新版标日初级上册13-19课讲稿

更新时间:2024-05-19 21:03:01 阅读量: 综合文库 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

第 13课 机の上に本が三冊あります。

一、教学目的与要求:

目的:掌握数量词的用法;掌握几种常用副词的用法。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵课文实用场景对话。 二、教学重点与难点:

重点:1.词汇:くらい、とりあえず、だいたい、かかる

2.句型:~ は(数量 词)~ます;~は~( 时间段)~ます; ~に~(次数)~ます;~へ~を~に行きます/来ます;~で~ 难点:数量词的表达及使用

三、主要授课内容: 重要词汇讲解

1.くらい 【副助词】 大概,大约。接在数量词后面,主要用于表示大约的数量、时间、距离等,也可以写成“ぐらい”。 例:① この本を読むのが一週間くらいかかります。(读完这本书大概需要一周左右的时间。)

② 午前三時間ぐらい勉強しました。(上午学习了三个小时。) 2.とりあえず

【副词】 暂且。表示“姑且”、“暂且”、“暂时先这么做”等的意思。表示在几项可能做的事情中选择先做某事,暗示其他事项随后可做。 例:とりあえず、このように決めましょう。(先这么决定吧。) 3.だいたい

【副词】 大约,大概,大体上。 だいたい、どのくらい必要ですか。(大致需要多少。) ◆辨析 およそ

◆辨析 およそ 【副词】 大概,大约 。

例:私の学校には学生がおよそ千五百人います。 (我们学校大概有一千五百多名学生。)

4.かかる【自动词】 花费(时间,金钱等) 時間がかかります。 (花费时间。) 重点句型讲解:

1.名(数量词)+动

机の上に本が三冊あります。

※接续:日语的数量词一般接在名词后面,动词前面,与汉语语序稍有不同。

1

※意义:表示物体的数量与动作、作用之间的关系。根据所修饰的名词的种类选择不同的量词。 例句详解

例:①ガレージに、車が五台あります。 ②卵を一個食べます。

③本を二冊買いました。 ④緑茶を3杯飲みました。 ⑤教室に学生が四人います。

另外,当询问数量时,要在量词前加上疑问词“何” 。

⑥机の上に本が何冊ありますか。 (桌子上有几本书?) ⑦家族は何人いますか。 (你家有几口人啊?) 2.名(时间段)+动

李さんは毎日七時間働きます。

意义:说明动作、状态的持续时间。这时候表示时间数量的词语后面不能加に。

①私は毎日八時間勉強します。 (我每天学习 8 个小时。) ②彼は毎日一時間本を読みます。 (他每天看一小时书。) ③この会社で五年間働きました。 (在这个公司工作了 5 年。) 3.名(时间)に名(次数)+动

①李さんは一週間に二回プールへ行きます。(小李一周去游泳池游两次泳。)

②この花は二年に一度咲きます。(这种花每两年开一次。) ※接续:“に”接在时间词后面表示频率的基准。

※意义:表示在一定的时间段内进行某项活动的次数或频率。前面的时间词一般是“日”。“週”之类的词。以说话人所说的时间为基准。但是在“毎日”、“毎月”这一类时间名词之后不加“に”。 例:③私は月に四回電話をかけます。(我每个月打 4 次电话。)

④田中さんと週に二回一緒に勉強します。(我和田中一周一起学习两次。)

4.名(场所)へ~を~に行きます/来ます 郵便局へ荷物を出しに行きます。

※接续:“へ”前接表示地点的词,“を”前接名词表示动作的对象,“に”前接动词第一连用形(ます形)或者动作性的名词。

?※意义:表示为了某种目的而向某地做移动性动作。相当于汉语的“为

2

了...(目的),到(来)...(某地)” 。

例:①小野さんはプールへ泳ぎに行きます。

②李さんは私の家へ遊びに来ました。 翻译以下句子

1、去阅览室看书。 2、朋友来我学校玩。 3、去广州旅行。 答案

1、閲覧室へ本を読みに行きます。(去阅览室看书。) 2、友達はわたしの学校へ遊びに来ます。(朋友来我学校玩。) 3、広州へ旅行に行きます。(去广州旅行。)

5. ~で~:用于不称重量而以数个的方式售物。

このケーキは三個で五百円です。 不过,数量是一个时,不加“で” このケーキは一個二百円です。 五枚で二百五十円です。

※接续:格助词“で”前接数量词表示限定范围。

※意义:在一定范围以内,用来表示限定数量,相当于汉语的“...共...”。

日本文化导入:居酒屋

居酒屋(日语:いざかや izakaya),指日本传统的小酒馆,是提供酒类和饭菜的料理店。起源于江户时期,据说最初是酒铺经营者为了使客人在买酒之后,能当即在铺内饮用而提供一些简单的菜肴开始的。随着时代的推移,居酒屋也逐渐成了日本文化不可缺少的组成部分,日本的电影和电视剧中也往往会出现居酒屋的场景。

