嘉学09年同等学力日语基础班第7课讲义

更新时间:2023-12-18 04:16:01 阅读量: 教育文库 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

第7课

1.1. …(を)手に入れる。

接体言后,意为“把…弄到手”。

例:バレエの切符を手に入れました。/ 弄到了芭蕾舞的票。 なかなか手に入れることができません。/ 很难弄到手。 1.2. …か分からない

接简体句末或名词之后,意为“不知道…”。

例:だれが日本人留学生か分かりません。/ 弄不 清谁是日本留学生。 病院はどこにあるか分かりません。/ 不知道医院在哪儿。 1.3. …う/ようとする

接动词推量形后,表示(第一人称的)愿望或企图。意为“想要…”、“企图要…”。 例:日本へ留学に行こうとしています。/ 想要去日本留学。あの子(こ)は花をとろうとしているようです。/ 那孩子似乎想要摘花。 1.4. …わけにはいかない

接动词终止形后,表示受客观条件限制而不能做的事情。意为“不能…”。 例:猫だから,話すわけにはいきません。/ 因为是一只猫,自然不能说话了。

病院で,カラオケで歌うわけにはいきません。/ 在医院里自然不能唱卡拉OK了。 1.5. …と(は)比べものにならない

接体言后,意为“与…无法相提并论”。

例:日本語といえば,李さんとは比べものになりませんね。/ 提起日语,没法和小李相比(不是小李的对手)。子どもですから,大人(おとな)とは比べものにならないでしょう。/ 因为还是孩子,所以无法与大人相提并论吧。 1.6. …ように

「ように」接在动词后,可以表示某种目的,类似于「ために」,意为“为了…”。 例:風邪を引かないように気を付けなさい。/ 请留意别感冒(为了不感冒,请多加小心)。間に合うように早く出かけました。/ 为了不迟到,早早出了门。 1.7. …より(も)

「より(も)」接用言连体形或体言之后,表示某种建议,意为“与其…不如…”。

例:くすりを飲むより(も) ,ゆっくり休んだほうがいいです。/ 与其吃药,不如好好休息一下。

タクシーよりも地下鉄(ちかてつ)で行きなさい。/ 与其坐出租车,不如乘地铁去。

1

1.8. …てほしい

接动词连用形(五段动词音便形)后,表示一人称的愿望。一般用于上对下或对等关系的场合,意为“希望(你)…”。

例:はやく行ってほしいです。/ 希望你能快点去。タバコを買てきってほしい。/ 希望你去给我买包烟来。 1.9. …にちがいない

接动词、形容词终止形或体言、形容动词词干后,表示较为肯定的判断,意为“无疑(是)…”、“肯定(是)…”。

例:字を書いたのはあの人にちがいありません。/ 写字的肯定是他。試驗があるにちがいありません。/ 肯定要考试。 1.10. …(た)つもりだ

「つもりだ」接动词过去时后,表示某种虚拟状况,意为“就当作…”、“自以为…”。 例:うちに帰ったつもりで,ゆっくりお休みなさい。/ 就当是回到了自己家里,好好休息一下。わたしは鳩(はと)を絵(か)いたつもりですが,みなさんはカラスの絵(え)だと思っているようです。/ 我自以为画的是鸽子,可大家(似乎)都认为这是乌鸦。 1.11. …ところを

「ところを」通常接在「动词 + ている」形式之后,表示某种不合时宜的场合,意为“(正当)…之时”。

例:あくびをしているところを,写眞にとられました。/ 正在打哈欠的时候被照了下来。 居眠(いねむ)りをしているところを,先生に見られました。/ 正在打瞌睡时,被老师看到了。

1.12. …ないでください

接动词未然形后,表示否定的命令。意为“请不要…”、“请别…”。 例:誰(だれ)にも言わないでください。/ 请不要对任何人说。笑わないでください。/ 请不要笑。口语中,可将「ください」省略,只用「…ないで」形式。 例:食べないで。/ 请不要吃(别吃)。 1.13. なんと…だろう

这是一个呼应句型,表示感叹,意为\多么…啊\

例:なんときれいなお花だろう。/ 多美的花儿啊!

