大家日语1课本_电子书

更新时间:2023-08-26 11:58:01 阅读量: 教育文库 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

大家的日语初级

第 1 課 ことば

1. わたし 我 2. わたしたち 我們 3. あなた 你,妳

4.あの ひと あの 人 他,她,那個人

( あの かた ) ( あの 方 ) (“あのかた”是 “あのひと”的禮貌形)

5. みなさん 皆さん 各位,大家 6. ~さん ~先生,~小姐,~女士 7. ~ちゃん (用於小孩的名字後)

8. ~くん ~君 ~君(用於男孩的名字後) 9. ~じん ~人 (表國籍,如“ メリカじん”) 10. せんせい 先生 老師,教導者 11. きょうし 教師 教師 12. がくせい 学生 學生

13. かいしゃいん 会社員 公司職員

14.しゃいん 社員 ~公司的職員(和公司的名稱一起使用如IMCの しゃいん)

15. ぎんこういん 銀行員 銀行員 16. いしゃ 医者 醫生

17. けんきゅうしゃ 研究者 研究人員 18. エンジニ 工程師

19. だいがく 大学 大學 20. びょういん 病院 醫院 21. でんき 電気 電,電燈

22.だれ( どなた ) 誰(哪位)(“どなた”是“だれ”的禮貌形) 23. …さい …歳 …歲

24.なんさい 何歳 幾歲( おいくつ ) (“おいくつ”是 “なんさい” 的禮貌形) 25. はい 是,對

26. いいえ 不,不是

27. しつれいですが失礼ですが 冒昧請教一下 28. おなまえは? お名前は? 您貴姓?

29. はじめまして。 初めまして。 初次見面。(第一次見面時的寒喧)

30.どうぞ よろしく[おねがいします]。

どうぞ よろしく[お願いします]。 請多關照。(第一次見面的問候語)

31. こちらは ~さんです。 這位是~先生/小姐。

32.~から きました。 ~から 来ました。 我從~來。

---以下單字請自行練習發音--- メリカ 美國 ギリス 英國 ンド 印度 ンドネシ 印尼 韓国 韓國 かん こく

タ 泰國 中国 中國 ド ツ 德國 日本 日本 に ほん

フランス 法國 ブラジル 巴西

さくら大学╱富士大学 櫻花大學/富士大學 だい がく / ふ じ だい がく

IMC/パワー電気/ブラジルエ ー IMC/動力電器/巴西空調(虛構的公司名)

AKC AKC研究所(虛構的研究所名) 神戸病院 神戶醫院(虛構的醫院名) こう べ びょういん 文型 ぶん けい

1. わたしは マ ク ミラーです。

2.サントスさんは 学生じゃ ありません。 ( では ) 3.ミラーさんは 会社員ですか。 4.サントスさんも 会社員です。 例文 れい ぶん

1. [ あなたは] マ ク ミラーさんですか。 …はい、[わたしは] マ ク ミラーです。 2.ミラーさんは 学生ですか。

…いいえ、[わたしは] 学生じゃ ありません。 会社員です。

3. ワンさんは エンジニ ですか。

…いいえ、ワンさんは エンジニ じゃ ありません。 医者です。

4.あの 方は どなたですか。

…ワットさんです。 さくら大学の 先生です。 5.テレサちゃんは 何歳ですか。 …9歳です。 会話 かい わ 初めまして

佐 藤:おはよう ございます。 山 田: おはよう ございます。 佐藤さん、こちらは マ ク ミラーさんです

ミラー: 初めまして。マ ク ミラーです。 メリカから 来ました。 どうぞ よろしく。

佐 藤: 佐藤けい子です。 どうぞ よろしく。 文法

1. 名詞1は 名詞2です 1) 助詞「は」

助詞「は」表示之前的名詞是句子的主題。說話人用「は」來提示想說的主題,再加上各種敘述構成句子。

① わたしは マ ク ミラーです。我是邁克米勒。 〔註〕助詞的「は」要唸成「わ」。 2) です

名詞加上「です」構成述語。 「です」表示判斷、斷定的意思。

「です」表示說話人對聽話人的禮貌態度。

大家的日语初级

會產生變化。

② わたしは エンジニ です。我是工程師。 2. 名詞1は 名詞2じゃ ありません

「じゃ ありませんです」是「では ありません」的否定形。這是日常會話中使用的形式,在正式的演講和書面語中用「では ありません」。

③ サントスさんは 学生じゃ ありません。山多斯先生不是學生。 (では)

〔註〕「では」的「は」要唸成「わ」。 3. 句子か 1) 助詞「か」

助詞「か」表示說話人不確定的情緒或帶有疑問的情緒。「か」附在句尾構成疑問句。疑問句的句尾音調一般會上揚。

2) 根據句子內容回答「はい」或「いいえ」的疑問句

在敘述句句尾加上助詞「か」構成,句子的語序不變。這種疑問句是詢問敘述的內容是否正確。敘述的內容正確時回答「はい」,錯誤時回答「いいえ」。

④ ミラーさんは メリカ人ですか。米勒先生是美國人嗎? はい、 メリカ人です。 是的,美國人。 ⑤ ミラーさんは 先生ですか。米勒先生是老師嗎? いいえ、先生じゃ ありません。 不,不是老師。 3) 帶疑問詞的疑問句

用疑問詞取代想要詢問的內容。句子的語序不變。句尾加「か」。 ⑥ あの 方は どなたですか。那位是誰?

〔あの 方は〕 ミラーさんです。〔那位是〕米勒先生。 4. 名詞も

關於成為主題的名詞的敘述,與之前關於其他主題的敘述相同時,用「も」取代「は」。

⑦ ミラーさんは 会社員です。米勒先生是公司職員。 グプタさんも 会社員です。古普達先生也是公司職員。 5. 名詞1の 名詞2

當前面的名詞修飾限定後面的名詞時,用「の」連接兩個名詞。在第一課中,「名詞1」表示「名詞2」的公司。

⑧ ミラーさんは IMCの 社員です。米勒先生是IMC公司的職員。 6. ~さん

日語會在聽話人或第三者的姓氏後加上「さん」。「さん」是表達敬意的,所以不能加在說話者自己的姓氏後。

⑨ あの 方は ミラーさんです。那位是米勒先生。

如果知道聽話人的姓名,提到他時一般不說「あなた」,而是在姓氏後加上「さん」。

⑩ 鈴 木:ミラーさんは 学生ですか。鈴木:米勒先生你是學生嗎? ミラー:いいえ、会社員です。米勒:不,我是公司職員。 第 2 課 ことば

1. これ 這(事物近己方) 2. それ 那(事物近對方) 3. あれ 那(事物在遠方) 4. この~ 這~(近己方) 5. その~ 那~(近對方) 6. あの~ 那~(遠方) 7. ほん 本 書本,書籍 8. じしょ 辞書 辭典 10. しんぶん 新聞 報紙 11. ノート 筆記本 12. てちょう 手帳 記事本 13. めいし 名刺 名片 14. カード 卡片 15. テレホンカード 電話卡 16. えんぴつ 鉛筆 鉛筆 17. ボールペン 原子筆 18. シャープペンシル 自動鉛筆 19. かぎ 鑰匙 20. とけい 時計 鐘錶 21. かさ 傘 傘

22. かばん 書包,手提包,皮包 23. [カセット] テープ 錄音帶 24. テープレコーダー 錄音機 25. テレビ 電視 26. ラジオ 收音機 27. カメラ 照相機 28. コンピューター 電腦 29. じどうしゃ 自動車 汽車 30. つくえ 机 桌子 31. いす 椅子

32. チョコレート 巧克力 33. コーヒー 咖啡 34. えいご 英語 英語 35. にほんご 日本語 日語 36. ~ご ~語 ~語 37. なん 何 什麼 38. そう 是的

39. ちがいます。 違います。 不對。/不是。 40. そうですか。 我了解了/是嗎? 41. あのう 嗯(用於表示躊躇) 42.ほんの きもちです。/ 小意思。只是一點心意。 ほんの 気持ちです。

43. どうぞ。 請。/給你 44. どうも。 謝了。

45. [どうも] ありがとう [ございます]。 (非常)謝謝你。 会話

これから お世話に なります。今後還請你多多關照。 こちらこそ よろしく。「哪裡哪裡,請多關照。(用於回應ど うぞ よろしく時)」 文型

1.これは 辞書です。

2.これは コンピューターの 本です。 3.それは わたしの 傘です。 4.この 傘は わたしのです。 例文

1. これは テレホンカードですか。 …はい、そうです。 2. それは ノートですか。

…いいえ、そうじゃ ありません。 手帳です。 3.それは 何ですか。

大家的日语初级

4. これは 「9」 ですか、「7」ですか。 …「9」です。

5.それは 何の 雑誌ですか。 …自動車の 雑誌です。

6. あれは だれの かばんですか。 …佐藤さんの かばんです。

7.この 傘は あなたのですか。 …いいえ、わたしのじゃ ありません。 8. この かぎは だれのですか。 …わたしのです。 会話

ほんの 気持ちです

山田一郎:はい。 どなたですか。 やま だ いち ろう

サントス: 408の サントスです。 ------------------------------

サントス: こんにちは。 サントスです。 これから お世話に なります。 どうぞ よろしく お願いします。 山田: こちらこそ よろしく。 やま だ

サントス: あのう、これ、ほんの 気持ちです。 山 田: あ、どうも……。 何ですか。 サントス: コーヒーです。 どうぞ。 山 田: どうも ありがとう ございます。 文法

1これ/それ/あれ

「これ」「それ」「あれ」是代表物的詞,在語法上作為名詞使用。「これ」是指在說話人附近的物,「それ」是指在聽話人附近的物,「あれ」是指離說話人和聽話人都遠的物。 ① それは 辞書ですか。那是字典嗎? ② これを ください。請給我這個。 2 . この 名詞/その 名詞/あの 名詞

「この」「その」「あの」修飾名詞。「この 名詞」「その 名詞」「あの 名詞」分別表示在說話人附近的物(或人),在聽話人附近的物(或人),離雙方都遠的物(或人)。

③ この 本は わたしのです。這本書是我的。 ④ あの 方は どなたですか。那一位是誰?