与只提供酒类为中心点的普通酒馆不同,居酒屋提供比较有质量的饭菜,但却不同于小吃店。居酒屋是具有日本特色的饮食店。

1970年代左右,人们印象居酒屋是只有男性公司职员喝日本酒的地方。不过,随着时代册变迁,女性也开始喜欢去居酒屋,能在居酒屋轻松愉快吃喝玩乐这个印象就固定下来。20世纪80年代居酒屋的连锁化,不仅丰富了酒菜的种类,也使价格走向了大众化。由于这个缘故,居酒屋成为人们聚集、和朋友聊个畅快的地方,学生、公司职员或朋友们等经常在居酒屋举行“简单的宴会”。在日本无论是大规模的连锁居酒屋还是个人的小型居酒屋,在装修和菜肴上都各具特色。坐在居酒屋内,叫

3

上招牌菜,暖上一壶日本酒小酌一番,那才叫不枉此行。

招呼方法

红灯笼作为提供烤鸡肉串为主要饭菜的店,常常被称为“烤鸡肉串铺”。 作为提供关东煮为主要饭菜的店,常常被称为“关东煮店”。关东煮店不是以店铺的形式营业,是以手推木头车的形式营业。 作为主要提供啤酒饮料的店铺,被称作为“啤酒店”。

四、作业:

教科书 166-167 基本练习 教科书 168 应用练习

第 14 课 昨日デパートへ行って、買い物しました。

一、教学目的与要求:

目的:掌握动词连用形的用法;掌握几种常用副词的用法。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵课文实用场景对话。 二、教学重点与难点: 重点:

1.词汇:大変、なかなか、もう、それから、つける、

2.句型:动词的第二连用形、~てから~、~てください 、~てくださいませんか

难点:数量词的表达及使用 三、主要授课内容: 重要词汇讲解:

1. 大変(たいへん):【形容动词】 厉害、不得了 例:大変(たいへん)な仕事(しごと)でした。(工作挺困难的。) 【副词】 非常,很,太

今日(きょう)は大変(たいへん)寒(さむ)いです。(今天非常冷。) 2.なかなか 【程度副词】

なかなか 是程度副词,表示事物的程度超过平均水平或自己的预想。相当于汉语的“很”、“相当...”“非常”的意思,有时与否定呼应,意思是“怎么也不...”。

例:①この本(ほん)はなかなか面白(おもしろ)いです。(这本书很有意思。)

4

②電車(でんしゃ)がなかなか来(き)ません。(电车总也不来。) 3.もう 【副词】 ①不久,马上;②已经 ①表示“马上就要...”、“快要...”的意思。 例:もう来(く)るでしょう。(快来了吧。) ②表示“已经”的意思。 例:もう五時(ごじ)です。(已经 5 点了。)

4.それから【接续词】 是顺接接续词,相当于汉语的“然后”、“之后”的意思。

例:①テレビをみて、それから勉強(べんきょう)しました。(看完电视,然后学习了。)

②まず資料(しりょう)を調(しら)べて、それから論文(ろんぶん)を書きました。(先查资料然后写论文。) 5.つけます 打开 例:①テレビをつけます。(打开电视。)

②暗(くら)いので、電気(でんき)をつけましょう。(太暗了,打开灯吧。)

重点句型语法讲解:

1、动词的第二连用形(て形) “て”是接续助词,表示动作的相继发生、原因、手段、方法以及并列等。 接续:

一类动词て形规则为:き→いて ぎ→いで

び、み、に→んで ち、り、い→って し→して 动词的“て形”

二类动词和三类动词的“て形”都是“ます形”去掉后直接加“て” 。 具体例子请参照课本。 2、て

意义:表示动作的相继发生

例: ①弟(おとうと)は朝(あさ)ごはんを食(た)べて学校(がっこう)へ行(い)きました。(弟弟吃完早饭就去了学校。)

②本屋(ほんや)へ行(い)って、辞典(じてん)を買(か)います。(去书店买词典。)

3、~てから~

李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。

※接续:“てから”接在动词第二连用形(て形)后

※意义:表示动作的相继发生或动作发生的先后顺序。“てから”强调两

5

个动作在时间上的先后顺序

例:①食事(しょくじ)をしてから、仕事(しごと)をします。(吃完饭,然后开始工作。)

②宿題(しゅくだい)をしてから、テレビを見(み)ます。(写完作业后看电视。)

4、~てください

ここに住所と名前を書いてください。 ※接续:接在动词第二连用形(て形)后

※意义:请求或者命令别人做某事。意思相当于汉语的“请...”。 例:①どうぞ、食(た)べてください。(请吃吧。)

②もし、用事(ようじ)があったら、話(はな)してください。(如果有事的话,就请说吧。) 5、~を~ます

李さんは毎朝七時に家を出ます。

※接续:“を”接在表示地点的名词后面,“~ます”是表示移动、通过(某场所)的自动词。

※意义:表示离开的场所或通过的场所。“を”前面也可以接抽象名词,表示抽象意义上的“场所”。 例:①去年(きょねん)の六月(ろくがつ)に大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)しました。(去年六月从大学毕业了。) ②北京(ぺきん)を出発(しゅっぱつ)します。(从北京出发 )

第 15 课 小野さんは今新聞を読んでいます。

一、教学目的与要求:

目的:掌握动词的连用形的变化以及用法;常用句型。 要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵情景对话。 二、教学重点与难点:

重点:1.词汇:借りる、十分、ゆっくり、お風呂、大事、熱があります

2.句型:~ています、~てもいいですか、~てはいけません 3.词法:~に~ます 4.交际要点:大事 难点:て

三、主要授课内容: 1. 重要词汇讲解:

1、借りる(かりる) 「他动词」 借(入)

6

例:① 図書館で本を借ります。(从图书馆借书。)

② 友達からノートを借ります。(从朋友那里借笔记。) 貸す 「他动词」 借(出)

例:① 友達にノートを貸します。(借给朋友笔记。)

② 同僚に金を貸します。(借给同事钱。)

2、十分(じゅうぶん) 「副词、形容动词」 充分、足够。多用于褒义。

例:① もう十分です。(已经够了。)

② 私は自分の短所を十分に知っています。(我很了解自己的短处。)

たっぷり 「副词」 足够、充分、绰绰有余。多用于表示数量。 例:① 時間がたっぷりあります。(时间绰绰有余。)

② 四川料理は唐辛子をたっぷり使います。(川菜用了足够多的辣椒。)

よく 「副词」 仔细地、充分地。多用于做事有耐心、认真。 例:① 私の言うことをよく注意して聞きなさい。(要仔细注意听我在说什么。)

② 間違いをよく直してください。(把错误好好修改一下。) 3、ゆっくり 「副词」 ①慢慢地 ②舒适地 主要有两种意思,多用于劝诱对方(做某事)。 1)表示慢慢地、不慌不忙地做某事。 例:ゆっくり話しなさい。(慢点说。)

2)还可以表示处于一种身心放松、安静休闲地做某事地状态。 例:ゆっくり休んでください。(请好好休息一下。) ゆったり 「副词、自动词」 ①宽松的 ②舒适地 例:① ゆったりとした服です。(很宽松的衣服。)

② ゆったり楽しんでください。(请好好玩。) 4、お風呂 「名词」 浴池,浴盆;洗澡

“お風呂に入る”是一个固定短语,意思是“洗澡”。 例:① 石田さんはお風呂が大好きです。(石田很喜欢洗澡。)

② 家に帰ってからお風呂に入ります。(回家以后洗澡。) 2.重点句型语法讲解: 1、~ています

小野さんは今新聞を読んでいます。 接续:接在动词第二连用形(て形)后

7

意义:这个句型有两种基本用法:一种是表示动作的正在进行,另一种是表示动作已经结束,而动作的状态一直持续。本课学习的是第一种用法。

例:① 母は食事の支度(したく)をしています。(妈妈正在准备做饭。)

② 社長は今会議をしています。(社长正在开会。) 2、~てもいいですか

ここで写真を撮ってもいいですか。 接续:接在动词第二连用形(て形)后 意义:“てもいい”表示允许,许可进行某项动作。相当于汉语的“可以…”,“…也没关系”句型中的“ても”表示许可的条件。常用“てもいいですか”的形式来进行询问,意思是“可以…吗?”。 例:① タバコを吸ってもいいですか。(可以吸烟吗?)

② 鉛筆で書いてもいいですか。(用铅笔写也行吗?) 辨析(1)~てもかまいません

意义:表示允许某一动作的发生,与“てもいいです”意义基本相同。 例:大事なことはないので、来なくてもかまいません。 (没有什么重要的事,不来也没关系。) (2)~てもいいです

接续:接在某些动词第二连用形(て形)或者体言后 意义:“…也可以”,表示允许进行某项动作。 例:① 論文を中国語でもいいです。(论文用汉语写也没有关系。)

② 酒がほしいですが、ビールを飲んでもいいです。 (虽然想要白酒,但啤酒也可以。) 3、~てはいけません

飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。 接续:接在动词第二连用形(て形)后 意义:表示禁止或不允许别人做某事。相当于汉语的“不能…”“不许…”。“は”是提示助词,在这里表示强调。

例:① 十八歳未満の人は酒を飲んではいけません。(不满十八岁的人不能喝酒。)

② うそをついてはいけません。(不能说谎。) 4、~に~ます

日曜日、小野さんは公園でボートに乗りました。 接续:接在体言后 意义:“に”有很多的用法,在这里表示的是动作的归着点。

8

例:① バスに乗ります。(乘公共汽车。)

② 本はここに置いてください。(请把书放在这里。)

第 16 课 ホテルの部屋は広くて明るいです。

一、教学目的与要求:

目的:掌握形容词的连用形的变化以及用法;常用句型。 要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵情景对话。 二、教学重点与难点:

重点:1.词汇:まだ、ちゃんと、是非、随分、“細い”和“太い” 2.句型:~て~、~で~、~が~、まだ~ません 3.词法:~に住む

难点:形容词、形容动词的连用形 三、主要授课内容: 1. 重要词汇讲解:

1、まだ [副词] 还没有,依然。经常与否定形式相呼应使用,表示还没达到所询问的内容的态度。相当于汉语的“还没有…”的意思。 例:① 夏休みまでまだ一ケ月があります。(离暑假还有一个月。)

② 石田さんはまだ結婚していません。(石田还没有结婚。) ③ まだよく分かりません。(还不是很清楚。) 辨析 また[副词] ①也,同样; ②还,再 例:① 彼もまた商人です。(他同时也是商人) ② 明日、また伺います。(明天再来拜访)

