高级日语第一课
更新时间:2024-03-11 16:19:01 阅读量: 综合文库 文档下载
第一課 世界中の日本語 第一课 在世界中的日语
世界には、現在なお普遍的な世界語というものは、成立していない。英語?フランス語?スペイン語などかなりの程度に広く流通する言語はあるが、その中のどの一つをとっても全世界を覆うものとはなっていない。むしろ、そのほかの諸言語が世界のある地域の共通語、つまりリングア?フランかとして流通しているのが現状である。たとえば、ソ連邦におけるロシア語、中国及び東南アジアにおける中国語、特にいわゆる普通話、また問うアフリカにおけるスワヒリ語などが、その例である。それらの言語は、ある範囲の地域での共通語として用いられている。日本語の現状は、まさに日本語がこの種の部分共通語になり始めた、ということであろう。問うアジア、東南アジア、西太平洋の諸地域において、日本語は共通に意思を通じ合うための言語の一つになり始めているのである。そういうことが可能になるほど、日本語の学習者が増加し、日本語が普及し始めているのである。 目前全世界范围内并无广泛使用的世界通用语,英语、法语、拉丁语等语言虽然在一定区域内广泛通行,但没有一种语言能够覆盖全世界。确切的说,有一些语言在地球的某些地域内成为了地区通用语。比如苏联地区的俄语,中国及东南亚地区的汉语——主要指的是其中的“普通话”,东非地区的斯瓦希里语等。至于日语,则正站在成为地区通用语这条道路的起跑线上。在东亚、东南亚、西太平洋一带,日语越来越成为沟通交流的语言纽带。随之而来的是日语学习者的增加,以及日语的普及。( K& ?, j) ここで大切なのは、この部分的地域共通語はその言語を母語とする人たちと、その言語を母語としない人たちの間の意思疎通の話ではないということである。日本語に即して言えば、にほんじんと中国人、日本人とタイ人、日本人とオーストリア人とのあいだで、日本語が用いられるということではない。もちろん、そういう場合もあるであろうが、大切なのは、たとえばタイ人とオーストリア人の会話において、日本語が用いられるということなのである。国際語とは、そういうことなのだ。
然而问题是存在的。使用地区通用语的人和不使用的人之间,是无法顺利交流的。以日语为例,日本人与中国人,日本人与泰国人,日本人与澳大利亚人之间,就无法使用日语交谈。当然还有一种情况:一个泰国人和一个澳大利亚人相遇,或许他们会使用日语交流。所谓的“国际语”便是这么回事。
我々は外国人と話しをする場合、お互いに何語が通じるかを、始めに探り合う。それでタイ人とにほんじんとの間で「英語で行きましょう」とか、日本人とイタリア人との間で「フランス語は、わかります」とかいうことになる。そこに行われるのは英語国民と非英語国民、フランス語国民と非フランス語国民とのコミュニケーションではない。英語やフランス語は、こう言う意味で国際化しているのである。日本語が国際語になってきたというのは、日本語もそういう外国人同士の会話に用いられる可能性を持ってきた、ということなのである。
遇到外国人时用什么语言与其沟通,对这个问题的研究才刚刚起步。日本人在和泰国人对话时常使用英语,而遇到意大利人时说法语比较方便易懂,这种现象使人们开始思考此类问题。当然对英语人群和法语人群不需要进行研究,这是因为英语和法语已经相当的国际化了。简单的说,日语被外国人用来互相交谈之日,便是日语成为国际语之时。
このことは、まことに重大な結論を導き出すものである。つまり、日本語はもはや日本民族の私有資産ではなくなってきた、ということである。私たちは、日本語を自分たちの
私有物として独占することが、できなくなりつつあるのだ。日本語をいわば、他民族の共有物として提供しなければならなくなってきた、ということなのだ。