3 . そうです/そうじゃ ありません

名詞句中,常常使用「そう」來回答詢問是否的疑問句。肯定回答用「はい、そうです」,否定回答用「いいえ、そうじゃありません 」。 ⑤ それは テレホンカードですか。那是電話卡嗎? はい、そうです。 是的。(對,它是。) ⑥ それは テレホンカードですか。那是電話卡嗎? いいえ、そうじゃありません。 不是。(不,它不是。)

⑦ それは テレホンカードですか。那是電話卡嗎? いいえ、違います。 不,不是。 4. 句子1か、句子2か

這是將二個(以上)疑問句並列,並要求選擇正確一方的選擇疑問句。回答中不說「はい」「いいえ」,而是直接說出其中正確的句子。 ⑧ これは 「9」ですか、「7」ですか。這是“ 9”,還是“ 7”? …「9」です。 是“ 9”。 5. 名詞1 の 名詞2

在第一課中學過當名詞修飾名詞時,名詞1和名詞2之間要用「の」。而在本課中,「の」將成為如下的意思。 1)「名詞1」說明「名詞2」關係到的事物。

⑨ これは コンピューターの 本です。這是有關電腦的書。 2)「名詞1」說明「名詞2」屬於什麼人。 ⑩ これは わたしの 本です。這是我的書。

名詞2在很明確的情況下可以省略。但是名詞2在表示人時不能省略。

あれは だれの かばんですか。那是誰的皮包? 佐藤さんの です。 是佐藤小姐的。

この かばんは あなたのですか。這個皮包是你的嗎? いいえ、わたしのじゃ ありません。 不,不是我的。

ミラーさんは IMCの 社員ですか。米勒先生是IMC公司的職員嗎?

はい、IMCの 社員です。 是的,是IMC公司的職員。 6 . そうですか

在聽到新的資訊時,用這句話表示知道了。 この 傘は あなたのですか。這把傘是你的嗎?

いいえ、違います。シュミットさんのです。不,是舒密特先生的。 そうですか。 哦,這樣呀。 第 3 課 ことば

1. ここ 這裡,這個地方 2. そこ 那裡,那個地方 3. あそこ 那裡,那個地方 4. どこ 哪裡,哪個地方 5. こちら 這邊(“ここ”的禮貌形) 6. そちら 那邊(“そこ”的禮貌形) 7. あちら 那邊(“あそこ”的禮貌形) 8. どちら 哪邊(“どこ”的禮貌形) 9. きょうしつ 教室 教室 10. しょくどう 食堂 餐廳,食堂 11. じむしょ 事務所 辦公室 12. かいぎしつ 会議室 會議室 13. うけつけ 受付 傳達室,接待 14. ロビー 大廳,休息室

15. へや 部屋 房間

16. ト レ( おてあらい ) ( お手洗い ) 廁所(洗手間) 17. かいだん 階段 樓梯 18. エレベーター 電梯 19. エスカレーター 電扶梯 20. [お]くに [お]国 貴國 21. かいしゃ 会社 公司 22. うち 家,房子 23. でんわ 電話 電話,電話呼叫

大家的日语初级

25. ネクタ 領帶 26. ワ ン 葡萄酒 27. たばこ 香煙 28. うりば 売り場 櫃台,賣場 29. ちか 地下 地下 30. …かい( …がい ) …階 樓 31. なんがい 何階 幾樓 32. …えん …円 日元 33. いくら 多少錢 34. ひゃく 百 百 35. せん 千 千 36. まん 万 萬 ■会話

すみません對不起,請問。

~で ございます。 (「です」的禮貌形) 「~を」見せて ください。請讓我看一下[~]。 じゃ那麼

「~を」ください。請給我[~]。 ---以下單字請自行練習發音--- 新大阪 新大阪 車站 しん おお さか

タリ 義大利 ス ス 瑞士

MT/ヨーネン/ キックス MT/有年/阿奇克斯(虛構的公司名) 文型

1.ここは 食堂です。 2.電話は あそこです。 例文

1.ここは 新大阪ですか。 …はい、そうです。 2.お手洗いは どこですか。 …あそこです。

3.山田さんは どこですか。 …事務所です。

4. エレベーターは どちらですか。 …そちらです。

5.[お]国は どちらですか。 … メリカです。

6.それは どこの 靴ですか。 … タリ の 靴です。 7.この 時計は いくらですか。 …18,600円です。 会話

これを ください

マリ : すみません。 ワ ン売り場は どこですか。 店員A:地下1階で ございます。 マリ : どうも。

---------------------------------------------

マリ : すみません。 その ワ ンを 見せて ください。 店員B: はい、どうぞ。

マリ : これは フランスの ワ ンですか。 マリ : いくらですか。 店員B:2,500円です。

マリ : じゃ、これを ください。 文法

1. ここ/そこ/あそこ/こちら/そちら/あちら

第二課學到的「これ」「それ」「あれ」是表示物的指示代名詞,而「ここ」「そこ」「あそこ」則是表示場所的指示代名詞。「ここ」是指說話人所在的場所,「そこ」是指聽話人所在的場所,「あそこ」是指離二人都遠的場所。

此外,「こちら」「そちら」「あちら」雖是表示方向的指示代名詞,但可以取代「ここ」「そこ」「あそこ」指示眼前的場所。這時的語氣更為鄭重。

〔註〕說話人把聽話人也視為自己的領域內時,則二人所在的場所為「ここ」,稍遠的地方為「そこ」,更遠為「あそこ」。 2. 名詞1は 名詞2(場所) です

使用這個句型,可以表現出物、人等的存在場所。 ① お手洗いは あそこです。洗手間在那裡。 ② 電話は 2 階です。電話在二樓。

③ 山田さんは 事務所です。山田先生在辦公室。 3. どこ/どちら

「どこ」「どちら」是分別表示場所和方向的疑問詞。詢問場所時也可以用「どちら」,這時會比「どこ」更鄭重。 ④ お手洗いは どこですか。洗手間在哪裡? あそこです。… …在那裡。

⑤ エレベーターは どちらですか。電梯在哪裡? あちらです。… …在那裡。

此外,在詢問國家、公司、學校等所屬的場所和組織名時,疑問詞應是「どこ」「どちら」,而不是「なん(什麼)」。「どちら」比「どこ」更鄭重。

⑥ 学校は どこですか。學校在哪裡? ⑦ 会社は どちらですか。公司在哪裡? 4. 名詞1の 名詞2

名詞1是國家名稱,名詞2是產品名時,「名詞1の」是指該國家製造的意思。而名詞1是公司名稱,名詞2是產品名時,「名詞1の」是指該公司生產的。這個疑問句中的疑問詞用「どこ」。

⑧ これは どこの コンピューターですか。這是哪裡的電腦呢? 日本の コンピューターです。…這是日本的電腦。 IMC の コンピューターです。…IMC 的電腦。 5. 「こ/そ/あ/ど」(指示詞)一覽表

6. お国

接頭語「お」加在關於聽話人或第三者的事物前,表達說話人的敬意。

⑨〔お〕国は どちらですか。您是從哪裡來的? 第 4 課 ことば

1. おきます 起きます 起床,起來 2. ねます 寝ます 睡覺,就寢

大家的日语初级

4. やすみます 休みます 休息

5. べんきょうします 勉強します 念書,用功 6. おわります 終わります 結束 7. デパート 百貨公司 8. ぎんこう 銀行 銀行 9. ゆうびんきょく 郵便局 郵局 10. としょかん 図書館 圖書館 11. びじゅつかん 美術館 美術館 12. いま 今 現在 13. …じ …時 …點(鐘)

14. …ふん ( …ぷん ) …分 …分(鐘) 15. はん 半 半 16. なんじ 何時 幾點 17. なんぷん 何分 幾分 18. ごぜん 午前 上午 19. ごご 午後 下午 20. あさ 朝 早上 21. ひる 昼 白天,中午 22. ばん ( よる ) 晩( 夜 ) 晚上,夜晚 23. おととい 前天 24. きのう 昨天 25. きょう 今天 26. あした 明天 27. あさって 後天 28. けさ 今天早上 29. こんばん 今晩 今天晚上 30. やすみ 休み 休息,休假 31. ひるやすみ 昼休み 午休 32. まいあさ 毎朝 每天早上 33. まいばん 毎晩 每天晚上 34. まいにち 毎日 每天 35. げつようび 月曜日 星期一 36. かようび 火曜日 星期二 37. すいようび 水曜日 星期三 38. もくようび 木曜日 星期四 39. きんようび 金曜日 星期五 40. どようび 土曜日 星期六 41. にちようび 日曜日 星期天 42. なんようび 何曜日 星期幾 43. ばんごう 番号 號碼 44. なんばん 何番 幾號 45. ~から 從~ 46. ~まで 到~ 47. ~と~ 和(用於連接名詞) 48. そちら 貴,你們

49.たいへんですね。 大変ですね。 夠嗆。/不得了。(表示同情和慰問對方的心情)

50. え―と 嗯,我看看 ■会話

104 電話查號台 お願いします。 麻煩你(請對方幫忙時)。 かしこまりました。我明白了,遵命。 お問い合わせの 番号您查詢的號碼

---以下單字請自行練習發音--- ニューヨーク 紐約 ぺキン 北京 ロンドン 倫敦 バンコク 曼谷 ロサンゼルス 洛杉磯

やまと美術館 大和美術館(虛構的美術館名) 大阪デパート 大阪百貨公司(虛構的進百貨公司名 みどり図書館 綠意圖書館(虛構的圖書館名) ップル銀行蘋果銀行(虛構的銀行) 文型

1.今 4時5分です。

2.わたしは 9時から 5時まで 働きます。 3.わたしは 朝 6時に 起きます。 4.わたしは きのう 勉強しました。 例文

1.今 何時ですか。 …2時10分です。

ニューヨークは 今 何時ですか。 …午前 0時10分です。

2.銀行は 何時から 何時までですか。 …9時から 3時までです。 休みは 何曜日ですか。 …土曜日と 日曜日です。 3.毎晩 何時に 寝ますか。 …11時に 寝ます。 4.土曜日 働きますか。 …いいえ、働きません。 5.きのう 勉強しましたか。 …いいえ、勉強しませんでした。 6.IMCの 電話番号は 何番ですか。 …341の 2597です。 会話

そちらは 何時から 何時までですか 番号案内 :はい、104の 石田です。

カ リナ : やまと美術館の 電話番号を お願いします。 番号案内 :やまと美術館ですね。 かしこまりました。 ----------------------------

テ ープ : お問い合わせの 番号は 0797の 38の 5432です。 ----------------------------

美術館の 人:はい、やまと美術館です。

カ リナ : すみません。 そちらは 何時から 何時までですか。 美術館の 人:9時から 4時までです。 カ リナ : 休みは 何曜日ですか。 美術館の 人:月曜日です。

