读音特殊的日语汉字

更新时间:2023-03-28 18:35:01 阅读量: 说明书 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

不仅是单词 还有详细解释哦

读音特殊的日语汉字大全

经补充和解释,加深记忆

漢字 読み方

1明日 あす:1、きょうの次の日;2、近いしょうらい;

2小豆 あずき :マメ科の一年草。

3海女 あま :海中にもぐってアワビ、海などをとるしごとをしている女の人。 4硫黄 いおう :元素(げんそ)の一つ。

5意気地 いくじ :進んで 物ごとを遣り通そうとする(きりょく)気力

6田舎 いなか :1、家がまばらで田んぼや山林などの多い所;2、生まれた育った地方。

田植え:たうえ;苗(なえ)代で育てた稲(稲)の苗を水田(すいでん)に移し植えること。(植:うえる しょく;植木うえき、植えつける、植字しょくじ、植物しょくぶつ、植林しょうくりん、植樹しょくじゅ)森、森林(もり、しんりん) 田畑:たはた;田と畑(たとはた)

田園:でんえん、田舎、田畑や森や林などのある郊外(こうがい)。

7息吹 いぶき :活力のある気配、青春の息吹。

8海原 うなばら:広々した海 。

9乳母 うば :母親の代わりに、子供に乳を与えて育てる女性。

10浮気 うわき :気が変わりやすいこと、浮気をする。

11笑顔 えがお: 笑っている顔。

12お父さん おとうさん :父上。

13弟:年下の男のきょうだい(兄弟).

14弟弟子:自分より後に、同じ師についた人。

15お母さん おかあさん :母上

16叔父.伯父 おじ:父母の弟、また、父母の妹の丈(たけ);父母の兄、また、父母の姉の丈。

17大人 おとな :一人前に生長した人。大人気ない:大人らしくない;大人しい:騒がずに静かにしている;大人びる:大人らしくなる。

18乙女 おとめ :年の若い娘。

19乙姫おとひめ:竜宮(海の底にあって、乙姫が住むと言う想像上の宮殿)に住むと言う、美しい姫。

20宮殿きゅうでん:天皇(てんのう)国王(こくおう)などの住んでいる建物。 21竜頭蛇尾りゅうとうだび:始めは勢いがよいが、終わりは振るわない様子。

不仅是单词 还有详细解释哦

22竜眼りゅうがん竜肉竜にく竜王おう

23叔母.伯母 おば 父母の妹、また、父母の弟の妻;父母の姉、また、父母の兄の妻。 24お神酒 おみき:神に供える酒。

25母屋.母家 おもや:家の主な部分。(いえのおもなぶぶん)

26神楽 かぐら :神前でおこなわれる舞楽(ぶがく)。舞台(ぶたい)舞踊(ぶよう) 27河岸 かし :1、川の岸(かわのきし)2、魚市場(魚しじょう)

28風邪 かぜ:くしゃみ,鼻水(はなみず),セキ(咳)、熱などの出る状態。

29仮名 かな :漢字を基にして日本語を書き表すために作られた表音文字(漢字をもとにしてにっぽんごをかきあらわすためにつくられたひょうおんもじ)

30蚊帳 かや:カを防ぐために、寝室に吊り下げるもの(蚊をふせぐためにしんしつにつりさげるもの)。

31為替 かわせ :手形小切手証書(しょうしょ) 二よって、お金の受け渡しを済ませる方法。為替管理かわせかんり、為替銀行かわせぎんこう、為替相場かわせそうば。 32川原.河原 かわら:川の流れに沿った、普段は水がなくて、砂や石の多いところ (かわのながれなそった、ふだんはみずがなくて、すなやいしのおおいところ)

33砂漠さばく:砂や岩ばかりで、植物がほとんど育たない、広い地域。(すなやいわばかりで、しょくぶつがほとんどそだたない、ひろいちいき)

34代わり:ほかのものに変わること。代わりの品、代用品,母の代わりに客の応対する、代替母亲接待客人,骨が折れる代わりに楽しみがある虽然很累但是有乐趣,お代わりください请再添一碗。

