べてしまいましょう。(全都吃掉了。)

(4)~そうです②[样态][推测]

“~そうです”用于描述说话人对某种事物样态的观感或根据某种情形推测事态的发展。

其接续方式为:动词“ます形”去掉“ます”加“そうです”;一类形容词去掉词尾“い”

加“そうです”;二类形容词用“二类形容词+そうです”的形式。

◆ このケーキはとてもおいしそうです。(这个蛋糕看上去很好吃。)[样态]

◆ 李さんは仕事が大変そうですね。(小李的工作好像很不容易啊。)[样态]

◆ 雨が降りそうです。(好像要下雨。)[推测]

◆ あの人は将来偉くなりそうです。(那个人将来会成为一个了不起的人物。)[推测]

表示否定时,前接形容词使用“~そうではありません”的形式,而前接动词时则用“~

そうにありません”的形式。

◆ あまりおいしそうではありません。(看上去不太好吃。)

◆ 雨はやみそうにありません。(雨看上去不像要停的样子。)

另外,前接“ない”和“いい”这两个双音节词语时,情况特殊,前者用“なさそうで

す”的形式,后者用“よさそうです”的形式。

◆ 今日は会議がなさそうです。(今天好像没会。)

◆ この本はとてもよさそうです。(这本书好像很不错。)

“~そうです”不仅用于词尾,还用于名词、动词的前面。用于名词前面时用“~そう

な”的形式,用于动词前面时用“~そうに”的形式。

◆ おいしそうなケーキですね。(这蛋糕看上去很好吃啊。)

◆ 子供たちは楽しそうに遊んでいます。(孩子们在快乐地玩儿着。)

3.词法:

(1)~かしら

第22课学习了表示疑问的简体助词“かな”,“~かしら”和“~かな”语义相近,但

多为女性使用。

如果在没有听话人的情况下使用时,“~かしら”是一种吐露自己内心疑问的自言自语的表

达方式。如果有听话人在场,则为向听话人发问。应用课文中的用例是前者。

◆ 森さんたちはもう来ているかしら。(不知森他们到了没有?)

◆ [对着店员]この朋、ちょっと大きいかしら。(这件衣服,有点大,是不是?)

(2)それにしても

用于尽管认可了作为前提的某种状况或事项,但说话人仍有另外的感觉或者认识。应用课文

中的“大勢並んでいるわね”说的是虽然机场的拥挤是正常情况,但今天的拥挤程度也太不

寻常了。另外,第二个例子表示尽管森说要晚到,但是也实在太晚了。

◆ それにしても、大勢並んでいるわね。(要说,这排队的人可真多呀。)[自言自语]

◆ 甲:森さん遅いですね。(森先生怎么这么晚呀。)

新编中日交流标准日本语教案31~40课

乙:少し遅れると言っていましたよ。(他说了要晚一点到。)

甲:それにしても遅いですよ。もう30分過ぎましたよ。(即便这样也太晚了。都

已经过了30分钟了。)[对话]

4.寒暄语:お元気そうで、何よりです[寒暄语⑧]