カ リナ : どうも ありがとう ございました。 文法

1. 今 … 時…分です

數字後面加上量詞「時」「分」表示時刻。

「分」前面的數字是2、5、7、9時讀「ふん」;1 、3、4、6、8、

大家的日语初级

讀「ぷん」。「ぷん」的前面是1、6、8、10分別讀成「いっ」「ろっ」 「はっ」「じゅっ(じっ)」。

詢問帶量詞的數字時,要加「なん」在量詞前面。詢問時間時用「なんじ」和「なんぷん」。 ① 今 何時ですか。現在幾點? …7時10分です。… 7點10分。

〔註〕第一課中學過表示主題的「は」。②則是在場所後加上「は」 6. 名詞1と 名詞2 名詞並列時,用「と」連接。

銀行の 休みは 土曜日と 日曜日です。 銀行的休息日是星期六和星期天。 7. 句子ね

句尾的「ね」,起著添加說話人情緒的作用。說話人對對方同情的心情,和期待對方同意的心情都包含在「ね」裡。在後者,「ね」是起提 示主題。

② ニューヨークは 今 何時ですか。紐約現在幾點? …午前4 時です。…上午4點。 2. 動詞ます

1)動詞ます起動詞述語的作用。 2)ます表示說話人對聽話人禮貌的態度。 ③ わたしは 毎日 勉強します。我每天念書。

3. 動詞ます/動詞ません/動詞ました/動詞ませんでした 1)「ます」使用在敘述現在的習慣性事情和真理,或未來將要做要發生的事情。否定形和過去式變化如下。

④ 毎朝 6 時に

起きます。每天早上6點起床。

⑤ あした 6 時に 起きます。明天6點起床。

⑥ けさ 6時に 起きました。今天早上6點起的床。

2) 疑問句和名詞句一樣不改變語序,在句尾加「か」完成。疑問詞放在想問

的內容那部分。

回答時重複疑問句中的動詞。「そうです」「そうじゃ ありません」(參考

第2課)不能作為動詞述語疑問句的回答。 ⑦ きのう 勉強しましたか。昨天念書了嗎? …はい、勉強しました。…是的,念了書。 …いいえ、勉強しませんでした。…不,沒念書。 ⑧ 毎朝 何時に 起きまか。每天早上幾點起床? …6時に 起きます。… 6點起床。 4. 名詞(時間) に 動詞

在表示時間的名詞後加助詞「に」,表示動作發生的時間。和瞬間動詞一起使用。

「に」用在表示時間的名詞含有數字時,否則不用。表示星期時可用可不用。

⑨ 6時半に 起きます。6點半起床。

⑩ 7月2日に 日本へ 来ました。7月2日來了日本。(第 5課) 日曜日〔に〕奈良へ 行きました。星期天去了奈良。(第 5課) きのう 勉強しました。昨天念了書。 5. 名詞1から 名詞2まで

1)「から」表示時間、場所的起點;「まで」表示時間、場所的終點。 9時から 5時まで 働きます。從9點工作到5點。

大阪から 東京まで 3時間 かかります。從大阪到東京要3小時。(第11課)

2)「から」和「まで」不一定一起用,也可以單獨使用。 9時から 働きます。9點開始工作。

3)可以在「~から」、「~まで」、「~から~まで」後加上「です」。 銀行は 9 時から 3 時までです。銀行從9點開到3點。 確認作用的。

毎日 10 時ごろまで 勉強します。每天念書到10點左右。 …大変ですね。…真辛苦啊。

山田さんの 電話番号は 871の 6813です。山田先生的電話號碼是871-6813。

… 871の 6813ですね。…871-6813對吧。 第 5 課 ことば

1. いきます 行きます 去 2. きます 来ます 來

3. かえります 帰ります 回家,回去 4. がっこう 学校 學校 5. スーパー 超級市場

6. えき 駅 火車站 7. ひこうき 飛行機 飛機 8. ふね 船 船 9. でんしゃ 電車 電車 10. ちかてつ 地下鉄 地下鐵 11. しんかんせん 新幹線 新幹線 12. バス 公車,巴士 13. タクシー 計程車

14. じてんしゃ 自転車 自行車,腳踏車 15. あるいて 歩いて 步行 16. ひと 人 人 17. ともだち 友達 朋友 18. かれ 彼 他,男朋友,情人 19. かのじょ 彼女 她,女朋友,情人 20. かぞく 家族 家人,家屬 21. ひとりで 一人で 一個人,獨自 22. せんしゅう 先週 上週,上星期 23. こんしゅう 今週 本週,這星期 24. らいしゅう 来週 下週,下星期 25. せんげつ 先月 上個月 26. こんげつ 今月 這個月 27. らいげつ 来月 下個月 28. きょねん 去年 去年 29. ことし 今年 30. らいねん 来年 明年 31. …がつ …月 …月 32. なんがつ 何月 幾月 33.ついたち 1日1日, 1號 34. ふつか 2日2日, 2號 35. みっか 3日3日, 3號 36. よっか 4日4日, 4號 37. いつか 5日5日, 5號 38. むいか 6日6日, 6號

大家的日语初级

40. ようか 8日8日, 8號 41. ここのか 9日9日, 9號 42. とおか 10日 10日,10號 43. じゅうよっか 14日 14日,14號 44. はつか 20日 20日,20號 45. にじゅうよっか 24日 24日,24號 46. …にち …日 …日,…號 47. なんにち 何日 幾日,幾號 48. いつ 什麼時候 49. たんじょうび 誕生日 生日 50. ふつう 普通 普通車 51. きゅうこう 急行 快車 52. とっきゅう 特急 特快車

53. つぎの 次の 下一個,下一次 ■ 会話

どう いたしまして。不客氣。/哪裡哪裡。 …番線 第…月台 ---以下單字請自行練習發音--- 博多 九州的地名 はか た

伏見 京都的地名 ふし み

甲子園 大阪附近的一個地名 こう し えん

大阪城 大阪城,大阪的著名城堡 おお さか じょう 文型

1.わたしは 京都へ 行きます。

2.わたしは タクシーで うちへ 帰ります。 3.わたしは 家族と 日本へ 来ました。 例文

1.あした どこへ 行きますか。 …奈良へ 行きます。

2.日曜日 どこへ 行きましたか。 …どこ へも 行きませんでした。 3.何で 東京へ 行きますか。 …新幹線で 行きます。 4.だれと 東京へ 行きますか。 …山田さんと 行きます。 5.いつ 日本へ 来ましたか。 …3月25日に 来ました。 6.誕生日は いつですか。 …6月13日です。 会話

甲子園へ 行きますか

サントス: すみません。 甲子園まで いくらですか。 女の 人:350円です。

サントス: 350円ですね。 ありがとう ございました。 女の 人:どう いたしまして。 ------------------------------

駅 員:5番線です。

サントス: どうも。 -----------------------------

サントス: あのう、この 電車は 甲子園へ 行きますか。

男の 人:いいえ。 次の 「普通」 ですよ。 サントス: そうですか。 どうも。 文法

1. 名詞(場所) へ 行きます/来ます/帰ります 使用移動動詞時,移動的方向用助詞「へ」表示。 ① 京都へ 行きます。 我要去京都。 ② 日本へ 来ました。 我來到了日本。 ③ うちへ 帰ります。 我要回家。 〔註〕助詞「へ」讀作「え」。

2. どこ〔へ〕も 行きません/行きませんでした

完全否定疑問詞所問的全部範疇時,用助詞「も」。與否定形一起使用。

④ どこ〔へ〕も 行きません。哪裡也不去。

⑤ 何も 食べません。 什麼也不吃。(第 6課) ⑥ だれも いません。 沒有任何人在。(第 10 課) 3 . 名詞(交通工具) で 行きます/来ます/帰ります

助詞「で」表示手段、方法。接表示交通工具的名詞後,與移動動詞(いきます、きます、かえります等)一起使用,表示交通工具。 ⑦ 電車で 行きます。坐電車去。 ⑧ タクシーで 来ました。坐計程車來的。 走路時,用「あるいて」表示,不用助詞「で」。 ⑨ 駅から 歩いて 帰りました。我從車站走回來的。 4. 名詞(人/動物) と 動詞

用助詞「と」表示一起做某個動作的人(動物)。 ⑩ 家族と 日本へ 来ました。我和家人來到了日本。 單獨行動時,用「ひとりで」表示。這時,不用助詞「と」。 一人で 東京へ 行きます。一個人去東京。 5. いつ

詢問時間時,除了使用「なんじ」「なんようび」「なんがつなんにち」等

量詞前面加「なん」的疑問詞以外,還可以用疑問詞「いつ」。 「いつ」後不能加助詞「に」。

いつ 日本へ 来ましたか。什麼時候來到日本的? …3月25 日に 来ました。… 3月25日來的。 いつ 広島へ 行きますか。什麼時候要去廣島? …来週 行きます。…下星期要去。 6. 句子よ

「よ」用於句尾,使用在告知對方不知道的事情,或以強烈語氣告訴對方自己的判斷和意見時。

この 電車は 甲子園へ 行きますか。這班電車去甲子園嗎? …いいえ、行きません。次の 普通ですよ。…不去。下一班普通車去。 無理な ダ エットは 体に よくないですよ。 過度的減肥對身體並不好哦!(第 19課) 第 6 課 ことば

1. たべます 食べます 吃

大家的日语初级

3. すいます 吸います 吸〔煙〕 [たばこを~]

4. みます 見ます 看 5. ききます 聞きます 聽 6. よみます 読みます 閱讀 7. かきます 書きます 書寫 8. かいます 買います 購買

9.とります 撮ります 拍〔照〕,〔攝影〕 [しゃしんを~] [写真を~]

10. します 做 11.あいます 会います 遇見,碰見〔朋友〕 [ともだちに~] [友達に~]

12. ごはん 餐,米飯 13. あさごはん 朝ごはん 早餐 14. ひるごはん 昼ごはん 中餐 15. ばんごはん 晩ごはん 晚餐

16. パン 麵包 17. たまご 卵 雞蛋 18. にく 肉 肉 19. さかな 魚 魚 20. やさい 野菜 蔬菜 21. くだもの 果物 水果 22. みず 水 水 23. おちゃ お茶 茶 24. こうちゃ 紅茶 紅茶

25.ぎゅうにゅう 牛乳 牛奶( ミルク ) 26. ジュース 果汁 27. ビール 啤酒

28. [お] さけ [お] 酒 酒類,日本酒 29. ビデオ 錄影帶,錄影機 30. えいが 映画 電影

31. CD CD,雷射唱盤 32. てがみ 手紙 信 33. レポート 報告 34. しゃしん 写真 相片 35. みせ 店 商店 36. レストラン 餐廳 37. にわ 庭 院子

38. しゅくだい 宿題 作業(~を します:做作業)39. テニス 網球(~を します:打網球)

40. サッカー 足球(~を します:踢足球)

41. [お]はなみ [お]花見 賞花(~を します:去賞花) 42. なに 何 什麼 43. いっしょに 一起 44. ちょっと 一下子,稍 45. いつも 總是 46. ときどき 時々 時常,有時 47. それから 然後

48. ええ 是,嗯(表贊同) 49. いいですね。 好呀。

50. わかりました。 我明白了。/我知道了。 何ですか。什麼事﹖

じゃ、また [あした]。那麼,明天見。 ---以下單字請自行練習發音--- メキシコ 墨西哥 大阪城公園 大阪城公園 文型

1.わたしは ジュースを 飲みます。 我喝果汁

2.わたしは 駅で 新聞を 買います。 我在车站买报纸

3.いっしょに 神戸へ 行きませんか。 一起去神户好吗?