于是,可以确切引出一条重要的结论:日语将不仅仅属于日本民族,我们不能再继续把它作为私人财产来占据,必须将其作为全人类的共同财富来看待。
英語やフランス語などは、とっくの昔にそうなっている。英語は、イギリスの独占物ではない。フランス語も同様である。それは、世界のかなりの人たちの共有物である。リングア?フランカとは、そういうことなのである。
而英语和法语在很久之前就这样了,英语不再是英国人的私有财产,法语也是如此。这类语言是世界上绝大多数人的共有财产。所谓的中介语正是这样的语言。
同じことが日本語だけでなく、日本文化のさまざまな要素についても起こり始めている。たとえば、柔道はもともと日本の固有のスポーツであった。これこそは、日本人の独占物と考えていた。ところが、ヨーロッパなどで柔道が広く行われるようになるとともに、オリンピック種目にも加えられるようになった。なお、始めのうちは、オリンピックにおいても日本選手の優越は立たれていたが、オランダのヘーシンクの出現によって、独占は敗れた。柔道は、国際化したのである。
不仅是日语,日本文化也是如此。例如柔道,这项日本特有的运动,长久以来都被看作是日本人的专利,但随着其在欧洲国家的普及,柔道也走进了奥运会。起初,日本选手尚能保持在奥运会上的优势,但荷兰选手格辛克的出现打破了日本人的垄断。柔道现已国际化了。日常生活方面也出现了同样的情况。寿司,不再只有日本人才能享用了。在经历了种种演化之后,寿司在美国风行一时,据说仅加利福尼亚就有数千间寿司店在经营,食客自然大都是西方人。寿司也已经国际化了。 衣食住についても、同様な現象がある。すしはいまや、日本人の独占物ではなくなった。実にさまざまなバリエーションをうみつつ、アメリカ国内で非常な流行を見せている。カリフォルニア一州だけでも、数千軒のすし屋があるという。食べにくるのはもちろん、ほとんどが非日本人である。すしはもはや、日本人の私有資産ではない。
在衣食住方面也发生了同样的现象。现在,寿司已不再是日本人的私有财产了。事实上,伴随着各种各样变化的产生,寿司在美国已十分流行,据说仅加利福利亚州就有数千家寿司店。当然,去吃寿司的几乎都不是日本人。寿司也不再是日本的私有财产了。
柔道もすしも国際的共有物として、世界の諸文明の間を漂流しているうちに、やがてはその起源がどこであったかということさえもが、忘れ去られる時代が来るかもしれない。文化というものは、そもそもそういうものである。一つの文化要素が元のコンテキストから切り離されて、ほかの文化の間を漂流しつつ、国際性ないしは文化際性を獲得して行くのである。日本語も、今そういう漂流のたびの船出(ふなで)の時期にさしかかっているのかもしれない。少なくとも、いくつかの日本語の語彙は、既にその道をたどり(1.ある長い距離、または困難な行程を進む2.次第にある決定的な方向へ進む)始めたように思われる。
柔道和寿司在不同的文化里发展,已经成了全人类的共同财富。也许有一天,人们会将不再记得它们起源自何处。其实,所谓文化即是如此。某一个文化现象离开了自己的出生地,在不同的国家和文化间传播,于是起到了文化交流的作用。也许,日语起航离开自己的母港,驶向远方的日子已经接近;更何况一部分日语词汇早已到达了彼岸。
このことは、次にもう一つの重大な帰結をもたらすであろう。私たちは、日本語を自分の