“お元気そうです(看起来挺精神的)” 是“元気そうです”的礼貌形式。“何よりで

す”的完整形式是“何よりいいことです(比什么都好)”。整句的意思是“你看上去挺精神

的,这比什么都强”。不过虽然是寒暄用语,但由于内含一种我一直惦记着你的健康状况的

语感,所以一般用于朋友、熟人相隔一段时间后再会时,对初次见面的人不能使用。

六、实训

场景会话1

忘了东西。

イー:すみません。今の電車に忘れ物をしてしまったんですが‥‥‥

駅員:何を忘れたんですか。

イー:青いかばんです。このくらいの‥‥‥。

外側に大きいポケットが付いています。

駅員:どの辺ですか

イー:よく覚えていません。でも、網棚の上に置きました。

駅員:中に何が入っていますか。

イー:えーと、確か本と傘が入っています。

駅員:じゃ、すぐ連絡しますから、ちょっと待っていてください。

駅員:ありましたよ。

イー:ああ、よかった。

駅員:今四ツ谷駅にありますが、どうしますか。

イー:すぐ取りに行きます。

駅員:じゃ、四ツ谷駅の事務所へ行ってください。

イー:はい。どうもありがとうございます。

场景会话2

看照片。

シュミット:それ、何の写真ですか。

渡辺 :お見吅い写真です。

お見吅いの会社からもらって来たんです。

シュミット:お見吅いの会社があるんですか。

渡辺 :ええ。会員になると、自分の情報や希望がコンピューターに入れられるんで

す。

そして、コンピューターが適当な人を選んでくれるんですよ。

シュミット:へえ、おもしろそうですね。

渡辺 :この人、どう思いますか。

シュミット:ハンサムだし、優しそうだし、すてきな人ですね。

渡辺 :ええ。年齢も、収入も、趣味もわたしの希望にぴったりなんです。その上名

前も同じなんですよ。渡辺さんというんです。

シュミット:へえ、コンピューターはすごいですね。

新编中日交流标准日本语教案31~40课

七、作业。

第34课 壁にカレンダーが掛けてあります

一、 教学目的与要求

目的:掌握几种补助代词的用法;掌握「ために」的表示目的的用法。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文。

二、教学重点与难点

重点:1.词汇:本場、玄関、持ち帰り、ダイエット、あちこち、稼ぎます、頼みます、し

新编中日交流标准日本语教案31~40课

まいます、もったいない、吅います、しっかり。

2.句型:~てあります;~ておきます;てみます;~ために。

3.词法:とっておき、うわあ、ハードスケジュール。 难点:「~てある」的用法。

三、教学方法和手段

方法:日汉对比法。

手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。

四、教学仪器、设备:CD录音机。

五、主要授课内容:

3. 重要词汇讲解:

(1) 本場:名词。主要产地。正式场所、(活动的发源地)。

リンゴの本場。(苹果的主要产地。)

本場の製品。(地道的产品。)

(2) 玄関:名词。门口、玄关。

玄関先に客が立っている。(大门口站着一位客人。)

客を玄関に送り出す。(把客人送出大门。)

表玄関。(正面大门。)

玄関払い。(拒绝会见、闭门羹。)

(3) 持ち帰り:名词。打包、带回。

飯店で食べ切れないものは持ち帰りができます。

(在饭店吃不完的饭菜可以打包。)

(4) ダイエット:名词。减肥、控制饮食。

彼女は油っこいものをたべないで、ダイエットをしていますから。

(他不吃有大的东西、因为正在减肥。)

(5) あいこち:代词。也称“あっちこっち。”。到处、出处。

夏休みにあちこち旅行しました。(暑假我到各处去旅行了。)

久しぶりに運動したので、体のあちこちが痛いです。

(好久没有这么运动了,运动这么一下,浑身疼。)

(6) 稼ぎます:五段自、他动词。赚钱、挣钱。争取、赢得。

生活費を稼ぎます。(挣生活费。)

点数を稼ぎます。(得分;采取对自己有利的行动;赢得好评。)

時を稼ぎます。(等待时机、争取时间。)

(7) 頼みます:五段他动词。点菜。请求。托付。

刺身の料理を頼んだ。(点了一道生鱼片的菜。)

医者を頼む。(请医生看病。)

頼むよ、君。(拜托你啦!)

彼に行ってくれと頼んだ。(托他给去一趟。)

(8) しまいます:五段他动词。收拾、整理。收拾起来、放到---里边。

道具をしまいます。(收拾道具。)

本をもとの書棚にしまいます。(把书放到原来的书架上。)

お金など大事な物を金庫にしまいます。

新编中日交流标准日本语教案31~40课

(把金钱和重要物品放在金库里。)

(9) もったいない:形容词。过分、惶恐、不敢当。滥用可惜。

こんなに親切にしていただいて、本当にもったいないことです。

(蒙您这样亲切相待真是不敢当。)