35昨日 きのう :今日の一日前の日,近い過去(かこ)から今まで

36今日 きょう :この日。今日の後(あと)に今日なし時不再來、今日の情は明日に仇今日恩情明日仇。

37情なさけ:思いやりの気持ち、おもむきがわかる心、男女の愛情。

なさけはひとのためならず與人方便自己方便、なさけをかける憐憫

情け知らず、情け知らず:思いやりの心がないこと。不懂人情的人,無情的人 情けない:思いやりがない、思い通りにならず残念だ、みじめである。

連敗とわなさけない連接失敗太可悲了、なさけないからだなり窮途潦倒的樣子 情け深い、情け深い:思いやりの心が深い。富有同情心

情け容赦:よしゃ:おもいやりとえんりょ。

38果物 くだもの:食用となりる、水気の多い、草や木の実(み)。

食塩しょくえん(料理や食事用の、精製せいせいの塩)、 食気しょくけ、食後しょくご(食事の後)、食事しょくじを取る(食べ物を食べること)、食卓しょくたく(食

不仅是单词 还有详细解释哦

事用のテーブル)、食中毒しょくちゅうどく(植物に含まれた細菌や毒物によって、おなかをこわすこと)、食堂しょくどう(食事をするための部屋、食事をさせる店)、食バン食事用のパン、食費しょくひ食事にかかる費用、食品しょくひん食べ物となるもの、食品添加物てんかぶつ(味、色、香りなどをつけたりするため、食品に加えたもの)、食物しょくもつ食べるもの、食欲しょくよくがわく、食べたいという気持ち、、食料しょくりょう(食べ物)、食糧(食べ物)、食料品しょくりょうひん。食用食用食べ物にできるもの。

39景色 けしき: 山や海などの自然の眺(なが)め

気式けしき:様子、顔色。

40玄人 くろうと:あるきじゅつ芸(げい)などに熟達(じゅくたち)した人。 熟達:よくなれて、上達すること。熟知じゅくち:よく知っていること。

今朝 けさ:今日の朝。

心地 ここち :心の状態。すがすがしい心地(清爽的感觉)、上接动词连用形或者名词以ごこち表示:1犹如做梦的感觉《夢見心地ゆめみごこち》恍惚如梦、2表示做某动作是的感觉ねごこちがいい睡的舒服,乗り心地の悪い車、坐着不舒服的车子。住みごこちがいい。

心地よい:気持ちがよい。

41今年 ことし :_この年。

42早乙女 さおとめ :田植えをする若い娘;少女しょうじょ。

43雑魚 ざこ :いろいろな種類の小魚 (しゅるいのこざかな)、下っ端(したっぱ):地位の低い人、ちいのひくいひと。

44桟敷 さじき :高く作った見物席 。

45五月晴れ さつきばれ:

46早苗 さなえ:稲の苗。

47五月雨 さみだれ :梅雨(つゆ/ばいう)

五月雨式さみだれしき:少しずつ何回にも分けてする、やり方。

48時雨 しぐれ:冬の始めごろ、さっと降ったり、やんだりする 雨。

49竹刀 しない: 四本の割り竹を用いつばをつけて、刀に作ったのも野(よんぱんのわりたけをもちい、つばをつけて、かたなのようにつくったのもの)

50芝生 しばふ :芝のはえている所 。

51清水 しみず :地中や岩の間から湧き出る、澄み切った水(ちちゅうやいわのかんからわきでる、すみきったみず。)

52三味線 しゃみせん :邦楽に使う楽器の一つ。ほうがくにつかうがっきのひとつ。 邦楽:わが国に昔から伝わる音楽。わがくににむかしからつたわるおんがく 楽器:音楽を演奏するための器具。 おんがくをえんそうするためのきぐ。

不仅是单词 还有详细解释哦

砂利 じゃり :小さいな石、子供。

数珠 じゅず :小さなたくさんの珠(たま)を糸(いと)に通して輪(りん)にしたもの。輪ゴム:わごむ、輪郭:りんかく。

上手 じょうず:物事(ものごと)のやり方がうまいこと、口先(くちさき)のうまいこと。話し上手、能说会道,お上手を言う、说奉承话,上手の手から水が漏(も)れる,智者千虑必有一失。物事:世の中のさまざまな事柄(ことがら)。口先:口の先のほう、うわべだけの言葉。