なんと頭(あたま)のいい子だろう。/ 多聪明的孩子啊! 1.14. 疑问词…ても

这是疑问词与接续助词「ても」的呼应句型。「ても」接在用言连用形(五段动词音便形)

2

后,表示全面肯定或否定,意为“无论…都…”。

例:いくら寒くても我(が)慢(まん)できます。/ 无论多么冷,都能忍受。 何(なん)回(かい)読んでも分かりません。/ 无论读多少遍都不懂。 1.15. …ものだ

接用言连体形后,可表示感叹。意为\真…呀!\

例:月日(つきひ)の経(た)つのは早いものだ。/ 时间过得真快呀! 一度行ってみたいものです。/ 真想去一次呀!

日语常用量词

1,个数的数法

一個(いっこ) /一个 二個(にこ) /两个 三個(さんこ) /三个 四個(よんこ) /四个 五個(ごこ) /五个 六個(ろっこ) /六个 七個(しちこ) /七个 八個(はっこ) /八个 九個(きゅうこ) /九个 十個(じっこ) /十个

十一個(じゅういっこ) /十一个 何個(なんこ) /几个

2、数人的数法

一人(ひとり) /一人 二人(ふたり) /两人 三人(さんにん) /三人

四人(よにん/よんにん) /四人 五人(ごにん) /五人 六人(ろくにん) /六人

七人(しちにん/ななにん) /七人 八人(はちにん) /八人

九人(きゅうにん/くにん) /九人 十人(じゅうにん) /十人

十一人(じゅういちにん) /十一人 十二人(じゅうににん) /十二人 十三人(じゅうさんにん) /十三人

3

何人(なんにん) /几个人

3、数细长的东西(笔、针、棍、竿、线、树、啤酒瓶等)

一本(いっぽん) 二本(にほん)

三本(さんぼん) 四本(よんほん/しほん) 五本(ごほん) 六本(ろっぽん) 七本(しちほん/ななほん)

八本(はっぽん) 九本(きゅうほん)

十本(じっぽん) 十一本(じゅういっぽん) 二十本(にじっぽん) 何本(なんぼん)

4、数宽薄的东西(纸、席子、玻璃、衣服等)

一枚(いちまい) 二枚(にまい)

三枚(さんまい) 四枚(よんまい/よまい) 五枚(ごまい) 六枚(ろくまい) 七枚(しちまい/ななまい) 八枚(はちまい)

九枚(くまい/きゅうまい) 十枚(じゅうまい)

十一枚(じゅういちまい) 二十枚(にじゅうまい) 何枚(なんまい)

5、数书箱、笔记本等成册的物品

一冊(いっさつ) 二冊(にさつ)

三冊(さんさつ) 四冊(よさつ/よんさつ) 五冊(ごさつ) 六冊(ろくさつ) 七冊(しちさつ/ななさつ) 八冊(はちさつ) 九冊(きゅうさつ/くさつ) 十冊(じゅうさつ/じっさつ) 十一冊(じゅういっさつ)

二十冊(にじっさつ/にじゅうさつ) 何冊(なんさつ)

6、如鱼、羊、猪以匹(ひき),牛以頭(とう),鸟以羽(わ),机器车辆以台(だい)或輌(りょう),信、电报以通(つう),房以軒(けん),鞋袜以足(そく),船以艘(そう)。

4

単位を表すことば(助数詞)

「器具道具」

アイロン 一挺(いっちょう)一台(いちだい) 印判 一顆(いっか)一本(いっぽん) うちわ 一本(いっぽん)

扇 一本(いっぽん)一面(いちめん) 桶(おけ) 一個(いっこ)一荷(いっか) 斧(おの) 一挺(いっちょう) 鏡 一面(いちめん)

額 一面(いちめん)一架(いっか)