4.ちょっと 休みましょう。 稍微休息一下吧 例文

1.たばこを 吸いますか。 …いいえ、吸いません。 2.毎朝 何を 食べますか。 …パンと 卵を 食べます。 3.けさ 何を 食べましたか。 …何も 食べませんでした。 4.土曜日 何を しましたか。

…日本語を 勉強しました。 それから 映画を 見ました。 日曜日は 何を しましたか。 …友達と 奈良へ 行きました。

5.どこで その かばんを 買いましたか。 …メキシコで 買いました。

6.いっしょに ビールを 飲みませんか。 …ええ、飲みましょう。 会話

いっしょに 行きませんか 佐 藤:ミラーさん。 ミラー: 何ですか。

佐 藤:あした 友達と お花見を します。 ミラーさんも いっしょに 行きませんか。 ミラー: いいですね。 どこへ 行きますか。 佐 藤:大阪城公園です。 ミラー: 何時ですか。

佐 藤:10時です。 大阪城公園駅で会いましょう。 ミラー: わかりました。 佐 藤:じゃ、また あした。 文法

1. 名詞を 動詞(他動詞)

用助詞「を」表示他動詞的直接受詞。 ① ジュースを 飲みます。我喝果汁。

〔註〕「を」的發音和「お」相同。「を」只用在表示助詞時。 2. 名詞を します

日語的動詞「します」,可以將極大範圍的名詞列為受詞。意思是實行該受詞表示的內容。下面舉幾個例子。 1)運動、遊戲等

サッカーを します。踢足球 トランプを します。玩撲克牌

大家的日语初级

パーテ ーを します。舉行派對 会議を します。召開會議 3)其他

宿題を します。做作業 仕事を します。做工作 3 . 何を しますか 這是詢問要做什麼的用法。

② 月曜日 何を しますか。星期一要做什麼? …京都へ 行きます。…要去京都。

③ きのう 何を しましたか。昨天做了什麼? …サッカーを しました。…踢了足球。

〔註〕日期等表示時間的詞加上「は」可以提示主題。 ④ 月曜日は 何を しますか。星期一要做什麼? …京都へ 行きます。…要去京都。 4. なん和なに

「なん」和「なに」的意思都是“什麼”。 1)「なん」用在以下情況中。

(1)後續單字的第一個音是た行、だ行、な行時。 ⑤ それは 何ですか。那是什麼? ⑥ 何の 本ですか。是什麼書?

⑦ 寝る まえに、何と 言いますか。睡覺之前要說什麼?(第 21課)

(2)詢問帶量詞的數量時。

⑧ テレサちゃんは 何歳ですか。德勒莎幾歲了? 2) 上述1)以外的情況用「なに」 ⑨ 何を 買いますか。 要買什麼? 5. 名詞(場所) で 動詞

這裡要學的「で」,是接在表示場所的名詞後,表示動作發生的場所。⑩ 駅で 新聞を 買います。在車站買報紙。 6. 動詞ませんか

這是邀請聽話人的表達方式。

いっしょに 京都へ 行きませんか。一起去京都好嗎? …ええ、いいですね。…好啊! 7. 動詞ましょう

積極的提議、邀請。也用在積極地響應提議、邀請時。 ちょっと 休みましょう。稍微休息一下吧。

いっしょに 昼ごはんを 食べませんか。一起吃午飯好嗎? …ええ、食べましょう。…好,一起吃吧!

〔註〕「動詞ませんか」和「動詞ましょう」都是邀請對方的表達方式,但是「動詞ませんか」比「動詞ましょう」更尊重對方。 8. お~

3課學過的接頭語「お」,是對聽話人或話題人物表示尊敬的用法。(例:〔お〕くに「國家」)。

「お」還可以接續很多詞表示鄭重。(例:〔お〕さけ「酒」,〔お〕 はなみ「賞櫻花」)。

另外還有些詞並不表示敬意或鄭重的情況下也會加上「お」。 (例:おちゃ「茶」,おかね「錢」)。 第 7 課 ことば

1. きります 切ります 剪,切 2. おくります 送ります 寄送 3. あげます 給,送 4. もらいます 接受,得到 6. かります 借ります 借(入) 7. おしえます 教えます 教 8. ならいます 習います 學習 9.かけます 打〔電話〕 [でんわを~] [電話を~] 10.て 手 手 11. はし 筷子 12. スプーン 湯匙 13. ナ フ 小刀 14. フォーク 叉子 15. はさみ 剪刀 16. フ クス 傳真 17. ワープロ 文字處理機 18. パソコン 個人電腦 19. パンチ 打孔機 20. ホッチキス 釘書機 21. セロテープ 透明膠帶 22. けしゴム 消しゴム 橡皮擦 23. かみ 紙 紙 24. はな 花 花 25. シャツ 襯衫 26. プレゼント 禮物 27. にもつ 荷物 行李 28. おかね お金 錢 29. きっぷ 切符 票 30. クリスマス 聖誕節 31. ちち 父 家父 32. はは 母 家母

33. おとうさん お父さん (他人的)父親 34. おかあさん お母さん (他人的)母親 35. もう 已經 36. まだ 尚未,還沒有 37. これから 從現在起,這就

38. 「~、」すてきですね。 〔~〕,好棒喲! ■会話

ごめんください。 對不起。/有人在家嗎?/我能進來嗎?(去別人家時用)

いらっしゃい。 歡迎。(歡迎訪客的寒暄) どうぞお上がりください。 請進。 失礼します。 對不起。/打擾了。

「~は」いかがですか。你覺得〔~〕怎麼樣?(推薦某物給人時用)いただきます。謝謝。/ 我不客氣了。(用在吃、喝前) 旅行 旅行(~を します:去旅行) お土産 土產,記念品 ---以下單字請自行練習發音--- ヨーロッパ歐洲 スペ ン西班牙 文型

1.わたしは ワープロで 手紙を 書きます。 2.わたしは 木村さんに 花を あげます。

3.わたしは カリナさんに チョコレートを もらいました。 ( から )

大家的日语初级

1.テレビで 日本語を 勉強しましたか。 …いいえ、ラジオで 勉強しました。 2.日本語で レポートを 書きますか。 …いいえ、英語で 書きます。 3. “Goodbye”は 日本語で 何ですか。 …「さようなら」です。

4.だれに クリスマスカードを 書きますか。 …家族と 友達に 書きます。 5.それは 何ですか。

…手帳です。 山田さんに もらいました。 6.もう 新幹線の 切符を 買いましたか。 …はい、もう 買いました。 7.もう 昼ごはんを 食べましたか。 …いいえ、まだです。 これから 食べます。 会話

ごめんください

ホセ サントス : ごめんください。

山田一郎 : いらっしゃい。 どうぞ お上がり ください。 やま だ いち ろう

ホセ サントス : 失礼します。 ------------------------------

山田友子 : コーヒーは いかがですか。 やま だ とも こ

マリ サントス: ありがとう ございます。 ------------------------------ 山田友子 :どうぞ。

マリ サントス: いただきます。 この スプーン、すてきですね。

山田友子 :ええ。 会社の 人に もらいました。 ヨーロッパ旅行の お土産です。 文法

1. 名 詞(工具/手段) で動詞 助詞「で」表示手段、方法。 ① はしで 食べます。用筷子吃。

② 日本語で レポートを 書きます。用日語寫報告。 2. “詞/句” は ~ 語で 何ですか

以這個疑問句,詢問某個詞或句子用別的語言怎麼說。

③ 「ありがとう」は 英語で 何ですか。“謝謝”用英語怎麼說? …「Thank you」です。…是“ Thank you”。

④ 「Thank you」は 日本語で 何ですか。“謝謝”用日語怎麼說? …「ありがとう」です。…是“ ありがとう”。 3 . 名詞(人) に あげます,等

「あげます」「かします」「おしえます」等動詞,都有給、借、教的對象人物,這個對象用助詞「に」表示。 ⑤ 山田さんは 木村さんに 花を あげました。 山田先生送花給木村小姐。

⑥ ーさんに 本を 貸しました。 借書給了李小姐。 ⑦ 太郎君に 英語を 教えます。 教太郎英語。

〔註〕「おくります」「でんわを かけます」之類的情況,對象除了人以外也可以是場所名詞。這時,除助詞「に」之外有時還會使用「へ」。⑧ 会社に 電話を かけます。 打電話給公司。 (へ)

「もらいます」「かります」「ならいます」等動詞,是站在承受動作的人這方來說的。“得到”、“借”、“學習”的對象用助詞「に」表示。 ⑨ 木村さんは 山田さんに 花を もらいました。 木村小姐收到了山田先生送的花。 ⑩ カリナさんに CDを 借りました。 我向卡莉娜小姐借了CD

ワンさんに 中国を 習います。 跟王先生學中文。

這個句型中,「に」可以用「から」代替。尤其當對象不是人,而是公司或學校等組織時,就要用「から」而不用「に」。 木村さんは 山田さんから 花を もらいました。 木村小姐收到了山田先生送的花。 銀行から お金を 借りました。 從銀行借了錢。 5. もう 動詞ました

