综合日语1—第14课

更新时间:2023-09-03 05:57:01 阅读量: 教育文库 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

第14课

夏侯 清

単語 1、通す ①通过 あのう、すみませんが、ちょっと通 あのう、すみませんが、ちょっと通してください この道 電気自転車を さないです。 この道は電気自転車を通さないです。 はない人 しません。 お金はない人は通しません。 ②通过(某种手段) 通訳を して、 します。 通訳を通して、話します。 漫画を して日本 日本を ります。 漫画を通して日本を知ります。

2、表す ① 表现、表达 悲しみを表した音楽です びを顔 します。 喜びを顔に表します。 ② 象征、代表 赤い色は危険(きけん)を表す。 この記号(きごう)は何を表すのですか。

3、別れる 親と(に)別れて生活します。 れて生活します。 生活します 友達と(に)駅で別れました。 友達と れました。

4、やりとり ①互赠,互相来往,交换(只能是物品)。 写真をやりとりします。 いつも(よく)手紙のやりとりをします。 ②交谈,争论。 電話でのやり取りです。 やりとりが激しいです。

5、謝る 昨日のことを王さんに謝ります。 友達に私が悪かったと言って謝りました。 6、お互い お互いの利益を考えます。 お互い頑張ります。

7、しっかり ①牢固 日本語をしっかり身につけます。 ②健壮 体がしっかりしています。 ③成熟、稳重。 若いですが、しっかりしています

8、盛ん 欧米ではサッカーが盛んです。 日中貿易が盛んになった。

文法 1、名詞Aは と言います。(読む、書く等) 意味:表示某个人或事物可以叫做什么、读 成什么、写成什么。 「と」后面可+「は」或「も」,起加强否定或类推 其它的语气。

私は田中と言います。 あなたのお名前は何(なん)と言いますか。 日本は「ニッポン」とも読みます。

2、 を と言います。(読む、書く等)P250 表示把什么叫做(读成、写成)什么。 P250を参考してください。 日本人はこの花を桜と言います。

3、 は に と言います 意味:表示对某人说某事。 【に】表对象、【と】表说的内容。

例1、父は私に「もう手紙を出(だ)しました」と言いました。 もう手紙を 手紙 しました」 いました。 にもう手紙 手紙を したと いました。 父は私にもう手紙を出したと言いました。 田中さんは この小説 いいです」 さんは「 小説は いました。 2、田中さんは「この小説はいいです」

と言いました。 田中さんはこの小説はいいと いました。 さんはこの小説 田中さんはこの小説はいいと言いました。 友達は このニュースは本当です」 うそを言 本当です 3、友達は「このニュースは本当です」と、うそを言いま した。 した。 友達はこのニュースは本当だ うそを言いました。 はこのニュースは本当 友達はこのニュースは本当だと、うそを言いました。 直接引用: 出的话原封不动的放在「 」 直接引用:将说出的话原封不动的放在「 」+「と」。 接引用: 出的话 直接+ 间接引用:说出的话后边直接+「と」

注意:①将直接引用变为间接引用时,人称、方向 等要发生变化。 王さんは、「私は来週あなたの家に行きます」と言い ました。 王さんは、来週私の家に来ると言いました。 ②「と」前动词的形式。 1.恵美(えみ)さんに陳から電話があったと伝(つた)え てください。 2.先生に、「試験は明日ですか」と聞いてください。

4、 名詞Aという名詞B ①表示A叫B これは木です。 1.これは木です。 これは桜という木です。 これは桜という木です。 動物は中国にいます にいます。 2.動物は中国にいます。 パンダという動物 中国にいます 動物は にいます。 パンダという動物は中国にいます。 ました。 3.人が来ました。 ゆきという人 ました。 ゆきという人が来ました。 ②解释、说明信件、电话、传真等内容。 母から、来月日本へ来るという手紙が来ました。 造3句

“する時”と“した時” する時 した時 文型:Aをする時、Bをする 文型: をする時 をした時 Aをした時、Bをする 説明:「する時」――还没做(完)A时,做B 説明:「する時 ――还没做( :「する した時 ――做完 做完A 「した時」――做完A时,做B

“する時”と“した時” する時 した時 例文: 例文: 夜寝る きます。 1.夜寝る時、歯を磨きます。 勉強する する時 いつも辞書 辞書を います。 2.勉強する時、いつも辞書を使います。 病気(びょうき)になった時 家族は 3.私が病気(びょうき)になった時、家族は 心 しんぱい)しました。 配(しんぱい)しました。 元気になった になった時 家族は安心( 4.私が元気になった時、家族は安心(あん しん)しました。 しん)しました。

5、「とか」:表示举例 ①+体言 注意:并列体言时,后面一个可省略。 休みの日は掃除とか、読書などをします。 リンゴとかバナナとかが大好きです。 机に本と

かペンとか(が)あります。 肉とか野菜とか果物とかいっぱい買いました。

②+動詞 本で調べるとか人に聞くとか何(なん)か方法 がありますか。 也可表示相反或相对的事物并列 あなたのほうから来るとか、私のほうから行く とか、どちらがいいですか。 この品物は、いいとか悪いとか、みんな違っ たことを言っています。

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/m4ri.html

Top