私有財産として完全に掌握し、コントロールすることができなくなりつつあるのだ。日本語を母国語としない人たちの間で交(か)わされる日本語の会話は、我々の耳には時には、きわめて異様な言語として響くかもしれない。或いは、外国人の書いた日本語は、我々の眼には、まことに不完全なものとうつかるかもしれない。事実、私たちはそういう実例をたくさん見聞している。日本語の美しさを誇りとしてきた我々日本人にとっては、それはいわば「おぞましき(ぞっとするほど不快な感じだ)日本語」であるかもしれない。 这就给我们带来了又一个重要的结论。我们熟练地掌握和使用日语,并把它看作自己的私有财产;与此同时,当非日语地区的人用日语和我们交谈时,我们会觉得耳朵里听到的日语非常怪异和不完整。这种感觉相信大多数人都有体会。于是,我们这些以“美丽的日语”而自豪的日本人,或许会觉得这种所谓的日语简直令人恶心。然而,我们应当接受这种“恶心的日语”。既然不再将日语看作私有财产独占,那么我们就应当宽容地对待它;当听到不合理的表达方式和稀奇古怪的用词的时候,我们应当尽可能去理解它们。因为想要让外国人的日语和本地人完全一样,其困难程度不可想像,因此妥协是必须的。不这样,日语的国际化便无从谈起。或许那些坚持日语传统的人会难以接受,然而时间将会告诉他们,停滞不前是没有出路的。
わたしたちはしかし、これからはその「おぞましき日本語」にたえなければならないのだ。もはや私有財産としての独占権を、主張することができなくなった以上は、そのよう長い語句人の使う奇妙な日本語に慣用できなければならない。普通ではない表現、奇妙な用語法に対して、こちら側が理解する努力をしなければならないのである。それをいちいち厳密に訂正し、日本人のようれいに一致させる努力はもちろん必要であろうが、何処まで成功するであろうか。ある程度のところで妥協しなけらばならないだろう。国際化とは、そういうことなのである。日本語の伝統を厳密に保持しようとする人たちには、或いは耐え難いことかもしれないが、どこかであきらめなければならないだろう。
但是,从今以后我们也不得不忍受这种“令人作呕的日语”了。既然已经无法再强调日语作为我们的私有财产的独占权了,就不得不包容那些外国人所使用的奇怪的日语。对于那些不常见的、奇怪的措辞我们不得不努力地去理解。虽说我们必须付出努力,严密地改正这些措辞,使之与日本人的使用方法一致,但是究竟能取得多大的成功就不得而知了。一定程度上的妥协也是很有必要的。所谓的国际化就是这样吧。对于想要严守日本传统的人们来说这或许很难忍受,但是,也应适当地放弃自己的坚持吧。
日本人は国語問題については、戦前からたびたびの激しい論争を経験してきた。しかし、この日本語の国際化という現実は、国語問題に従来見られてなかった、新しい観点をもたらすものとなるであろう。従来は国語問題は日本文化の問題であり、純粋に国内問題であるという観点から全て論じられてきたのであるが、日本語の国際化という事実を前にして、日本語の国語問題は再検討されなければならなくなるであろう。
关于国语,战前屡次出现激烈的争论。而日语国际化这一崭新的课题,给国语问题带来了全新的理念。一直以来,国语问题作为日本文化问题而存在,人们从“国内问题”这一观点出发研究讨论它。但是,在国际化的大趋势面前,历来仅作为国内文化问题讨论的国语,需要我们重新审视。
日本では「国語」という意識が、きわめて強い。国語と外国語の対比において、国語は絶対化されているのである。しかし、その意識は英語?中国語?スペイン語などと並ぶ日本語というところまで、相対化されなければならないだろう。日本語は唯一無二(ゆいいちむに)の国語ではなく、多数ある言語の一つに過ぎないという意識である。しかし、この意識の相対化は、なかなか難しいかもしれない。この種の相対主義は確かに国際的で、開明的で、進歩的である。しかし、日本語にはまるで逆な精神が現実に存在(そんざい)する。「国語の精髄」を守り抜こうという、絶対主義の思想の持ち主がなお少ないのである。日本は「言霊の先はう国」であり、「随神の道(かんながらのみち)」が生きている国だからである。国内において、このような対立する思想の和解とコンセンサスを、どのように作り上げてゆくか。それが問題である。