「もう」是“已經”的意思,與「動詞ました」一起使用。這時的「動詞

ました」,是現在的行為或事物已經結束的意思。

對「もう 動詞ました」的回答,肯定時用「はい、もう 動詞ました」,否定用「いいえ、まだです」。

もう 荷物を 送りましたか。行李已經送去了嗎? …はい、〔もう〕送りました。…是,已經送去了。 …いいえ、まだです。…不,還沒有。

這個句型的問句,回答若是否定時,不能用「動詞ませんでした」。 「動詞ませんでした」表示過去沒做過某件事,不表示還沒做某件事。 第 8 課 ことば

1. ハンサム[な] 英俊〔的〕

2. きれい[な] 美麗〔的〕,乾凈〔的〕 3. しずか[な] 静か[な] 安靜〔的〕 4. にぎやか[な] 熱鬧〔的〕

5. ゆうめい[な] 有名[な] 有名〔的〕 6. しんせつ[な] 親切[な] 親切〔的〕

7. げんき[な] 元気[な] 身體好〔的〕,健康〔的〕 8. ひま[な] 暇[な] 空閒〔的〕 9. べんり[な] 便利[な] 方便〔的〕 10. すてき[な] 很好〔的〕,很棒〔的〕 11. おおきい 大きい 大 12. ちいさい 小さい 小 13. あたらしい 新しい 新 14. ふるい 古い 舊 15. いい (よい) 好 16. わるい 悪い 壞 17. あつい 暑い、熱い 熱 18. さむい 寒い 寒冷 19. つめたい 冷たい 涼 20. むずかしい 難しい 難 21. やさしい 易しい 簡單 22. たかい 高い 高,貴 23. やすい 安い 便宜 24. ひくい 低い 低,矮 25. おもしろい 有趣,有意思 26. おいしい 美味,好吃

大家的日语初级

28. たのしい 楽しい 愉快,高興 29. しろい 白い 白色的 30. くろい 黒い 黑色的 31. あかい 赤い 紅色的 32. あおい 青い 藍色的 33. さくら 桜 櫻花 34. やま 山 山 35. まち 町 城市,城鎮 36. たべもの 食べ物 食物 37. くるま 車 汽車 38. ところ 所 場所,地方 39. りょう 寮 宿舍

40. べんきょう 勉強 學習,用功 41. せいかつ 生活 生活

42.[お]しごと [お]仕事 工作,職業 (~を します :工作) 43. どう 怎麼樣 44. どんな~ 什麼樣的~ 45. どれ 哪個 46. とても 很,非常 47. あまり 不太(用於否定句)

48. そして 而且,還用(用於接續句子) 49. ~が、~ ~,但是~

50. おげんきですか。 お元気ですか。 你好嗎? 51. そうですね。 是呀(用於思考回答時)。 ■会話

1.日本の 生活に 慣れましたか。你習慣日本的生活了嗎? 2.[~、]もう 一杯 いかがですか。再來一杯〔~〕怎麼樣? 3.いいえ、けっこうです。不用了,夠了。 4.もう ~です[ね]。已經~了吧〔不是嗎?〕。 5.そろそろ 失礼します。我該告辭了。 6.また いらっしゃって ください歡迎再來。 ---以下單字請自行練習發音--- 富士山 富士山,日本最高的山 ふ じ さん

琵琶湖 琵琶湖,日本最大的湖 び わ こ

シャンハ 上海

「七人の侍」 “七名武士”,黑澤明導演的電影 しち にんさむらい 金閣寺 金閣寺 きん かく じ 文型

1.桜は きれいです。 2.富士山は 高いです。 3.桜は きれいな 花です。 4.富士山は 高い 山です。 例文

1.大阪は にぎやかですか。 …はい、にぎやかです。

2.琵琶湖の 水は きれいですか。 …いいえ、あまり きれいじゃ ありません。3.ペキンは 今 寒いですか。 …はい、とても 寒いです。 シャンハ も 寒いですか。 …いいえ、あまり 寒くないです。 4.その 辞書は いいですか。 …いいえ、あまり よくないです。 5.東京の 地下鉄は どうですか。 …きれいです。 そして 便利です。 6.きのう 映画を 見ました。 …どんな 映画ですか。

「七人の 侍」です。 古いですが、とても おもしろい 映画です。 7.ミラーさんの 傘は どれですか。 …あの 青い 傘です。 会話

そろそろ 失礼します

山田一郎 : マリ さんは もう 日本の 生活に 慣れましたか。

やま だ いち ろう

マリ サントス: ええ。 毎日 とても 楽しいです。 まい にち たの

山田一郎 :そうですか。 サントスさん、お仕事は どうですか。 ホセ サントス : そうですね。 忙しいですが、おもしろいです。 -----------------------------

山田友子 : コーヒー、もう 一杯 いかがですか。 やま だ とも こ

マリ サントス: いいえ、けっこうです。 -----------------------------

ホセ サントス : あ、もう 8時ですね。 そろそろ 失礼します。 山田一郎 : そうですか。

マリ サントス: きょうは どうも ありがとう ございました。 山田友子 :いいえ。 また いらっしゃって ください。 文法 1. 形容詞

形容詞有,1) 成為受詞,和2)修飾名詞二種用法。可以活用,根據活用的方式,分為「い形容詞」和「な形容詞」。 2. 名詞 は な形容詞〔な(×〕〕です 名詞 は い形容詞(~い)です

1)形容詞句句尾的「です」表示對聽話人禮貌的態度。な形容詞去掉「な」,

い形容詞用原形(~い )與「です」接續。 ① ワット先生は 親切です。瓦特老師很親切。 ② 富士山は 高いです。富士山很高。 「です」是非過去式肯定句的句尾形式。 2)な形容詞「な(×)」じゃ ありません

「な形容詞「な(×)」です」的否定形,是「な形容詞「な(×)」じゃ ありません(な形容詞「な(×)」ではありません )」。

③ あそこは 静かじゃ ありません。那裡不安靜。 (では)

3)い形容詞(~い(×))です→~くないです

「い形容詞(~い)です」的否定形,是去掉最後的「い」加上「くないです」。

④ この 本は おもしろくないです。這本書沒意思。

大家的日语初级

4)形容詞句的疑問句形式,也和名詞句動詞句相同。回答時要重複疑問句中的形容詞。不能用「そうです」「そうじゃありません」來回答。

⑤ ペキンは 寒いですか。北京冷嗎? …はい、寒いです。…是的,很冷。

⑥ 琵琶湖の 水は きれいですか。琵琶湖的湖水很乾淨嗎? …いいえ、きれいじゃ ありません。…不,不乾淨。 3. な形容詞 な名詞 い形容詞 (~い)名詞

形容詞放在名詞前面修飾名詞。な形容詞以「な」的形式接續名詞。 ⑦ ワント先生は 親切な 先生です。瓦特老師是親切的老師。 ⑧ 富士山は 高い 山です。富士山是很高的山。 4 . とても/あまり

「とても」和「あまり」都是程度副詞,修飾形容詞時放在形容詞前面。

「とても」是“很”的意思,用在肯定句中;「あまり」和否定形併用,表示“不太”的意思。

⑨ ペキンは とても 寒いです。北京很冷。

⑩ これは とても 有名な 映画です。這是很有名的電影。 シャンハ は あまり 寒くないです。上海不太冷。 さくら大学は あまり 有名な 大学じゃ ありません。 櫻花大學不是很有名的大學。 5. 名詞は どうですか

這個疑問句,是詢問對方對經歷過的事情、到過的地方、見過的人有什麼印象、意見和感想的句子。

日本の 生活は どうですか。日本的生活怎麼樣? …楽しいです。…很愉快。

6. 名詞1は どんな 名詞2 ですか

要求就名詞1進行描寫和說明時用這個疑問句。名詞2是名詞1所屬的範疇。「どんな」應放在名詞前。

奈良は どんな 町ですか。奈良是什麼樣的城市? …古い 町です。…是古老的城市。 7. 句子1が、句子2

「が」是接續助詞,是“但是”的意思。兩個句子由「が」連接成為一個句子。

日本の 食べ物は おいしいですが、高いです。 日本的食品很好吃,但是很貴。 8. どれ

這個疑問詞,是要求從具體提出的三件以上物品中特定出一個的用法。 ミラーさんの 傘は どれですか。米勒先生的傘是哪一把? …あの 青い 傘です。…是那把藍色的傘。

第 9 課 ことば

1. わかります 了解,明白,懂 2. あります 有

3. すき[な] 好き[な] 喜歡〔的〕,愛好〔的〕 4. きらい[な] 嫌い[な] 討厭〔的〕,不喜歡〔的〕 5. じょうず[な] 上手[な] 好〔的〕,高明〔的〕 6. へた[な] 下手[な] 不行〔的〕,笨拙〔的〕 7. りょうり 料理 料理,菜 8. のみもの 飲み物 飲料

9. スポーツ 運動,體育(~を します: 做運動) 11.ダンス 跳舞,舞蹈(~を します:跳舞) 12. おんがく 音楽 音樂 13. うた 歌 歌曲,歌 14. クラシック 古典音樂 15. ジャズ 爵士樂

16. コンサート 音樂會,演奏會 17. カラオケ 卡拉OK

18. かぶき 歌舞伎 歌舞伎(日本的傳統戲劇) 19.え 絵 畫 20. じ 字 字 21. かんじ 漢字 漢字 22. ひらがな 平假名 23. かたかな 片假名 24. ローマじ ローマ字 羅馬拼音

25. こまかい おかね 細かい お金 零錢 26. チケット 票 27. じかん 時間 時間

28. ようじ 用事 (必須辦的)事情,工作 29. やくそく 約束 約定,承諾 30. ごしゅじん ご主人 (他人的)丈夫

31. おっと/しゅじん 夫/主人 (自己的)丈夫 32.おくさん 奥さん (他人的)妻子 33. つま/かない 妻/家内 (自己的)妻子 34. こども 子ども 小孩 35. よく 很,十分 36. だいたい 大致,大概 37. たくさん 很多 38. すこし 少し 少,稍微

39. ぜんぜん 全然 完全,一點也(用於否定句) 40. はやく 早く、速く 早些,快些 41. ~から 因為~ 42. どうして 為什麼

43. ざんねんです[ね]。 残念です[ね] 真遺憾(呀)。 44. すみません。 很抱歉。 ■会話

1.もしもし喂(用於打電話時) 2.ああ啊

3.いっしょに いかがですか。一起來如何?

4.[~は]ちょっと……。 〔~〕稍微有點困難(拒絕的表達)。 5.だめですか。不行嗎?