料理がたくさん残ってしまいましたが、このまま捨てるのはもったいな

いです。(菜剩了这么多,就这样扔掉太可惜了。)

時間がもったいないので、タクシーで行きましょう。

(时间怪可惜的,我们坐出租车去吧。)

彼がしているのは、たいへん簡卖な仕事なんです。

(他做的是非常简单的工作。)

__それはもったいないですね。彼は非常に優秀な人ですから。

(真是大材小用啊!他是一个非常优秀的人才。)

(10)吅います:五段自动词。准、对、正确。合适、适合。

時計は吅っている。(表准。)

体に吅うかどうか一度着てみたほうがいい。

(合不合身最好穿上试一试。)

この靴は大きすぎて、足に吅わない。(这双鞋太大,穿上不合脚。)

(11)しっかり:副词。充分、充足。扎实、踏实、认真。

小野さん、今日はしっかり食べておいてください。

(小野女士,你今天多吃点。)

彼はアルバイトで稼いだお金をしっかり貯金しまいました。

(他把打工的钱都好好地存起来了。)

李さんは将来の仕事について、しっかり考えています。

(小李在认真地考虑将来的工作。) 4. 重点句型语法讲解

(1)~てあります。(难点)

壁にカレンダーが掛けてあります。(墙上挂着挂历。)

“他动词て形+てあります”表示有意进行的动作结果的存续状态。在这个句型里不涉

及动作的主体而只涉及动作的对象。

例:窓が開けてあります。(窗户开着。)

パスポートはバッグの中に入れてあります。(护照在包里放着。)

車が公園の前に止めてあります。(车在公园前面停着。)

注意:有意进行的动作,强调动作的主体和对象时,其表现形式为:「~が(は)~を他动

词。」

例:壁に私がカレンダーを掛けました。(我把挂历挂在墙上了。)

冷蔵庫にビールを入れました。(把啤酒放在冰箱里了。)

玄関に花を飾りました。(在大门口装饰了花。)

当强调有意进行的动作结果的存续状态时,其表现形式为:「~が~てあります。」

例:冷蔵庫にビールが入れてあります。(啤酒在冰箱里放着。)

玄関に花が飾ってあります。(花装饰在大门口上。)

(2)~ておきます。

お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。(客人来之前把房间打扫好。)

“动词て形+おきます”表示未作某种准备而有意识地进行的动作。由为了某种目的而将动

作的结果或效果留存下来的意思。相当于汉语的“事先┄;┄之前;提前┄”意思。

新编中日交流标准日本语教案31~40课

例: 明日は忙しいです。今夜はゆっくり休んでおいてください。

(明天会很忙,今天晚上你要好好休息。)

訪問する前に、一度電話しておきます。(拜访之前我准备先的电话。)

帰りの切符を買っておきますか。(要事先买好回程票吗?)

___いいえ、買っておかなくてもいいです。(不、不需要。) (3)~てみます。

素敵な靴ですね。履いてみてもいいですか。(这鞋真漂亮啊!可以试穿一下吗?)

“动词て+みます”表示尝试做某事。相当于汉语的“试着做┄;┄试试看”意思。

例:大田さんは中国語で手紙を書いてみました。(太田先生试着用汉语写了一封信。)

おいしそうですね。食べてみます。(看上去很好吃啊,我来尝尝。)

それはおかしい。もう一度調べてみてください。(真奇怪。你再调查一下。) (4)~ために~ ~のために~

日本に留学するために、お金を貯めています。(我正在为去日本留学攒钱。)

健康のために毎日歩いています。(为了健康每天步行。)

“动词基本形+ために”或“名词+の+ために”表示目的,其前后两个小句的主语相同。

相当于汉语的“为了┅┉”意思。

例:運動をするために、新しい靴を買いました。(为了运动买了新鞋。)

林さんは駅へ行くために、バスに乗りました。

(林先生为去电车站,乘了公共汽车。)

留学のために日本語を勉強しています。(为了留学正在学习日语。)