“国语意识”极强的日本人,总是以一种高高在上的姿态将日语和别国语言进行比较。但和英语、汉语、拉丁语相提并论时,我们似乎应当抛弃这种心态。日语并非拥有独一无二的地位,和世界上众多其它语言站在一起时,日语只是极普通的一份子;不过虽说如此,想要保持一种平和的心态或许并不容易。用“相对主义”看待日语是相当开明、进步、符合国际趋势的,但也有针锋相对的观点。对所谓“国语的精髓”抱残守缺,认为日语“至高无上”的大有人在,更有人鼓吹“日语兴邦”、“日语是国家赖以生存的神之道”等言论。如何解决其间的深刻矛盾,尚需我们的努力。4 u; b E( f [ 国際化によって、日本語は多少とも変わらざるを得ないであろう。その純粋性を保持し続けることは、恐らく難しいであろう。既に明治以来、日本語は大きく変容を遂げてきた。語彙は豊富(ほうふ)になったけれど、語法や表現はむしろ簡素化され、法則化が進んだといえる。日本語が国際化することによって、その傾向はいっそう進むであろう。逆に言うと、日本語の国際化は、日本語の近代化に大きな契機をもたらすことになるかもしれない。日本語の変革のエネルギーを、そのような外からの力に期待することは、間違いであろうか。
国际化了的日本语不一定在形态上有多少明显的改变,尽管如此,想要去保护所谓“国语的精髓”,恐怕是不大现实的。其实自明治时代以来,日语一直在变化,词汇不断丰富,语法和表达方法不断实用化和规范化,而国际化了的日语将沿着这条道路继续前进。相对的,国际化也可以带动日语更加现代化。无论如何,日语改革有着强大的内在动力,这是不可忽视的
尚なお 1以前の状態が途切れずに続いている様子。还,仍然,尚。2以前の状態やほかのものと比べて、程度が一段と増している様子。更,更加 スペイン語 西班牙语
覆う(おおう)①ある物、場所に他のものをかけて、雤、ほこり、人目から さえぎったり守ったりする遮盖②広く全体に行き渡る。覆盖
寧ろ (むしろ)あえて選択の決断を指定するなら。宁可,莫如,与其说…倒不如… 諸 诸 各种
地域(ちいき) ある限定された土地の範囲、また、区画された土地。地域,区域,地区 共通語(きょうつうご)①全国のどこでも共通する言語②異なる言語を用いる人々の間で共通する言語
つまり ①言い換えれば也就是,就是说②最重要な点を簡潔に述べれば。要するに总之,归根到底
リングア.フランか 異なる言語を使う者の間で意思疎通のために用いられる第三の言語。仲介語。共通語 ソ連邦 スワヒリ語
正に(まさに)疑いない様子。間違いなく。確かに。 種(しゅ)
意思(いし) あることをしよう。またはするまいとする思い、考え。はっきりした意向 想法,打算,意向
疎通(そつう)意思、意見などがよく理解されて、支障なく相手に通じること 沟通,理解
即する(そくする)考えや行為が、状況や事態にぴったり合う。按照,根据,适应 タイ人
オーストリア人
探る(さぐる)①見えない物を手足の感触によって探し当てようとする。探,摸②不確かなことを、ひそかにあるいは少しずつ確かめながら調べる。探索,寻求 イタリア人
コミュニケーション 言葉その他で意思、感情、情報を伝達すること 誠に(まことに)
導く(みちびく)①目的のところへ行き着くように案内する。引路,导游②学問や技能などが更に向上するように手引きする。指导,引导③物事がそうなるように仕向ける。导致,导向
もはや 今となってすでに(到了现在)已经 私有財産
独占 ①物や場所などを一人占めにすること。②市場を支配して利潤を一人占めにすること
とっくの昔 共有物 柔道
元々 ずっと前からその状態であること、そのもの本来の性質としてそうであること。原来,本来,原本 共に