6.また 今度 お願いします。下次請再叫我。(用於考慮對方處境婉轉拒絕對方的邀請)

---以下單字請自行練習發音---

小沢征爾 日本著名的指揮家(1935~) お ざわ せい じ 文型

1.わたしは タリ 料理が 好きです。 2.わたしは 日本語が 少し わかります。

3.きょうは 子どもの 誕生日ですから、早く 帰ります。 例文

1.お酒が 好きですか。

…いいえ、好きじゃ ありません。 (では)

大家的日语初级

…サッカーが 好きです。

3.カリナさんは 絵が 上手ですか。

…はい、[カリナさんは] とても 上手です。 4.田中さんは ンドネシ 語が わかりますか。 …いいえ、全然 わかりません。 5.細かい お金が ありますか。 …いいえ、ありません。 6.毎朝 新聞を 読みますか。

…いいえ、時間が ありませんから、読みません。 7.どうして きのう 早く 帰りましたか。 …用事が ありましたから。 会話 残念です

ミラー: もしもし、ミラーです。

木 村:ああ、ミラーさん、こんばんは。 お元気ですか。 き むら

ミラー: ええ、元気です。

あのう、木村さん、小沢征爾の コンサート、いっしょに いかがですか。

木 村:いいですね。 いつですか。 ミラー: 来週の 金曜日の 晩です。 木 村:金曜日ですか。

金曜日の 晩は ちょっと……。 ミラー: だめですか。

木 村:ええ、友達と 約束が ありますから、……。 ミラー: そうですか。 残念ですね。 木 村:ええ。 また 今度 お願いします。 文法

1名詞が あります/わかります

名詞が 好きです/嫌いです/上手です/下手です

帶受詞的動詞,原則上在受詞後用助詞「を」表示,而「あります」「わかります」的對象則用「が」表示。

另外如「すきです」「きらいです」「じょうずです」「へたです」這類的形容詞要表示對象時也用「が」。助詞「が」多用在形容詞、動詞表示嗜好、希求、能力、所有等時。

① わたしは タリ 料理が 好きです。我喜歡義大利菜。 ② わたしは 日本語が わかります。我懂日語。 ③ わたしは 車が あります。我有車。 2. どんな 名詞

除了第8課學過的用法之外,どんな也用在詢問某個名詞範疇內的事物或事情的具體名稱上。

④ どんな スポーツが 好きですか。你喜歡什麼運動? …サッカーが 好きです。…我喜歡足球。

3. よく/だいたい/たくさん/少し/あまり/全然 這些都是副詞,放在所修飾動詞之前。下表總結了其用法。

⑤ 英語が よく わかります。我精通英語。 ⑥ 英語が 少し わかります。我懂一點英語。 ⑦ 英語が あまり わかりません。我不太懂英語。 ⑧ お金が たくさん あります。有很多錢。 ⑨ お金が 全然 ありません。完全沒有錢。 〔註〕「すこし」和「ぜんぜん」也可以修飾形容詞。 ⑩ ここは 少し 寒いです。這裡有點冷。 あの 映画は 全然 おもしろくないです。 那部電影一點都不好看。 4. 句子1から、句子2

「から」將二個句子連接成一個句子。句1是句2的原因、理由。 時間が ありませんから、新聞を 読みません。 沒有時間,所以不看報紙。

也可以先陳述句2,再以句1から的形態補充理由。 毎朝 新聞を 読みますか。

…いいえ、読みません、時間が ありませんから。 每天看報紙嗎? …不看,因為沒有時間。 5 . どうして

用疑問詞「どうして」詢問原因。回答時句尾加「から」。 どうして 朝 新聞を 読みませんか。為什麼早上不看報紙呢? …時間が ありませんから。…因為沒有時間。

在詢問對方原因時,不重複對方說的話而說「どうしてですか」也可以。

きょうは 早く 帰ります。今天要早點回去。 …どうしてですか。…為什麼?

子どもの 誕生日ですから。因為今天是孩子的生日。

第 10 課 ことば

1. います 有,在(表示生物的存在) 2. あります 有,在(表示無生物的存在) 3. いろいろ〔な〕 各式各樣〔的〕 4. おとこの ひと 男の 人 男子 5. おんなの ひと 女の 人 女子 6. おとこの こ 男の 子 男孩 7. おんなの こ 女の 子 女孩 8. いぬ 犬 狗 9. ねこ 猫 貓 10.き 木 樹,木頭 11. もの 物 物品,東西 12. フ ルム 底片,膠卷 13. でんち 電池 電池 14. はこ 箱 盒子 15 ス ッチ 開關

16. れいぞうこ 冷蔵庫 冰箱 17. テーブル 餐桌 18. べッド 床 19. たな 棚 架子

大家的日语初级

21. まど 窓 窗戶 22. ポスト 郵筒,信箱 23. ビル 大廈,大樓 24. こうえん 公園 公園 25. きっさてん 喫茶店 咖啡館 26. ほんや 本屋 書店 27. ~や ~屋 ~店

28. のりば 乗り場 搭乘火車、計程車等交通工具的場所 29. けん 県 縣 30. うえ 上 上,上面 31. した 下 下,下面 32. まえ 前 前,前面 33. うしろ 後,後面 34. みぎ 右 右(邊) 35. ひだり 左 左(邊) 36. なか 中 裡面,中間 37. そと 外 外面 38. となり 隣 隔壁,旁邊 39. ちかく 近く 附近 40. あいだ 間 之間,中間 41. ~や ~〔など〕 ~啦~〔等〕

42. いちばん~ 最~(いちばん うえ:最上面,最高) 43. …だんめ …段目 第…層(架子的第…層) ■会話

〔どうも〕すみません。謝謝。 チリソース辣醬 奥 裡面 おく

スパ ス コーナー 香辣調味料專櫃 ---以下單字請自行練習發音---

東京デ ズニーランド 東京迪士尼樂園

ユニューヤ スト 尤紐雅商店(虛構的商店名) 文型

1.あそこに 佐藤さんが います。 2.机の 上に 写真が あります。 3.家族は ニューヨークに います。

4.東京デ ズニーランドは 千葉県に あります。 ち ば けん 例文

1.あそこに 男の 人が いますね。 あの 人は だれですか。 …IMCの 松本さんです。 まつ もと 2.この 近くに 電話が ありますか。 …はい、あそこに あります。 3.庭に だれが いますか。 …だれも いません。猫が います。 4.箱の 中に 何が ありますか。

…古い 手紙や 写真[など]が あります。 5. ミラーさんは どこに いますか。 …会議室に います。

6.郵便局は どこに ありますか。

…駅の 近くです。 銀行の 前に あります。 会話

ミラー : すみません。 ユニューヤ スト は どこですか。 女の 人:ユニューヤ スト ですか。 あそこに 白い ビルが ありますね。 あの ビルの 中です。

ミラー : そうですか。どうも すみません。 女の 人:いいえ。 ----------------------------

ミラー : あのう、チリソースは ありませんか。 店員 :はい。

右の 奥に スパ ス コーナーが あります。 チリソースは 下から 2段目です。 ミラー : わかりました。 どうも。 文法

1. 名詞が あります/います

這個句型是在敘述事物或人的存在。存在的事物或人,會以這類句子的主語

出現在會話等場面中。主語用助詞「が」表示。

1)「あります」用於事物、植物等,存在的主體本身不會移動的情況。① コンピューターが あります。有電腦。 ② 桜が あります。有櫻花樹。 ③ 公園が あります。有個公園。

2)「います」用於人或動物等,存在的主體能夠自行移動的情況。 ④ 男の 人が います。有個男人。 ⑤ 犬が います。有隻狗。

2. 名詞1(場所) に 名詞2が あります/います 1) 名詞2的存在場所,用助詞「に」表示。

⑥ わたしの 部屋に 机が あります。我的房間裡有桌子。 ⑦ 事務所に ミラーさんが います。辦公室裡有米勒先生在。 2)用這個句型可以詢問某個地方有什麼或者有誰。詢問事物時用疑問詞「なに」,詢問人時用疑問詞「だれ」。 ⑧ 地下に 何が ありますか。地下室有什麼? …レストランが あります。…有餐廳。 ⑨ 受付に だれが いますか。有誰在接待處? 3. 名詞1は 名詞2(場所)に あります/います

1)這個句型是說話人將名詞1作為主題提出,再敘述其所在。主題必須是說話人和聽話人雙方都明白的事物或人。由於名詞1是主題,所以要用提示主題的「は」,而不是提示主語的「が」。 ⑩ 東京デ ズニーランドは 千葉県に あります。 東京迪士尼樂園在千葉縣。

ミラーさんは 事務所に います。米勒先生在辦公室。 2)詢問名詞1在哪裡時使用這個句型。

東京デ ズニーランドは どこに ありますか。東京迪士尼樂園在哪裡?

…千葉県に あります。…在千葉縣。

ミラーさんは どこに いますか。米勒先生在哪裡? …事務所に います。…在辦公室。

〔註〕動詞句中述語明確的情況下,可以用「です」取代動詞述語。〔名詞1は名詞2(場所)に あります/います 〕這個句子,可以用〔名詞1は名詞2(場所)です 〕(第3課)代換。

東京デ ズニーランドは どこに ありますか。東京迪士尼樂園在哪裡?

…千葉県です。…千葉縣。

大家的日语初级

うえ、した、まえ、うしろ、みぎ、ひだり、なか、そと、となり、ち

かく、あいだ都是表示位置的名詞。

机の 上に 写真が あります。桌子上有相片。 郵便局は 銀行の 隣に あります。郵局在銀行隔壁。

〔註〕由於這些都是表示場所的名詞,所以和其他表示場所的名詞一樣,可以放在助詞「で」的前面。

駅の 近くで 友達に 会いました。在車站附近見到了朋友。 5. 名詞1や 名詞2

助詞「や」在列舉名詞時使用。相對於「と」是全部列出,「や」則只說出代表性的幾個(兩個以上)。也有在最後一個名詞後接「など」,以清楚地說明除了列舉的以外還有的說法。

箱の 中に 手紙や 写真が あります。箱子裡有信和相片。 箱の 中に 手紙や 写真などが あります。箱子裡有信和相片等。 24. サンド ッチ 三明治 25. カレー[ラ ス] 咖哩〔飯〕 26. スクリーム 冰淇淋 27. きって 切手 郵票 28. はがき 明信片 29. ふうとう 封筒 信封 30. そくたつ 速達 限時信 31. かきとめ 書留 掛號信

32.エ メール 航空郵件,航空信( こうくうびん ) ( 航空便 )

33. ふなびん 船便 船運 34. りょうしん 両親 雙親 35. きょうだい 兄弟 兄弟姊妹 36. あに 兄 (我)哥哥 6. 單詞ですか

助詞「か」有確認的作用。說話人提出要確認的詞,以這種形式進行確認。

すみません。ユニューヤ スト はどこですか。 對不起,請問尤紐雅商店在哪裡?