勉強のために辞書を買いました。(为了学习买了字典。)

5. 词法:

(1)とっておき:名词。珍藏(物)。用“とっておき+の+名词”的形式表示为了某种场

合或用途而特别留着的东西或场所。

例:これは取って置きのお酒です。(这是我珍藏多年的酒。)

今日はパーティーがあるから、とっておきのネクタイをしよう。

(今天有联欢会,系上那条最好的领带吧。)

取って置きの品物。(珍藏品。)

(2)うわあ:感叹词。

用于表示看到某种事物时产生的感动或惊讶。应用课文中的“うわあ”表示说话人对

于烤鸭的鲜美表示惊讶、感叹,是作为褒义使用的。与此相反,下面的第二个例子则是对不

好的事情感到惊讶的例子。

例:うあわ、きれいに焼いてありますね。(哇,烤得真好啊!)

うわあ、ひどい事故ですね。(哇,多么严重的事故啊!)

(3)ハードスケジュール:名词。紧张的日程。表示计划要做的事情很多,实施起来很困

难。

例:明日からハードスケジュールで、あちこち行きますからね。

(明天开始日程很紧张。)

課長はいつもハードスケジュールで、とても忙しいです。

(科长经常是计划安排得很紧,特别忙。)

六、实训

场景会话1

预约机票。

新编中日交流标准日本语教案31~40课

中村:課長、ニューヨーク出張の予定表と資料ができました。

課長:ご苦労さま。資料はあとで見ておきますから、そこに置いといてください。

中村:はい。

課長:予定表はこれですね。ホワイトさんにはもう連絡してありますか。

中村:はい。あのう、この日の午後は予定がないんですが┉┉

課長:ああ、そうですね。

中村:何かご希望がありますか。

課長:そうですね。一度ブロードウェイでミュージカルを見たいと思うんdすが┅┅

中村:それはいいですね。チケットを予約しておきましょうか。

課長:ええ、お願いします。

场景会话2

开学前的准备。

王:李さん、お久しぶりですね。お元気ですか。

李:ええ、おかげさまで元気です。王さんは?

王:私も元気です。冬休みはどうでしたか。

李:ええ、とても楽しかったですよ。

王:そうですね。李さんは新学期の準備をしましたか。

李:ええ、教科書の学習内容をすこし予習しておきました。

王:それはいいですね。学部ではあした会議があるようです。

李:そうですか。どんな準備がしてありますか。

王:学部の入り口には告知板が立ててあります。会議室にはいすがたくさん並べてあ

ります。そして、壇の上には大きな机が置いてありますよ。

李:そうですか。ところで、王さん、今日はお暇ですか。

王:はい、今日はなにもすることがありませんけど。

李:それでは山崎さんのところへ遊びに行ってみませんか。

王:いいですね。遊びに行ってみましょう。部屋は何番室だか覚えていますか。

李:部屋の番号も忘れてしまいました。

王:やはり電話をかけて聞いておいたほうがいいですね。

李:そうですね。電話をかけて聞いておきましょう。

七、作业

第35課 明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です

一、教学目的与要求

目的:掌握条件句的表达形式及用法。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文。背诵应用课文。

二、教学重点与难点

新编中日交流标准日本语教案31~40课

重点:1.词汇: 機械、 效く、 祝う、 当たる 、 腐る 、 見るける、 訪ねる、

変、だんだん、 もし、元気がない。

2.句型: ~たら

~ても

だけ(名词+だけ)

~しか~ない

でも

3.词法:「あと」的用法。

4.交际要点:おめでとうございます

难点:「~たら」的用法。

三、教学方法和手段

方法:日汉对比法。

手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。

四、教学仪器、设备:CD录音机。

五、主要授课内容:

6. 重要词汇讲解

(1)機会(きかい)[名词]机会 (和“チャンス”的意思相近。)

例:1機会を待ちます。(等待机会)

2機会を逃します。(错过机会)

(2)効く(きく)[一类动词(五段自动)]也写作“利く”。有效,奏效;好使,敏锐;

经得住;不止,岂止;说话。

例:1この薬はよく効きます。(这个药很有效。)

2目が効きます。(有眼力。)

3体に無理がききません。(身体抵不住劳累。)

4気が利く。(周到,细心。)

(3)祝う(いわう)[一类动词(五段他动)]祝贺,庆祝;送贺礼;致贺词;祝, 祝福。

例:1誕生日を祝います。(庆祝生日。)

2結婚20周年を祝います。(庆祝结婚20周年。)

3新たな発展を祝って乾杯!(为新的发展,干杯!)