2、ちゃんと [副词] ① 端正,规矩; ②整洁,整齐; ③完整,早就 多用于褒义,表示做事认真,情况好等。相当于汉语的“完全” 、“整齐”。需注意的是这个词只用于口语中。 例:① ちゃんと座ってください。(请好好坐着。)

② 本棚にはいろいろな本がちゃんと並んでいます。(书架上整齐地排列着很多书。)

③ 切符はちゃんと買いました。(票早就买好了。)

3、是非 (ぜひ)[副词] 务必,一定,无论如何。用于表现说话人的意志或者对对方的请求。后面多加“~たい”、“~てください”、“~ましょう”等表示强烈愿望、意志、提议的形式。“ぜひ~たい”表示愿望,主语是第一人称;“ぜひ~てください”是表示说话人请求对方做某事;而“ぜひ~ましょう”则是提议劝诱对方做某事。

9

例:① ぜひ私の家へ来てください。(请一定要来我家。)

② ぜひお願いします。(拜托您了。) ③ ぜひあのテレビドラマを見たいです。(我一定要看那部电影。) ④ 機会があれば、ぜひ一緒にこの映画を見に行きましょう。(如果有机会的话,请一定要跟我一起看这部电影。)

4、随分(ずいぶん) [副词] 相当,非常。是程度副词,表示程度相当高或者时间长,并伴有惊喜之意。多用于说话人亲身经历的事物的程 度超过了说话人自身或者一般性的评价标准。相当于汉语的“很”、“非常…”、“相当…”等意思。

例:① 北京の物価はずいぶん高いです。(北京的物价太高了。)

② ずいぶん賑やかですね。(真热闹啊。) ③ ずいぶん待ちましたよ。(我等了好长时间呢。)

辨析 “とても”也是程度副词,表示非常,很。但是“とても”没有惊讶的意思。

例:① あの建物はとても高いです。(那个楼好高呀。)

② 今日はとてもうれしいです。(今天很开心。) 5、“細い”和“太い”

“細い”和“太い”是一对相反词。下面列举一些常用的形容词和它的反义词。

大きい——小さい 白い——黒い 新しい——古い 寒い——暑い 早い——遅い 明るい——暗い 暖かい——涼しい 高い——低い 高い——安い 長い——短い 重い——軽い 深い——浅い 厚い——薄い 甘い——まずい 太い——細い

静かだ——賑やかだ 好きだ——嫌いだ 上手だ——下手だ 2.重点句型语法讲解: 1、~て~

ホテルの部屋は広くて明るいです。

接续:接在一类形容词(形容词)之后。把词尾“い”变成“く”后接“て”。

例:高い——高くて 広い——広くて 安い——安くて 寒い——寒くて 意义:“て”是接续助词,表示内容的并列或句子中顿。相当于汉语的

10

“既…又…”、“又…又…”、“…而且…”。 例:① このりんごは大きくておいしです。(这个苹果又大又好吃。)

② 富士山は高くて美しいです。(富士山又高又美丽。) ③ この服は安くてきれいです。(这件衣服又便宜又好看。)

2、~で~

このコンピュータの操作で簡単で便利です。 接续:“で”接在二类形容词(形容动词)词尾后或名词后。

意义:这个句型是形容动词连用形的用法。表示内容的并列或句子的中顿。相当于汉语的“既…又…”、“又…又…”、“…而且…”。的意思 例:① 新幹線は快適で便利です。(新干线既舒适又方便。)

② 公園は賑やかできれいです。(公园里即热闹又干净。) ③ 父は会社員で、母は教師です。(爸爸是公司职员,妈妈是老师。) ④ 駅は賑やかで混雑です。(车站既热闹又混乱。) 3、~が~

三ヶ月練習しましたが、まであまりできません。 接续:“が”接在表示对比的句子中间 意义:“が”是接续动词,接在表示对比的短句之间,表示转折的意义。相当于汉语的“…不过…”、“…但是…”。有时也可以不用直接译出来。 例:① この本は面白いですが、とても高いです。(这本书很有意思,但是太贵了。)

② あの女の子はきれいですが、性格が悪いです。(那个女孩子很漂亮,但是性格太不好。)

③ 父親はオ能があるが、子供はだめです。(爸爸很有才华,但儿子就不行了。)

④ いきたいですが、用事があるので、すみません。(我虽然想去,但因为有事去不成了,真是不好意思。) 4、まだ~ません

三ヶ月練習しましたが、まだあまりできません。 接续:接在动词第一连用形(ます形)后 意义:“まだ”是副词,在句中一般与动词的否定形式相呼应。表示动作还没有结束还在进行中,或是表示还没有达到所询问的程度。所以“ません”不能用过去时态。 例:① まだわかりません。(还不明白。)

② 弟はまだ起きません。(弟弟还没起床。)

11

③ 父はまだ帰りません。(爸爸还没有回来。) ④ 授業はまだ終わりません。(还没有下课。) 3.词法: ~に住む

意思是“住在…”。需要注意的是这里要用“に”而不是“で”另外在“集まる”、“勤める”等词前面也要用“に”来提示主语。 例:① 私はこのあたりに住んでいます。(我就住在这一带。)

② 明日の午前10時、ここに集まってください。(明天上午10点,请到这里集合。) 七、作业:

教科书 196-197 基本练习 教科书 198 应用练习家

第17課 わたしは新しい洋服がほしいです

一、教学目的与要求

目的:1 通过听课文中日本人的会话,达到提高听力的目的。

2 通过学习新句型,提高日语的实际应用能力。 要求:1 掌握汉字的音训读法。

2 能完全听懂课文对话的内容。

3 熟练掌握句型的用法,并能灵活应用到日常会话中。 二、教学重点与难点

重点:1.词汇:1 かしこまりました 2 ぜひ 3 もう

2.句型:1 ~は~がほしいです。2. ~は~がたいです。

3. ~ませんか/~ましょうか。

3.词法:「でも」的用法。 难点: 助動詞“たい”的用法。 三、主要授课内容: 1. 重要词汇讲解

(1)始める :開始する<开始> 例:① 仕事を始める。

②では話を始めましょう。

(2)連絡する :つながり<联络,联系,彼此关联>

例: ①┉┉と連絡がある。②連絡をとる。③なるべく早くわたしに連絡してくれ。

(3)ぜひ。副词,表示说话人的强烈意志和愿望。 例:①明日、ぜひ本屋に行きます。

12

②ぜひお願いします。

以“ぜひ~たい”的形式,表示说话人对自己的行动的强烈愿望。相当于汉语的“一定要……”“真想……”的意思。 例:①ぜひ彼と会いたいです。

②ぜひ行きたいです。

(4)もう: 副词,用法①表示动作已经完成。用法②表示追加,后面多节数量词,而且语调上升。

例:田中さんはもううちへ帰りました。 【动作完成】

ビールをもう2本ください。 【追加】 (5)かしこまりました

“かしこまりました”与“わかりました”意思相近,两者相比“かしこまりました”更恭敬,多用于服务性行业。意为“我明白了(照办)”。 例:○甲:いっしょに食事をしませんか。

乙:いいですね、そうしましょう。 ○甲:映画を見ましょうか。 乙:ええ、見ましょう。 丙:いいえ、見ません。

○甲:ビールをもう一本注文しましょうか。 乙:ええ、そうしましょう。 (6)味

汉语的“味”可用于表示嗅觉和味觉,而日语的“味”只用于表示味觉。 ○この料理は味がいいですね。 2.重点句型语法讲解

(1)~は~がほしいです。

“ほしい”是表示欲望的形容词,相当于汉语的“想要……”。想要的东西在句中构成对象语,用“が”表示。这个句型的主语一般为第一人称“わたし”,但在问句中可以用于第二人称。 例: ①わたしはいい辞書がほしいです。

②わたしは冷たい飲み物がほしいです。 ③一週間ぐらいの休みがほしいですね。 ④誕生日にあなたはなにがほしいですか。 (2) ~は~が~たいです。 <難しい内容> 这个句型表示讲话人想做某事。“たい”是表示愿望的助动词,前接动词的连用形(ます形)。表示第一人称自身的内心愿望、希望、要求等意。“たい”的活用与形容词相同,对象语既可以用“を”也可以用“が”

13

表示。用“を”时句子的重点在谓语上,用“が”时句子的重点在对象语上,或者表示本能的愿望。“たい”的否定形式是“~たくないです”。 ○わたしはビールが飲みたいです。 【重点在对象语】 ○わたしはビールを飲みたいです。 【重点强调谓语的喝】 ○わたしは日本料理が食べたいです。 ○わたしは日本料理を食べたいです。 注:“たい”前面的动词如果不是他动词,则不能使用“が”。 ○わたしは京都へ行きたいです。 ×わたしは京都が行きたいです。

○わたしはあの人に会いたくないです。 ×わたしはあの人が会いたくないです。 (3) ~ませんか/~ましょうか

“ませんか”接动词“ます形”后,表示第一人称劝诱对方与自己做某事。回答时肯定形式用“ましょう”,否定式用“ません”。 例: ○甲:いっしょに食事をしませんか。

乙:いいですね、そうしましょう。

○甲:映画を見ましょうか。 乙:ええ、見ましょう。 3.词法:「でも」的用法。 接续:接在疑问词后面

意义:在任何情况下都可以,表示全部的肯定。相当于汉语的“无论┄都┄”,“不管┄都┄”的意思。 例:①音楽は何でも好きです。

②誰でも知っています。 ③何年でも待ちます。

④どれでもいいです。好きなものを取ってください。 辨析 “でも”表示的是全部的肯定,如:“誰でも分かります”。此处的“でも”不能用“も”来替换。“も”通常表示全部的否定,同样“誰も分かりません”中的“も”也不能用“でも”来替换。 例:何も知りません。(○)

何も知っています。(╳) 何でも知りません。(╳) 何でも知っています。(○) 4.交际要点:「どうも」

「どうも」除了表示“非常”“十分”外,还可以单独使用表示「あり

14

がとうございます」,但是这种用法比较随便。另外在与熟人见面还可以代替「こんにちは」来打招呼。 四、作业: 课后练习二

第18 課 携帯電話はとても小さくなりました

一、教学目的与要求

目的:1 通过听课文中日本人的会话,达到提高听力的目的。

2 通过学习新句型,提高日语的实际应用能力。 要求:1 掌握汉字的音训读法。

2 能完全听懂课文对话的内容。

3 熟练掌握句型的用法,并能灵活应用到日常会话中。 二、教学重点与难点 重点:1.词汇: 開く 開ける 着る 脱ぐ 閉じる 閉める できるだけ 大丈夫です もうすぐ さっき 間もなく 更に