…ユニューヤ スト ですか。あの ビルの 中です。 …尤紐雅商店嗎?在那棟大樓裡面。 7 . チリンースは ありませんか

本課的會話中有「チリンースは ありませんか」這麼一句話。不用「ありますか」而用否定形「ありませんか」詢問,是顧慮到對方可能沒有「チリソース」的一種委婉的問法,表現出說話人的禮貌。

第 11 課 ことば

1.います 有〔孩子〕 [こどもが~] [子どもが~] 2.います 在〔日本〕 [にほんに~] [日本に~]

3. かかります 花費(金錢或時間) 4.やすみます 休みます 向〔公司〕請假 [かいしゃを~] [会社を~]

5. ひとつ 1つ 一個(用於計算物品) 6. ふたつ 2つ 二個 7. みっつ 3つ 三個 8. よっつ 4つ 四個 9. いつつ 5つ 五個 10. むっつ 6つ 六個 11. ななつ 7つ 七個 12. やっつ 8つ 八個 13. ここのつ 9つ 九個 14. とお 10つ 十個 15. いくつ 幾個 16. ひとり 1人 一個人 17. ふたり 2人 二個人 18. …にん …人 …個人

19. …だい …台 (用於計算機械、車輛等機械類時) 20. …まい …枚 (用於計算紙張、郵票等薄的物品時 21. …かい …回 …次 22. りんご 蘋果 37. おにいさん お兄さん (他人的)哥哥 38. あね 姉 (我)姊姊 39. おねえさん お姉さん (他人的)姊姊 40. おとうと 弟 (我)弟弟 41. おとうとさん 弟さん (他人的)弟弟 42. いもうと 妹 (我)妹妹 43. いもうとさん 妹さん (他人的)妹妹 44. がいこく 外国 外國 45. …じかん …時間 …小時 46. …しゅうかん …週間 …星期 47. …かげつ …か月 …個月 48. …ねん …年 …年 49. ~ぐらい ~左右 50. どのぐらい 多久 51. ぜんぶで 全部で 一共 52. みんな 全部,全體 53. ~だけ 只~,僅~

54.いらっしゃいませ。 歡迎光臨(商店、行號在顧客光臨時用) ■会話

1.いい[お]天気ですね。真是好天氣呀。 2.お出かけですか。您外出呀。 3.ちょっと ~まで。我去一下~。

4.行って いらっしゃい。你慢走(會再回來)。 5.行って まいります。我走了(會再回來)。 6.それから還有,另外 ---以下單字請自行練習發音--- オーストラリ 澳洲 文型

1.会議室に テーブルが 7つ あります。 2.わたしは 日本に 1年 います。 例文

1.りんごを いくつ 買いましたか。 …4つ 買いました。

2.80円の 切手を 5枚と はがきを 2枚 ください。 …はい。全部で 500円です。

3.富士大学に 外国人の 先生が いますか。 …はい、 3人 います。 みんな メリカ人です。 4.家族 は 何人ですか。

…5人です。 両親と 姉と 兄が います。

大家的日语初级

…2回ぐらい します。

6.田中さんは どのくらい スペ ン語を 勉強しましたか。 …3か月 勉強しました。

えっ、3か月だけですか。 上手ですね。

7.大阪から 東京まで 新幹線で どのくらい かかりますか。 …2時間半 かかります。 会話

これ、お願いします

管 理 人:いい 天気ですね。お出かけですか。 かん り にん

ワ ン: ええ、ちょっと 郵便局まで。 管 理 人:そうですか。行って いらっしゃい。 ワ ン: 行って まいります。 ----------------------

ワ ン: これ、速達で お願いします。

郵便局員:はい、オーストラリ ですね。370円です。 ゆう びんきょく いん

ワ ン: それから この 荷物も お願いします。 郵便局員: 船便ですか、航空便ですか。 ワ ン: 船便は いくらですか。 郵便局員:500円です

ワ ン: どのくらい かかりますか。 郵便局員:1か月ぐらいです。

ワ ン: じゃ、船便で お願いします。 文法

1 . 數量的說法

1) ひとつ、ふたつ……とお

計算物品時的說法。11以上用數字計算。 2)量詞

計算人、物時,或要表示某種數量時,對象不同使用的量詞也會不同。量詞直接放在數字後面使用。

-人 計算人數。但是,一個人時說「ひとり(1人)」, 兩個人時用「ふたり(2人)」,「4人」要唸「よにん」。 -台 計算機械,或汽車、自行車等交通工具時使用。 -枚 計算薄或扁平的物品。紙張、襯衫、盤子、CD等。 -回 計算次數。 -分 分鐘 -時間 小時 -日 天數

跟日期的說法一樣,只有一天要說成「いちにち」。 -週間 星期 -か月 月數 -年 年數 3)數量詞的用法

數字加上量詞叫做數量詞。數量詞一般直接放在要修飾的動詞前面。但是表示時間長度的數量詞不在此限。

① りんごを 4つ 買いました。買了4個蘋果。 ② 外国人の 学生が 2人 います。有兩個外國學生。

③ 国で 2か月 日本語を 勉強しました。在國內學了兩個月的日語。 4)疑問詞

(1)用「ひとつ、ふたつ……」計算的物品數量,用「いくつ」詢問。 ④ みかんを いくつ 買いましたか。買了幾個橘子? …8つ 買いました。…買了8個。 ⑤ この 会社に 外国人が 何人 いますか。這家公司有幾個外國人?

…5人 います。…有5個。

⑥ 毎晩 何時間 日本語を 勉強しますか。每天晚上念幾個小時的日語?

… 2時間 勉強します。…念2個小時。

(3)用「どのくらい」詢問時間的長度。時間的長度單位有很多種。 ⑦ どのくらい 日本語を 勉強しましたか。學多久的日語了? …3年 勉強しました。…3學年了。

⑧ 大阪から 東京まで どのくらい かかりますか。從大阪到東京要花多少時間呢?

…新幹線で 2 時間半 かかります。…搭新幹線要兩個半小時。 5) ぐらい

「ぐらい」放在數量詞後面,表示大約的意思。

⑨ 学校に 先生が 30 人ぐらい います。學校大約有30位老師。 ⑩ 15分ぐらい かかります。大約要花15分鐘左右。 2 . 數量詞(期間) に -回 動詞

使用這個句型,可以表達出進行某動作的頻率。

1か月に 2回 映画を 見ます。一個月看兩次電影。 3 . 數量詞だけ/名詞だけ

「だけ(只)」放在數量詞或名詞後面,表示只有這些,沒有其他的的意思。

パワー電気に 外国人の 社員が 1人だけ います。 動力電氣公司只有一個外國職員。

休みは 日曜日だけです。休假只有星期天。

第 12 課 ことば

1. かんたん[な] 簡単[な] 簡單,單純 2. ちかい 近い 近 3. とおい 遠い 遠 4. はやい 速い、早い 快,早 5. おそい 遅い 慢,晚 6.おおい 多い 〔人〕多,多 [ひとが~] [人が~]

7.すくない 少ない 〔人〕少,少 [ひとが~] [人が~]

8. あたたかい 暖かい、温かい 溫暖,溫熱 9. すずしい 涼しい 涼 10. あまい 甘い 甜 11. からい 辛い 辣,鹹 12. おもい 重い 重 13. かるい 軽い 輕

14.いい 好〔咖啡〕[コーヒーが~] 15. きせつ 季節 季節 16. はる 春 春 17. なつ 夏 夏 18. あき 秋 秋 19. ふゆ 冬 冬 20. てんき 天気 天氣 21. あめ 雨 雨,下雨 22. ゆき 雪 雪,下雪 23. くもり 曇り 陰天

大家的日语初级

25. くうこう 空港 機場 26. うみ 海 海 27. せかい 世界 世界

28. パーテ ー 舞會,餐會(~を します:辦舞會) 29. [お]まつり [お]祭り 節慶,慶典 30. しけん 試験 考試

31. すきやき すき焼き 壽喜燒(牛肉和蔬菜的火鍋) 32. さしみ 刺身 生魚片 33. [お]すし 壽司 34. てんぷら 天麩羅

35. いけばな 生け花 花道,插花(~を します:插花) 36. もみじ 紅葉 紅葉(秋天的各種變色葉) 37. どちら 哪邊(自二者選一) 38. どちらも 二者都 39. ずっと ~得多,~得很 40. はじめて 初めて 第一次 ■会話

1.ただいま。我回來了。 2.お帰りなさい你回來啦。 3.すごいですね。真是了不起呀。 4.でも然而,不過

5.疲れました。 (我)累了。 ---以下單字請自行練習發音---

祇園祭祇園祭(京都最有名的慶典活動) ぎ おん まつり ホンコン香港 シンガポール新加坡

毎日屋 每日屋超市(虛構的超級市場名) まい にち や

ABCスト ABC商店(虛構的超級市場) ジャパン 日本超市(虛構的超級市場名) 文型

1.きのうは 雨でした。 2.きのうは 寒かったです。 3.北海道は 九州より 大きいです。

4.わたしは 1年で 夏が いちばん 好きです。 例文

1.京都は 静かでしたか。

…いいえ、静かじゃ ありませんでした。 2.旅行は 楽しかったですか。 …はい、とても 楽しかったです。 3.天気は よかったですか。

…いいえ、あまり よくなかったです。 4. きのうの パーテ ーは どうでしたか。

…とても にぎやかでした。 いろいろな 人に 会いました。 5.東京は ニューヨークより 人が 多いですか。 …はい、ずっと 多いです。

6.空港まで バスと 電車と どちらが 速いですか。 …電車の ほうが 速いです。 7.海と 山と どちらが 好きですか。 8.日本料理[の 中]で 何が いちばん 好きですか。 …てんぷらが いちばん 好きです。 会話

お祭りは どうでしたか ミラー: ただいま。 管理人:お帰りなさい。

ミラー: これ、京都の お土産です。 管理人:どうも すみません。 祇園祭は どうでしたか。

ミラー: とても おもしろかったです。 外国人も 多かったですよ。

管理人:祇園祭は 京都の 祭りで いちばん 有名ですからね。 ミラー: そうですか。 管理人:写真を 撮りましたか。

ミラー: ええ、100枚ぐらい 撮りました。 管理人:すごいですね。

ミラー: ええ。 でも、ちょっと 疲れました。 文法

1. 名詞句、な形容詞句的過去式

① きのうは 雨でした。昨天下了雨。

② きのうの 試験は 簡単じゃ ありませんでした。昨天的考試不容易。

2. い形容詞句的過去式

③ きのうは 暑かったです。昨天很熱。

④ きのうの パーテ ーは あまり 楽しくなかったです。昨天的派對不太愉快。

3. 名詞1は 名詞2より 形容詞です

這是以名詞2為基準,敘述名詞1的性質和狀態。

⑤ この 車は あの 車より 大きいです。這輛車比那輛車大。

4.