(4)当たる(あたる)[一类动词(五段自动)]碰上,撞上;命中,猜中,中;合适,恰

当等。

例:1雨が窓に当たります。(雨打在窗户上。)

2くじがあたります。(中签,中彩。)

3彼の言うことはよく当たっています。(他说得很对。)

4この日本語に当たる中国語はなんですか。(与这句日语对应的汉语是什么?)

(5)腐る(くさる)[一类动词(五段自动)]腐烂,腐败,坏,蓝;腐朽,糟;腐蚀,生

锈;堕落等。

例:1魚が腐ります。(鱼腐烂了。)

2鎖が腐りました。(链子锈坏了。)

3彼は金を腐るほど持っています。(他有的是钱。)

4気持ちが腐っています。(情绪消沉。)

新编中日交流标准日本语教案31~40课

★固定用法:

腐っても鯛(好的东西腐坏了也比一般的东西好;瘦死的骆驼比马大;破 船还有三

千锭。)

注:“鯛”——加级鱼在日本是一种很高级的鱼。

(6)見つける(みつける)[二类动词(一段他动)]看到,找到,发现;看惯,

眼熟

例:1仕事を見つけます。(找到工作。)

2見つけた風景。(看到的风景。)

(7)訪ねる(たずねる)[二类动词(一段他动)]访问,拜访

例:1先生の家を訪ねました。(拜访了老师的家。)

2小野さんが私を訪ねてきました。(小野先生来拜访了我。)

(8)変(へん)[名词/形容动词]事变;事件;怪,奇怪

例:1変な話(听起来有些奇怪的话;奇谈怪论;有关色情的话。)

2この話はちょっと変ですよ。(这些话有点奇怪。)

3頭が変です。(发疯;脑筋不正常;思路反常。)

4変な人物がうろついていました。(一个行迹可疑的人在晃悠。)

(9)だんだん[名词/副词]①台阶;②渐渐。多表示缓慢的变化。

例:1だんだん増えます。(渐渐增加。)

2日本語がだんだん分かってきます。(我渐渐地懂日语了。)

3段々畑(梯田)

(10)もし[副词] 要,要是,如果,假如。后面多与表示假定的“”たら“~ば”呼应

使用。

例:1もし私があの人だったら、そんなことはしません。

(如果我是那个人的话我就不会做那件事。)

2もしそれがうそだったら大変です。(如果那是谎言的话,那可不得 了。)

(11)元気がない[短语] 没精神

例:1何で元気がないの。(为什么没精神?)

2元気がないね。風邪かしら。(好没力气啊,难道是感冒了?)

2.重点句型语法讲解 (1)、~たら~(难点)

明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。

接续:接在动词连用形(て形)后

意义:“たら”是接续助词,表示顺接的假定条件。假设某种动作及事件 行为为实现或

完成之后,以此为条件引出后项结果。相当于汉语的“如果 (了)就 ”等意思。

例:家についたら、電話してください。(如果到家了就给我打个电话。)

雨だったら、行きません。(如果下雨就不去。)

美味しかったら、また買いましょう(如果好吃就再买吧。)

体が丈夫だったら、何でも出来ます。(如果身体健壮的话,什么都能做。) (2)、~ても

いくら聞いても、何もいわないんだよ。

接续:用言(动词,形容词,形容动词)连用形/助动词连用形(て形)+ても

意义;表示假定或既定条件的逆态接续,即后项所叙述的事物或现象不受前项制约。相

当于汉语的“尽管…也…”、“即使…也…”。常与“

いくら”“どんなに” 呼应使用。

新编中日交流标准日本语教案31~40课

例:いくら忙しくても毎日運動します。(怎么忙也坚持每天运动。)