オリンピック 種目(しゅもく) 保つ オランダ
寿司(すし)酢、砂糖、塩などで調味したご飯に、生魚の切り身や野菜などを添えた料理 今や ①今が正にその時 现在正是(时候)②今はもう、今はすでに 现在已经 バリエーション
実に 多くは感嘆の気持ちで、程度などを強調する。非常に、本当に。 やがて 1不久,很快 2 大约,将近 忘れ去る(わすれさる)
そもそも 以前から本来の性質としてそうである。 元 ある変化が起こる前の状態
コンテキスト 文脈,前後関係
切り離す ①切って別々に分ける割断 割开②つながっているものを離す 分开,割裂 ないし ①数量、位置などを示す二つの限界点を掲げ、それの含まれる範囲を表す。…から…かけて②二つのうちのどちらかを選択する意を表す。あるいは 文化祭性
船出 船が港をでること、船の出発
差し掛かる その場に来る、またはその時期になる 既に
辿る ①ある長い距離、または困難な行程を進む 行进 ②次第にある決定的な方向へ進む 走上。。之路
帰結 種々の考えや議論が最後に到達すること、またその結果 完全
掌握(しょうあく)状態や人の気持ちなどをしっかりつかみ、思うままに動かせるようにすること。 コントロール
交わす 互いにやり取りする。交換する。 異様 普通でなく変わっている様子 響く(ひびく)音声が広がって伝わる
映る ①あるものに影や光などが現れる。②ある印象を受ける、見える。 事実 実例
見聞 見たり聞いたりすること、またそうして得た知識 誇り 自ら名誉に思うこと、またその心。 おぞましい ぞっとするほど不快な感じだ 耐える 肉体的、精神的な苦痛を我慢する いちいち
妥協 相対立する二者が互いに譲歩し合い、穏やかに事ををまとめること
あきらめる あるもの柄について、望みを捨てる、または、意のままにならない状態を仕方なく受け入れる。 戦前
度々 再三 国語 従来 論じる 再検討 唯一無二
主義 一貫して持つ思想上、学問上の立場、また、固く信じて守る主張、意見。 まるで ①(後に否定的な意味の語や打消しの語を伴って)ほとんどその状態であること完全,简直②非常に類似していること 逆
抜く (動詞の連用形につく)最後まで、、、する 持ち主
言霊のさきはう国 言葉に宿る霊力が活発に活動している国。 随神の道 神代のままの道、神道
生きる ①命を保つ。死なない状態でいる②有効である。 コンセンサス意见一致 変容 遂げる 語法
簡素化 無駄をなくし簡単で質素にする 法則化 近代化
契機 物事を始める手がかりとなる機会 エネルギー
第一課 世界の中の日本語
(一)次の各文を完成しなさい。
1.歯を磨きこれから寝ようとする時、ふと、大事な用件を思い出した。
2.前に約束したことだし、都合が悪いからといって、行かないわけにもいかない。 3.ほかの人はバスで出かけ、自分一人だけ時間を節約するためにタクシーを拾ったが、渋滞にかかってかえって、ほかの人より遅くなってしまった。
4.あまり遊びもせずけっこう努力しているように見えるが、一向に成績は上がらない。 5.あの人なら一度も会ったことはありませんが、話を聞いたことはあります。 6.よくはわかりませんが、たぶん3時だと思います。
7.ちょっとすみませんが、郵便局へ行くにはどのバスに乗ればよろしいでしょうか。 8.あまりにもおかしかったので、思わず噴出してしまった。 9.知っていたのに、一言も言ってくれなかった。
10.いろいろと迷った末頼んでみたが、彼は快く引き受けてくれた。 (二)次の各文のa?b?c?dから最も適当なものを選びなさい。 1.おうふく b はがきで同窓会の案内状を送った。
a 住複 b 往復 c 住復 d 往複 2.勉強しなければいい成績はと言われると、怠け者の私には c 。