2.句型:~くなります; ~くします; ~になります; ~にしま

す;~ほうがいいです; ~と~とどちらが~

3.语法:自動詞と他動詞 4.交际要点:「かしこまりました」 难点:自動詞と他動詞 三、主要授课内容: 1.重要词汇讲解

(1) 開く(あく)一类动词(五段自动) 打开·营业 例:①窓が南に開いています。(窗户向南开着)

②銀行は午後三時まで開いています。(银行营业到下午三点) ※近义词辨析

1)開く(ひらく) (1)「自動詞」开放·敞开 例:①花が開いています。(花开了) ②先が開いた形です。(前端敞开的图形) (2)「他動詞」打开·开放·举办 例:①本を開きます。(把书打开)

②心を開きます。(敞开心扉) ③会議を開きます。(开会) 2)開ける(あける)

二类动词(一段他动) 打开(门等)·挖开

15

例:①戸を開けます。

②穴(あな)を開けます。 ※反义词辨析

閉まる(五段自動詞)关闭 例:ドアが閉まっています。(门关着) 对应的反义词 開く(ひらく)〔开始〕――閉じる(とじる)〔结束〕 開ける(あける)〔开放〕――閉じる(とじる)〔关闭〕 開ける(あける)〔打开〕――閉める(しめる)〔关闭〕 開く(あく)〔开放〕――閉まる(しまる)〔关闭〕

(2) もうすぐ 「副詞」 马上。是副词,表示“一会儿”、“不久”等意思,多用于口语中。只用于将来的事情,不能用于过去发生的事。 例:①もうすぐ夏休みです。(马上就要放暑假了)

②もうすぐ終ります。(马上就要结束了) ※反义词辨析

さっき「副詞」 表示刚刚过去的时间,意思是“刚才…了”。 例:①さっき母から電話をもらいました。(刚刚接到了妈妈的电话) ②さっきの説明は分かりましたか。(刚才的说明明白了吗?) (3) 音(おと) 「名词」 响声、声音。“音”表示的是无生命的物体发出的声音。

例:①風の音 (风声)

②ドアを叩く音 (敲门的声音) ③音がする。 (有声音) ※近义词辨析 声(こえ)「名詞」 声音。“声”表示的是人和动物等有生命的物体发出的声音。

例:①母の話声 (妈妈的说话声)

②大声(おおごえ)で話してください。(请大声地说) ③鳴き声 (叫声)

(4) できるだけ「副詞」 尽量

例:①できるだけ早く書き上げてください。(请尽量早点写完)

②できるだけ努力しております。(尽量努力) ③できるだけもっと多くの知識を勉強します。(尽量多学一些知识)

(5) 着る「他動詞」 穿(衣)

16

例:①寒いので、セーターを着ます。(天气冷,所以穿毛衣。)

②シャツを着ます。(穿衬衫)

③風が強いので、オーバーを着ます。(风很强,穿了大衣) ※近义词辨析 穿く(はく)「他動詞」穿(下身的衣服) 例:①ズボンをはきます。(穿裤子)

②靴を穿きます。(穿鞋子) ※反义词辨析 脱ぐ(ぬぐ)「他動詞」脱掉、脱下

在日语中所有衣服包括鞋子的“脱”都可以用“脱ぐ”来表示。 例:①セーターを脱ぎます。(脱毛衣)

②シャツを脱ぎます。(脱衬衫) ③靴を脱ぎます。(脱鞋子)

(6) 間もなく「副詞」不久。时间副词,相当于汉语的“不久”的意思。可以用于表示过去的事,也可以用于表示将来的事。 例:①間もなくあの人が死にました。(那个人过了不久就死了) ②間もなく夏休みになります。(马上就到暑假了) (7) 更に(さらに)「副詞」更、进一步 例:①物価は更に高くなりました。(物价变得更高了) ②更に分からなくなりました。(更不明白了) ※近义词辨析

“さらに”是客观叙述在原来的基础上程度又进一步提高了,不含特定的感情色彩。“もっと”则是表示提高现有的程度或数量,一般不用于叙述客观情况,含有意志情感的因素在里面。 例:①野菜の価格は昨日より更に上がった。(蔬菜的价格比昨天更贵了)

②この件をもっと理解したいです。(我想更进一步的了解那件事) 2.重点句型语法讲解 (1)~くなります

携帯電話はとても小さくなりました。

接续:接在一类形容词(形容词)连用形后,词尾“い”变成“く”。 意义:“なります”是由动词“なる”的连用形“なり”接“ます”构成,表示客观的自然状态、性质发生变化。 例:①天気はだんだんあたたかくなりました。(天气渐渐地变暖和了。) ②石田さんの病気は良くなりました。(石田的病好了)

17

③空は暗くなりました。(天空变黑暗了) ④物価は高くなりました。(物价变高了) (2)~になります

息子は医者になりました。

接续:接在体言后或二类形容词(形容动词)后,把二类形容词的词尾“だ”变成“に”。

意义:表示性质或状态的变化。相当于汉语的“成为…”、“变得…”。 例:①交通が便利になりました。(交通变得方便了)