いくら辛くても泣きません。(怎么痛苦也不流泪。)

ご飯を食べなくても太りです。(即使不吃饭也发胖。)

いくら努力しても無駄です。(怎么努力都是白费的。)

どんなにがんっばつも不吅格です。(再怎么努力也是不及格。) (3)、だけ

今年の夏休みは三日だけです。

接续:名词+だけ

意义:“だけ”是副助词,有多种用法。本课的“だけ”接在名词之后,

表示限定,常与“ただ”呼应使用。相当于汉语的“仅…”“只有…”

等意思。

例:この辺りはあの店だけ果物を売っています。(这一带只有那家店卖水果。)

みんな出かけて私だけ家にいます。(大家都出去了,只有我在家。)

今日りんごだけ食べました。(今天只吃了苹果。)

父と二人だけ旅行に行きました。(只和爸爸去旅行了。) (4)、~しか~ない

会議室には李さんしかいません。

接续:体言/部分助词/部分副词/动词终止形/形容词终止形+しか~ない

意义:“しか”是副助词,接在体言、副词、动词等后面,表示限定的范围,与否定形

式连用表达的却是肯定的意思。相当于汉语的“仅仅(只有)…”等意思。

例:クラスの中で私しかフランス語が出来ません。(班上只有我懂法语。)

お米はこれしかありません。(米就只有这些了。)

昨日彼女しか来ませんでした。(昨天只有她来了。)

こんな美味しい料理はここしか食べられません。

(这样好吃的菜只有在这里才能吃得到。)

(5)、~でも

このゴーカーとは大人でも乗ることができますか。

接续:名词/部分助词/副词+でも

意义:“でも”是副助词,接在体言等词后,表示举出一个极端的例子, 类推其他。相

当于汉语的“连…也…”等意思。

例:こんな簡卖な問題、子供でも解けます。

(这样简单的问题,连小孩子也能解出来。)

こんな小さな家でも都会では3千万もします。

(就连这么小的房子,在城市也要三千万日元。)

こんなものただでも要りません。(这样的东西就算免费也不要。)

少しでも油断したら、失敗しますよ。(稍一疏忽就会失败。)

3.词法:「あと」的用法。

是名词,具体用法如下:

(1)“后面”“后边”“后方”等表示方位的意思。

例:故郷を後にして、旅を立ちます。(离开家乡,踏上旅程。)

後からついてきます。(从后面跟来。)

(2)表示“后来”“以后”“死后”“后事”等意思。

例:宿題は後でします。(等会儿做作业。)

あとは私に仸せてください。(后面的事交给我吧!)

新编中日交流标准日本语教案31~40课

(3)表示一个事物余下的部分,相当于汉语的“其余的”等意思。本课就 是这种用法。

例:あと二日ぐらいこの仕事を終わらせます。(再用两天就把这项工作完成。)

あと少し家につきます。(还有一会就到家了。)

(4)还可以表示“后果”。

例:あとはどうなるでしょう。(不知道后果如何。)

4. 交际要点:おめでとうございます

向对方表示恭喜、祝贺的时候,说「おめでとうございます」或「おめでとう」(目下の

人に対して)。

例:山田さん、ご誕生日おめでとうございます。(山田,祝你生日快乐。)

(先生は学生に)皆さん、新年おめでとう。(恭喜大家,新年好。)

六、实训:

场景会话1

小野有急事找田中,晚上给田中打电话,接电话的是田中夫人惠子。

恵子:もしもし、田中です。(您好,这是田中家。)

小野:もしもし、小野です。お休みのとこるを誠に申し訳ありません。

田中さんはご在宅でしょうか。(您好,我是小野,在您休息的时

候打扰您真对不起,请问田中先生在家吗?)