a 顔から火が出る b 腹が立つ c 耳が痛い d 雲をつかむようだ 3.父は酒には d 。
a 口が合う b 気がある c 熱を上げる d 目がない 4.初めて経験した梅雤で、まるで家中が a した感じだ。
a じめじめ b ぬるぬる粘滑的 c つるつる d さらさら 5.目的もなく、毎日 b した生活を送る。
a にやにや嗤笑默默地笑 b だらだら c わくわく d ぎゅうぎゅう满满的
6.暗闇から白い服の人が突然現われたので、 b した。
a ふっと b はっと c ほっと d ぱっと 7.風邪を引いた。 a 学校を休んだ。
a それで b すると c そこで d それなら 8.「彼は最近勉強に打ち込んでいると。」「 d 成績はあまり上がらないね。」 a それで b ところが c それにしても d それにしては 9.早速彼に電話した b 、出かけていて連絡がつきませんでした。 a ところで b ところが c ところへ d どころか 10.百年前にある有名な数学者が出した問題だが、 b 解決されていない。
a いまさら b いまだに c いまにも d いまや (三)質問 1.Q:「このことは、まことに重大な結論をみちびきだすものである」(P1、下から1行
目)とあるが、「このこと」とは、具体的にどのようなことか。 A:日本語が地域共通語となり、日本語を母語としない人々同士のコミュニケーショ
ンの手段として用いられるということ。
2.Q:「柔道は国際化した」(P2、12行目)とあるが、筆者はどのようなことを「国際
化」の根拠にしているか。
A:オリンピック種目に加えられ、外国選手が優勝するようになったこと。 3.Q:「文化際性を獲得してゆく」(P2、下から12行目)とあるが、それはどのようなことか。
A:元の文化から切り離され、異なった文化の人々の間で流通すること。 4.Q:日本人はどのようなところに「日本語のうつくしさ」(P2、下から4行目)を感じるのか。
A:一般に言われるのは、あいまい?非断定などを含めた婉曲表現、敬語など人間関
係を配慮した表現の豊富さ、自然に関する表現の豊かさ、察しを生かした省略など。
5.Q:「『おぞましき日本語』にたえなければならない」(P2、下から1行目)理由は何か考えてみよ。
A:柔道やすしの例にも認められるように、文化要素というものは、ほかの文化のあ
いだを漂流していくうちに、国際性を獲得してゆくものである。日本語も、そういった文化要素の一つであると考えられるから。
6.Q:「国語は絶対化されている」(P3、14行目)とは、どういうことか。
A:日本語だけが世界で唯一のすばらしい言語だと考えること。 (四)翻訳
1.据那天报上说,现在,仍然有相当多的人没有在汽车上使用(着用する)儿童座(チャイルド?シート)。
昨日の新聞によれば、今なお、かなりの人が、車にチャイルド?シートを着用していないという。
2.关于那项意见,我个人是能够理解的,但是,作为班级代表,我很难赞成。
その意見について個人的には理解できるが、クラスの代表としてはそれに賛成しがたい。
3.到了这里,我们至少明白了以往的做法不行。成功的关键(鍵)在于探索新的方法。
ここまで来て、従来のやり方はだめだということだけは分かってきた。新しい方法を探っていくことに成功への鍵がある。
4.研究开发当然是费时间的,坚持不懈(粘り強さ)才是走向成功之路。
研究開発はもちろん時間がかかる。粘り強さこそが成功への道だ。 5.他好像早就忘记那项保证(約束)。必须让他想起来(思い起こす)他的保证。
彼はあの約束をとっくの昔に忘れてしまったようだ。約束がまだ生きていることを思い起こさせる必要がある。
6.那两个人实在是很合得来(気が合う),一有空就相约去喝一杯。