②生活が豊かになりました。(生活变得富裕了) ③妹がモデルになりました。(妹妹成了模特) ④友達は先生になりました。(朋友当了老师) (3)~くします

テレビの音を大きくします。

接续:接在一类形容词(形容词)连用形后,词尾“い”变成“く”。 意义:“します”是由动词“する”的连用形“し”接“ます”构成的,表示因为主语的主观意志而引起事物某种状态的变化。相当于汉语的“变得…”。

例:①部屋を暖かくします。(把房间弄暖和点儿)

②音をもう少し小さくしてください。(声音再调小一点儿) ③もうちょっと安くしてください。(再便宜一点吧) ④ビールを冷たくしてください。(把啤酒弄凉一点儿) (4)~にします

部屋をきれいにしてください。

接续:接在体言后或二类形容词(形容动词)连体形后,即把二类形容词的词尾“だ”变成“に”。

意义:表示因为主语的主观意志而引起事物某种状态或性质的变化。相当于汉语的“使…变得…”的意思。“に”前接名词时常常表示选择、决定。

例:①息子を医者にします。(让儿子成为老师)

②コーヒーにします。(我要咖啡) ③生活を豊かにします。(使生活变得丰富) ④町をきれいにします。((使小镇变得干净) (5)~ほうがいいです

旅行の荷物は軽いほうがいいです。 接续:接在一类形容词(形容词)、二类形容词(形容动词)连体形后。

18

意义:比较两个以上事物的性质,认为其中一方比较好,可以用这个句型来表示。用来表示自己的选择或向别人提出自己的建议等。相当于汉语的“还是…比较好”,“最好…”。 例:①背が高いほうがいいです。(个子高点比较好)

②ビールは冷たいほうがいいです。(啤酒还是凉的比较好) ③リンゴは甘いほうがいいです。(苹果甜的比较好) ④部屋は明るいほうがいいです。(房间明亮一点好) ⑤部屋は静かなほうがいいです。(房间还是安静一点比较好) (6)~と~と~どちらが~ 赤と青とどちらがいいですか。

※意义:表示在两者之间进行比较,从而选择其中比较好的一个,相当于汉语的“…和…哪一个更…”。

例:①コーヒーとお茶とどちらがいいですか。

②北京と上海とどちらがいいですか。 ③金と愛とどちらが重要ですか。 ④小説と雑誌とどちらが好きですか。 3 语法: 自动词和他动词

动词根据意义和其他词的关系可以分成自动词和他动词,我们之前有稍微涉及到一些它们的用法和区别。这里做详细的介绍和讲解:

【1】他动词:动作、作用涉及某一事物,相当于英语的及物动词。宾语用“を”来表示。

例:①ご飯を早く食べてください。(赶快吃饭)

②田中さんは手紙を書いています。(田中再写信) ③ここで写真を撮ってください。(请再这里拍照片) ④母から誕生日のプレゼントをもらいました。(收到了妈妈给我的生日礼物)

【2】自动词:表示动作、作用等自发进行,不涉及其他事物。只说明主语自身的变化。相当于英语的不及物动词。主语用“が”或“は”表示。

例:①私は毎日12時に寝ます。(我每天 12 点睡觉)

②友達は結婚しました。(朋友结婚了) ③陳さんは昨日、故郷へ帰りました。(小陈昨天回老家了) ④張さんは東京へ行きました。(小张去东京了) ※很多自动词和他动词都是对应存在的,如: 閉まる——閉める

19

始まる――始める とまる——とめる 預かる——預ける

※有的自动词既是自动词又是他动词,如:“開く”。 例:①花が開きました。(画开了)

②本を開きます。(打开书本) 4 交际要点:「かしこまりました」 「かしこまりました」意思和「分かりました」相同,相当于汉语的“我明白了”、“我知道了”。但是比「分かりました」更加礼貌,经常在服务性行业能够听到这句话。

第19 課 部屋の鍵を忘れないでください

一、教学目的与要求

目的:1 通过听课文中日本人对话的磁带录音,达到提高听力的目的。

2 通过学习新句型,提高日语的实际应用能力。 要求:1 掌握汉字的音训读法。

2 能完全听懂课文对话的内容。

3 熟练掌握句型的用法,并能灵活应用到日常会话中。 二、教学重点与难点

重点:1.词汇: ~たち だいぶ 何度も 一度も やっと 手伝う 助ける 初めて

2.句型: ~ないでください; ~なければなりません ~ないといけません;~なくてもいいです;~が~です 3.语法: 動詞のない形 4.交际要点:「ごちそうさまでした」 难点:動詞のない形 三、主要授课内容: 1. 重要词汇讲解

(1) 達(たち) [接尾词] …们 私――私達

学生――学生達 あなた——あなたたち 子供――子供達

20

(2)だいぶ「副詞」相当。是副词,表示程度相当高,超过了平均的水平。多用于对比或变化。相当于汉语的“很…”“颇…”“相当…”等的意思。

例:①天気はだいぶ温かくなりました。(天气已经相当暖和了。)