恵子:ただいま電話を代わりますので、しばらくお待ちください。

(现在就把电话给您转过去,请您稍等。)

小野:じゃ、お願いします。(那拜托您了。)

注解:お休みのところを誠に申し訳ありません

在晚上、清晨或者是别人工作的时候给人打电话都是被认为是缺乏

社会常识、有失礼仪的。但是在迫不得已的时候必须打电话时,也

要在最开始的时候道歉,这才是合乎礼仪的。除了适用本句型之外,

还可以根据具体的情况来对应说「夜分遅く誠に申し訳ありません。」「朝早く申し訳

ありません。」「お忙しいところを申し訳ありま

せん。」等。

场景会话 2、

妻子一边和丈夫聊天,一边做菜。

夫:何か変な匂いがしない?(总觉得有阵怪味。)

妻:そうね…あっ、焼き魚忘れた。(是啊,哎呀,我忘记在烤鱼呢。)

李到小野家做客。

小野:何か飲み物でも飲みましょうか。(我们喝点什么吧!)

李:じゃ、いただきます。(好的。)

注解:何か

(1)「何か」是疑问代词,表示“什么”“某”的意思。

例:何か理由がありますか。(有什么理由吗?)

何か食べたいね。(总想吃点什么。)

(2)「何か」还有副词词性,表示“(不知为什么)总觉得”

例:何か変だ。(总觉得奇怪。)

今日に彼女は何かおかしい。(今天总觉得她有点奇怪。)

新编中日交流标准日本语教案31~40课

(3)「何か」还可以和「と言えば」组成「何かと言えば」的形式,

表示“动不动就”的意思。

例:何かと言えば怒る。(动不动就生气。)

七、作业

第36課 遅くなって、すみません

一、教学目的与要求

新编中日交流标准日本语教案31~40课

目的:掌握基本课文中新句型的用法。能运用新的语法知识编写一段场景会话。(五号宋体)

要求:能用正确的语音、语调背诵应用课文。

二、教学重点与难点

重点:1.词汇: 繰り返す、騒ぐ、慣れる、間に吅う、役立つ、通じる、 びっくりす

る、まだまだ、悲しい、ぺらぺら

2.句型: ~て(で)

~に~

~ばかり

~見える

3.词法:擬音語、擬態語

难点:形式体言「の」的用法。

三、教学方法和手段

方法:日汉对比法。

手段:以课堂面授的形式,采取讲练结吅的手段。

四、教学仪器、设备:CD录音机。

五、主要授课内容:

7. 重要词汇讲解(小四加黑)

(1) 繰り返す:动词。反复、重复。 例:失敗は二度と繰り返さないでください。(请不要再失败。) 先生はいつも同じことを繰り返して言います。(老师总是重复说一句话。) (2) 騒ぐ:动词。吵闹、吵嚷。不安宁、不稳、慌张。 例:火事だと騒ぎます。(火灾引起骚乱。) 心が騒ぎます。(心里不安。) 騒ぎ(名词、吵闹、吵嚷。) (3) 間に吅う:动词。来得及,赶趟。够用、足够。 例:今なら4時の飛行機に間に吅います。(现在的话,还赶得上4点的飞机。) 1万円あれば間に吅います。(只要有一万日元就足够。) (4) 役立つ:有用、起作用。 例:少しも役立ちません。(一点儿用也没有。) 実際に役立ちます。(实际有用。) 日本語の勉強に役立ちます。(对学习日语有帮助。) (5) 通じる:动词。通、通连。通宵。理解、领会。 例:電話が通じました。(电话通了。) 日本の歴史に通じます。(通晓日本历史。) あの人とは話が通じません。(和他说不通。) (6) 慣れる:动词。习惯了。 例:パン食べに慣れます。(吃面包已经习惯了。) 旅なれた人。(常出门的人。) (7) びっくりする:サ变动词。吃惊、下一跳。 例:値段を聞いてびっくりしました。(听到价钱后吃了一惊。)

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/wkdi.html

Top