あの二人は実に気が合うようだ。ちょっとでも暇が出るとすぐ「一杯いきましょう」ということになる。
7.咱们是同事关系,不要再刺探对方的内心了,以诚意相处吧。
互いに同僚同士だから、腹の探り合いはやめて、もっと誠意を持って付き合おう。 8.公司的发展走过了一条艰难之路,所谓的荆棘之路(いばらの道),今后也不会一帆风顺,但无疑已经走上了正轨(軌道に乗る)。 会社の発展は困難な道を辿ってきた、いわゆるいばらの道だ。これからもすべてがうまくいくとは思えないが、すでに軌道に乗っていることは間違いない。 9.即使是他,也不会不明白这点事的,他是因为种种情况而不得已那样做的。
彼でもそれぐらいのことは分かるだろう。いろいろな事情からそうせざるを得ないのだ。
10.既然那个孩子最近变得用功了,你就不要再开口就说(二言目に言う)学习学习的了。 あの子もこのごろ勉強するようになってきたのだから、そう二言目には勉強しろ勉強しろと言うのはやめなさい。
11.根据情况,也有为时已晚(手遅れ)的可能性。就在我们现在说话的时候,事态也正在恶化呢。
場合によってはもはや手後れという可能性もある。こう話している間にも事態は悪化しつつあるのだ。
12.那本来就不是你插嘴(口出しする)的地方。不要忘了,你终归(あくまでも)不过是局外人(第三者)。
それは本来あなたが口出しすべきことではない。あなたはあくまでも第三者にすぎないということを忘れてはならない。
ふたことめ
正在阅读:
高级日语第一课03-11
合伙人大会议事规则01-29
给恋人的留言(三篇)02-14
南京市第七批中青年行业技术学科带头人名单01-08
用友软件数据库置疑修复办法 - 图文01-24
2013年专升本报考学院05-31
上海高考英语整理知识点讲义:期末复习材料03-08
中华遗嘱库范本整理(14+2)04-13
200101cet4真题答案与详解07-18
语文版九上字词积累08-07
- 多层物业服务方案
- (审判实务)习惯法与少数民族地区民间纠纷解决问题(孙 潋)
- 人教版新课标六年级下册语文全册教案
- 词语打卡
- photoshop实习报告
- 钢结构设计原理综合测试2
- 2014年期末练习题
- 高中数学中的逆向思维解题方法探讨
- 名师原创 全国通用2014-2015学年高二寒假作业 政治(一)Word版
- 北航《建筑结构检测鉴定与加固》在线作业三
- XX县卫生监督所工程建设项目可行性研究报告
- 小学四年级观察作文经典评语
- 浅谈110KV变电站电气一次设计-程泉焱(1)
- 安全员考试题库
- 国家电网公司变电运维管理规定(试行)
- 义务教育课程标准稿征求意见提纲
- 教学秘书面试技巧
- 钢结构工程施工组织设计
- 水利工程概论论文
- 09届九年级数学第四次模拟试卷
- 日语
- 高级
- 普通生物化学习题集
- 八年级语文上册 第四单元 作文:写参观游览的文章教案(新版)苏
- 小学五年级数学计算题(巧算与速算)
- 苏州市政府关于印发新能源(风能、太阳能)产业跨越发展工程等四
- 2019-2020高二历史下学期4月月考试题
- 2009年高考地理试题分类汇编5 - 地图
- 高考病句选择题及答案
- 小学三年级家长会主持词
- 某LNG加气站设计
- 基站闪断分析与处理
- 集成电路版图技巧总结
- 佛寺水库土坝渗流观测资料分析与评价
- 出口退税申报录入操作流程
- 大口径PVC管道技术经济分析
- 2014.10.16技术开发与研究与四新技术应用项目管理办法
- 2019年新型投资项目有哪些 - 图文
- 年终奖方案策划员工年终奖分配方案规范文件
- 2 - Final Test for Maintenance Answer
- 浅谈信息技术课程中学习兴趣的培养
- 大学寝室活动策划书