②病気はだいぶ良くなりました。(病好得差不多了。) ③これはだいぶ明るいです。(这个要亮的多) ※近义词辨析

なかなか「副詞」表示结果超出预想

1)很,相当(多用于“なかなか~ない”的形式);2)容易的,多用于褒义

例:①この本はなかなかおもしろいです。

②なかなかたいしたものです。(很了不起) ③仕事はなかなか進まない。(工作不能顺利进行) (3)何度も

疑问词“何”+数量词+提示助词“も”,表数量之多。 例:①今日のピクニックに友達が何人も来ました。(今天的野餐来了好几个朋友。)

②わたしは日本へ何回も行きました。(我去过好几次日本。) ※反义词辨析

一度も(いちども) 表示程度之低,常常和否定连用。 数词“-”+“数量词”+提示助词“も”, 表数量之低。 例:①日本へ一度も行ったことはありません。(日本一次也没去过。) ②教室の中には一人もいません。(教师里一个人也没有。) (4)やっと「副詞」好容易、总算、勉勉强强。 是副词,相当于汉语的“总算”、“终于”;“勉强”;“好容易”等的意思。在用作“好容易”讲时,暗指之前经过了很长时间的努力或者不少困难,包含说话人的“终于放松了”的语气。 例:①やっと電車が来ました。

②やっと暮らしています。(勉强度日) ③やっと仕事が終りました。

(5)手伝う(てつがう) 「他动词」 帮助;例:①母に家事を手伝います。(帮妈妈做家务) ※近义词辨析

助ける(たすける)「他动词」帮助、救助 例:①同僚の仕事を助けます。(帮同事工作)

21

②命を助けます。(救命) ③貧者を助けます。(帮助穷人) (6)初めて(はじめて) “初めて”是“第一次”、“首次”的意思,由动词“始める”转化而来。可以做名词,也可以作副词。

例:①今日始めて北京に来ました。(今天第一次来北京)

②テニスは初めてですよ。(打网球这可是第一次啊) 2.重点句型语法讲解

(1) 動詞のない形(未然形) 动词的“ない形”,一般在语法中被称为未然形,即动词后接“ない”表示否定。 ※接续

「1」 一類動詞「五段動詞」

五段动词接“ない”时,要把词尾的“う”段假名变成“あ”段,后接“ない”。

聞く————聞かない 泳ぐ————泳がない 飛ぶ————飛ばない 組む————組まない

「2」 二類動詞「一段動詞」

一段动词接“ない”时,去掉词尾的“る”,后接“ない”。 食べる————食べない 降りる————降りない 見る————見ない

「3」 三類動詞「サ変動詞」「カ変動詞」 サ変動詞

词尾“する”变成“し”后接“ない”。 勉強する————勉強しない 洗濯する————洗濯しない

カ変動詞

来る————こない

(2)~ないでください。

部屋の鍵を忘れないでください。 ※ 接续:接在动词未然形后

22

※ 意义:表示请求或命令他人不能做某事,是“てください”的否定形式。

例:①酒を飲まないでください。

②タバコを吸わないでください。 ③家を出ないでください。(不要出去。) ④文句を言わないでください。(不要抱怨了。) (3)~なければなりません

リーさんは今日早く帰らなければなりません。 ※ 接续:接在动词未然形后

※ 意义:表示客观地从责任和义务上必须做某事。相当于汉语的“应该…”、“必须…”“不得不…”。

例:①薬を飲まなければなりません。

②彼を手伝わなければなりません。(必须帮助他) ③自分の意見を出さなければなりません。(必须说出自己的意见) ④今日は北京へ行かなければなりません。(今天不得不去北京) ※相似句型辨析 ~ないといけません

※ 接续:接在动词未然形后

※ 意义:也是表示从义务上必须做某事,但一般用在口语中。 例:①学校に行かないといけません。(必须去上学。)

②洗濯しないといけません。(必须洗衣服。) ③宿題を書かないといけません。(必须写作业) (4)~なくてもいいです

明日は残業しなくてもいいです。 ※ 接续:接在动词未然形后

※ 意义:表示允许不做某事,和“~なければなりません”意思相反。相当于汉语的“不…也可以”、“也可以不…”的意思。 例:①明日来なくてもいいです。(明天不来也可以)

②服を買わなくてもいいです。(不买衣服也可以) ③あの契約書をサインしなくてもいいです。(那份合同不签也可以) ④母に言わなくてもいいです。(不跟妈妈讲也可以) (5)~が~です

あの人が吉田課長です。 ※ 接续:接在体言后

※ 意义:相当于汉语的“…是…”,多用来回答疑问句,对疑问句进行

23

解释说明。

例:①田中先生は誰ですか。 ――あの方が田中先生です。

②あなたのかばんはどれですか。 ――それがわたしのかばんです。

辨析 一般“が”前面是新信息,后面是原有的旧信息。另外在疑问词后面必须用“が”,在客观叙述某件事或状态时也要用“が”来提示。 例:①誰が行きたいですか。(谁想去?)

②雨が降っています。(正在下雨。) 3 交际要点:「ごちそうさまでした」

在 14 课已经介绍了在日本吃饭前应该说「いただきます」;与之成为一对的是饭后说的「ごちそうさまでした」。它表达了对做饭人的感谢,大自然赐予事物的感谢,如果被请客的时候也有感谢请客人的 意思。

四、作业: 课后练习二

24

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/naj7.html

Top