掛軸 一幅(いっぷく)一軸(いちじく)一対(いっつい) 傘 一本(いっぽん)一張(ひとはり)

刀 一口(いっく)一本(いっぽん)一振(ひとふり)一腰(ひとこし) 鐘 一口(いっこう)

鎌(かま) 一挺(いっちょう) カメラ 一台(いちだい) かんな 一挺(いっちょう)

櫛(くし) 一枚(いちまい)一具(いちぐ) 香炉 一基(いっき)

琴 一面(いちめん)一張(ひとはり) 碁盤 一面(いちめん)

竿(さお) 一本(いっぽん) 敷物 一枚(いちまい)

三(しゃ)味(み)線(せん) 一棹(ひとさお)一挺(いっちょう) 重箱 一重(ひとかさね)一組(ひとくみ) 硯(すずり) 一面(いちめん) すだれ 一張(いっちょう) 墨 一挺(いっちょう)

炭 一本(いっぽん)一俵(いっぴょう)

そろばん 一挺(いっちょう)一面(いちめん) 太鼓 一張(ひとはり) 大砲 一門(いちもん)

たきぎ 一本(いっぽん)一束(ひとたば)一把(いちわ) 樽(たる) 一荷(いっか)一駄(いちだ) たんす 一棹(ひとさお)

茶器 一席(いっせき)一組(ひとくみ) 提灯(ちょう)(ちん) 一張(ひとはり) 机椅(い)子(す) 一脚(いっきゃく)

壷(つぼ) 一口(いっくいっこう)一点(いってん) 鉄砲 一挺(いっちょう)

電話 一台(いちだい)一本(いっぽん) 長持 一棹(ひとさお)

5

暖簾(のれん) 一枚(いちまい)一張(ひとはり) バイオリン 一挺(いっちょう) はさみ 一挺(いっちょう)

はし 一膳(いちぜん)一具(いちぐ)一揃(ひとそろい) 旗 一棹(ひとさお)一本(いっぽん)一旒(いちりゅう) 半紙 一枚(いちまい)一帖(いちじょう) ピアノ 一台(いちだい)

火 一個(いっこ)一対(いっつい)

琵(び)琶(わ) 一面(いちめん)一揃(ひとそろい) フィルム 一本(いっぽん)一巻(いっかん) 笛 一本(いっぽん)一管(いっかん) 筆 一本(いっぽん)一管(いっかん)

布団 一枚(いちまい)一組(ひとくみ)一重(ひとかさね)一揃(ひとそろい ベッド 一台(いちだい)

宝石 一顆(いっか)一石(いっせき) 包丁 一挺(いっちょう) 盆 一枚(いちまい)

幕 一枚(いちまい)一張(ひとはり)一張(いっちょう) 枕(まくら) 一基(いっき)一個(いっこ) モーター 一基(いっき)

矢 一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)一条(いちじょう)

槍(やり) 一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)一条(いちじょう) 弓 一張(ひとはり)

鎧(よろい) 一領(いちりょう) 鎧兜(かぶと) 一具(いちぐ)

ろうそく 一挺(いっちょう)一本(いっぽん) 椀(わん) 一口(いっく)一客(いっきゃく)

「飲食」

うどん 一玉(ひとたま)一丁(いっちょう) 折詰 一折(ひとおり)

鰹(かつお) 一本(いっぽん)一連(いちれん)一節(ひとふし) キャベツ 一玉(ひとたま)

魚 一匹(いっぴき)一喉(いっこん)一尾(いちび) 酒 一本(いっぽん)[酒杯]一杯(いっぱい)一献(いっこん)[酒席]一席(いっせき)

ざるそば 一枚(いちまい)

食事 一膳(いちぜん)一杯(いっぱい)一口(ひとくち)一食(いっしょく)

吸物 一椀(ひとわん)

だんご 一本(いっぽん)一串(ひとくし) 茶 一服(いっぷく)

6

豆腐 一丁(いっちょう)

海苔(のり) 一枚(いちまい)一帖(いちじょう)

7

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/t2v5.html

Top