這是在二者(名詞1和名詞2)之間選擇其中之一的疑問句。在比較二者的疑問

句中,無論對象是什麼,疑問詞都要用「どちら」。

⑥ サッカーと 野球と どちらが おもしろいですか。足球和棒球哪個有趣?

…サッカーの ほうが おもしろいです。…足球有趣。

⑦ ミラーさんと サントスさんと どちらが テニスが 上手ですか。

米勒先生和山多斯先生哪個人網球打得好?

⑧ 北海道と 大阪と どちらが 涼しいですか。北海道和大阪哪裡涼快?

⑨ 春と 秋と どちらが 好きですか。春天和秋天你喜歡哪個? 5.

大家的日语初级

這是從形容詞表達的內容中,選擇程度最高的事物、地點、人物或時間的疑問句。選擇的範圍限定為名詞1[の なか]で的形式,疑問詞由被選事物的所屬範疇決定。

⑩ 日本料理[の 中]で 何が いちばん おいしいですか。日本料理(當中)哪個最好吃?

…てんぷらが いちばん おいしいです。…天麩羅最好吃。 ヨーロッパで どこが いちばん よかったですか。歐洲哪裡最好?

…ス スが いちばん よかったです。…瑞士最好。

家族で だれが いちばん 背が 高いですか。家人裡面誰最高? … 弟が いちばん 背が 高いです。…弟弟最高。

1年で いつが いちばん 寒いですか。一年裡什麼時候最冷? …2月が いちばん 寒いです。…2月最冷。

〔註〕疑問詞作為主語時要帶助詞「が」。第10課中學過了詢問動詞「あります」「います」的主語時,要用「なにが ありますか」「だれが いますか」,詢問形容詞句的主語時也同樣使用助詞「が」。 第 13 課 ことば

1. あそびます 遊びます 玩,遊樂 2. およぎます 泳ぎます 游泳 3. むかえます 迎えます 迎接,歡迎 4. つかれます 疲れます 疲累

5.だします 出します 寄〔信〕[てがみを~] [手紙を~] 6.はいります 入ります 進入〔咖啡館〕[きっさてんに~] [喫茶店に~]

7.でます 出ます 出〔咖啡館〕[きっさてんを~] [喫茶店を~]

8. けっこんします 結婚します 結婚

9. かいものします 買い物します 購物,買東西 10. しょくじします 食事します 用餐,吃飯

11.さんぽします 散歩します 〔在公園〕散步[こうえんを~] [公園を~]

12. たいへん[な] 大変[な] 重大〔的〕,嚴重〔的〕 13. ほしい 欲しい 想要(某事物) 14. さびしい 寂しい 孤獨,寂寞 15. ひろい 広い 寬廣,廣闊

16.せまい 狭い 狹窄的,小的(房間等) 17. しやくしょ 市役所 市政府 18. プール 游泳池 19. かわ 川 河川 20. けいざい 経済 經濟 21. びじゅつ 美術 美術

22. つり 釣り 釣魚(~を します:釣魚) 23. スキー 滑雪(~を します:滑雪) 24. かいぎ 会議 會議(~を します:開會) 25. とうろく 登録 登記(~を します:登記) 26. しゅうまつ 週末 週末

27. ~ごろ~ 左右(用於時間) 29. どこか 某處,某場所 30. おなかが すきました。 肚子餓了。 31. おなかが いっぱいです。 吃飽了。 32. のどが かわきました。 口渴了。

33. そうですね。 是呀(表贊成)。

34. そうしましょう。 就這麼辦吧(表示同意他人的意見)。 ■会話

1.ご注文は? 您要點什麼? ちゅう もん

2.定食 定食,套餐 てい しょく 3.牛どん 牛肉蓋飯 ぎゅう

4.[少々] お待ちください。請〔稍〕待。 しょうしょう 5.別々に分開,各自 べつ べつ

---以下單字請自行練習發音--- 1.ロシ 俄羅斯

2.つるや鶴屋(虛構的日本料理店名)

3.おはようテレビ早安電視台(虛構的電視台名) 文型

1.わたしは パソコンが 欲しいです。

2.わたしは てんぷらを 食べたいです。 ( が ) 3.わたしは フランスヘ 料理を 習いに 行きます。 例文

1.今 何が いちばん 欲しいですか。 …うちが 欲しいです。

2.夏休みに どこへ 行きたいですか。 …沖縄へ 行きたいです。

3.きょうは 疲れましたから、何も したくないです。 …そうですね。 きょうの 会議は 大変でしたね。 4.この 週末は 何を しますか。

…子どもと 神戸へ 船を 見に 行きます。 5.日本へ 何の 勉強に 来ましたか。 …経済の 勉強に 来ました。 6.冬休みは どこか 行きましたか。 …ええ、行きました。 どこへ 行きましたか。

…北海道へ スキーに 行きました。 会話

別々に お願いします

山 田: もう 12時ですよ。 昼ごはんを 食べに 行きませんか。 ミラー: ええ。

山 田: どこへ 行きますか。

ミラー: そうですね。 きょうは 日本料理が 食べたいですね。 山 田: じゃ、「つるや」へ 行きましょう。 ---------------------------- 店の人:ご注文は?

ミラー: わたしは てんぷら定食。 山 田: わたしは 牛どん。

店の人:てんぷら定食と 牛どんですね。 少々 お待ち

大家的日语初级

----------------------------

店の人:1,680円で ございます。

ミラー: すみません。 別々に お願いします。

店の人:はい。 てんぷら定食は 980円、牛どんは 700円です。 文法

1. 名詞が 欲しいです

這個句型是表現出說話人想要得到某物(或人)。另外也用在詢問聽話人想要什麼時。需求的對象用助詞「が」表示「ほしい」是い形容詞。

① わたしは 友達が 欲しいです。我想交朋友。

② 今 何が いちばん 欲しいですか。現在你最想要的是什麼? …車が 欲しいです。…想要汽車。 ③ 子どもが 欲しいですか。想要孩子嗎? …いいえ、欲しくないです。…不想要。 2. 動詞ます形たいです 1) 動詞ます形

「ます」連接的動詞形態叫「ます形」,例如,「かいます」中「かい」的部分就叫「ます形」。 2)動詞ます形たいです

這是想要進行某行為的表達方式。用在表達說話人本身的希望或詢問對方的希望時。這個句型裡,可以像下面的例⑤般,用助詞「が」取代助詞「を」。除了「を」之外的助詞,都不能換成「が」。 「動詞ます形たい」的活用和い形容詞相同。 ④ わたしは 沖縄へ 行きたいです。我想去沖繩。

⑤ わたしは てんぷらを 食べたいです。我想吃天麩羅。 (が)

⑥ 神戸で 何を 買いたいですか。想在神戶買什麼? (が)…靴を 買いたいです。…想買鞋。 (が)

⑦ おなかが 痛いですから、 何も 食べたくないです。 因為肚子疼,什麼也不想吃。

〔註1〕「ほしいです」「~たいです」不能表達第三者的希望。 〔註2〕「ほしいですか」「動詞ます形たいですか」不能用在勸誘對方時。

例如,邀人喝咖啡時,說「コーヒーが ほしいですか」「コーヒーをのみたいですか」並不適當,這時應該使用「コーヒーは いかがですか」「コーヒーを のみませんか」等的說法。 3

.

助詞「に」前的動詞(ます 形)或名詞,表示「いきます」「きます」「かえります」的目的,用在「に」前面的名詞,是表示行為的名詞。

⑧ 神戸へ ンド料理を 食べに 行きます。去神戶吃印度菜。 ⑨ 神戸へ 買い物に 行きます。去神戶買東西。 ⑩ 日本へ 美術の 勉強に 来ました。來到日本學美術。

〔註〕節慶活動或音樂會等表示集會活動的名詞,可以使用在「に」的前面,這時,說話人的目的,就是觀看節慶活動,或聽音樂會了。 あした 京都の お祭りに 行きます。明天去看京都的節慶活動。4. 名 詞 に動詞/名詞を 動詞

助詞「に」和「はいります」「のります」(第16課)等動詞一同使用,表示到達點。同時,助詞「を」和「でます」「おります」(第16課)等動詞一同使用,表示起點、出發點。 7時に うちを 出ます。7點時離開家。 5 . どこか/何か

「どこか」表示某個地方,「なにか」表示某物。「どこか」「なにか」後面的

助詞「へ」「を」可以省略。

冬休みは どこか[へ] 行きましたか。寒假有沒有去了哪地方呢?

…はい、行きました。…有的,去了。

のどが かわきましたから、 何か[を] 飲みたいです。 口渴了,想喝點什麼。 6. ご注文

有的詞前面會加上「ご」表示尊敬。 ご注文は?您要點些什麼?

第14 課 ことば

1. つけます Ⅱ 打開(電燈、冷氣等) 2. けします Ⅰ 消します 關掉(電燈、冷氣等) 3. あけます Ⅱ 開けます 打開(門、窗等) 4. しめます Ⅱ 閉めます 關閉(門、窗等) 5. いそぎます Ⅰ 急ぎます 趕快,著急 6. まちます Ⅰ 待ちます 等待 7. とめます Ⅱ 止めます 停止,停車

8.まがりますⅠ 曲がります 轉向〔右邊〕[みぎへ~] [右へ~]

9. もちます Ⅰ 持ちます 持有,攜帶 10. とります Ⅰ 取ります 拿,持 11. てつだいます Ⅰ 手伝います 幫忙,幫助 12. よびます Ⅰ 呼びます 呼叫,呼喚 13. はなします Ⅰ 話します 講,說 14. みせます Ⅱ 見せます 出示,讓人看

15.おしえますⅡ 教えます 告訴〔地址〕[じゅうしょを~] [住所を~]

16. はじめます Ⅱ 始めます 開始

17.ふりますⅠ 降ります 下〔雨〕[あめが~] [雨が~] 18. コピーします Ⅲ 影印 19. エ コン 冷暖氣機,空調機 20. パスポート 護照

21. なまえ 名前 名字,姓名 22. じゅうしょ 住所 地址,住址 23. ちず 地図 地圖 24. しお 塩 鹽 25. さとう 砂糖 砂糖 26. よみかた 読み方 唸法,讀法 27. ~かた ~方 ~方式 28. ゆっくり 慢慢地 29. すぐ 馬上,立刻 30. また 再,又 31. あとで 等一下,稍後 32. もう すこし もう 少し 再多一些 33. もう~ 再~,另外的~ 34. いいですよ。 好呀。/可以呀。 35. さあ 好啦 (提議做某事時用)

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/qu4i.html

Top