白髪 しらが:白くなった髪の毛。白髪染めしらがぞめ:白髪を黒く染(そ)めること 。 素人 しろうと:そのことを職業や専門にしていない人。门外汉

師走 しわす:十二月 。

数寄屋 すきや:茶の湯(ゆ)のための建物。好き:水泳(水泳)が好きだ、爱好游泳,好きこそ物の上手なれ,爱好才能精通。透き:間、すきを狙う:伺机

相撲 すもう: 土俵(どひょう)の中で、二人が取り組んで、勝ち負けを争(あらそ)う競技(きょうぎ)。相撲をとる,腕相撲(うでずもう)、

草履 ぞうり:はなおをつけた底の平(たい)らな履物 (はきもの) 。

山車 だし :祭りのときに出す、きれいに飾り立てた大きな車

太刀 たち:昔、腰に下げ,戦や儀式に用いた長い刀。昔、腰に下げ、いくさやぎしきにもちいたながいかたな。

七夕 たなばた:七月七日の夜におこなう祭り、織女星。(しょくじょくぼし) 足袋 たび:和服のとき足にはくにもの。

稚児 ちご:神社や寺の祭りの行例に、美しく着飾って加わる子供。

一日 ついたち:月の第一日。

築山 つきやま :庭の中などに作った小さな山。

梅雨 つゆ:六月から七月にかけて降り続く雨。

露つゆ:露がおく下露水,つゆの命短暂的生命、私は彼を露ほども疑(うたが)わなかった。我一点也没怀疑过他。

凸凹 でこぼこ :物の表面にある高低。でこぼこ道、路不平,学力がでこぼこだ 学习参差不齐。

手伝う てつだう:人の仕事の手助けをする,ある原因にさらに付け加わる 。

家事を手伝う、帮忙做家务,彼女の成功に幸運もてつだっている,她的成功从某种意义上也有点儿靠运气。

伝馬船 てんません:荷物を運ぶ木造の小さいな船。

投網 とあみ:魚を取る網の一種。

網:魚鳥などを取るための道具で、糸んなどで編むんだ物。

十重二十重 とえはたえ :何重にも重なっていること。

読経 どきょう:声を出して経(けい)を読むこと。

不仅是单词 还有详细解释哦

時計 とけい:時間を測る機械(じかんをはかるきかい)。

腕時計うでどけい:手首にはめて使う,の時計、手表

置時計おきどけい:机や棚の上に置いて使う時計、座钟

電子時計でんしどけい,电子表 時計屋とけいや:、钟表店

時計台どけいだい:大きいな時計を取り付けた高い建物/塔。钟楼。台うてな:物を載せる台

友達 ともだち:親しく付き合っている人(したしくつきあっている人)幼友達おさなともだち。 童年的伙伴

仲人 なこうど:男女の間に立って、縁談をまとめる人。(おとこおんなのあいだにたって、えんだんをまとめるひと) 。仲人口なこうどぐち:縁談をまとめるため、相手を実際(じっさい)以上によく言う仲人の言葉。縁談:結婚を勧める縁組の話。 名残 なごり:余、心残りで、いつまでも分かれられない気持ち。往時の名残、往昔的回憶,往時を惜しい惜別。名残惜しい:心がひかれて、別れにくい感じだ:これでお別れとは、お名残惜(お)しいです、戀戀不捨依依不捨

雪崩 なだれ:山の斜面(しゃめん)につもった雪が、急に一度(いちど)に崩(くず)れ落ちること 。積もる:重なって高くなる、重なってたまる。

兄さん にいさん : 兄を敬(うやま)って言う言葉、名前を知らない若い男の人を呼ぶときに使う言葉、年上の男の兄弟

姉さん ねえさん: 姉を敬って言う言葉、名前を知らない若い女を呼ぶときに使う言葉:年上の女の兄弟。

野良 のら :田畑 。野良犬、野良猫、野良仕事,野良着、野良息子。

祝詞 のりと :神主が神に述べて祈る言葉。

博士 はかせ :学問やある事柄(ことがら)について詳しく知っている人

二十歳.二十 はたち:20歳。

二十日 はつか :20日。

波止場 はとば :海中に突き出して造った、船着場(かいちゅうにつきだしてつくった、ふなつきば)。船着場:小型の船が、発着したり、停泊したりする所。

一人 ひとり :一個(いっこ)の人、一人しかいないこと。一人手散歩する独自散步。 独り:ひとり:自分だけのこと、結婚しないこと。まだ独りで居(お)ります还是一个人生活 ひとり我が校だけの問題ではない。与否定语呼应表示不单是不仅是,不单是我校的问题。自言自语:独り言(ごと),自然而然的痊愈了独りで治る,孤身一人一人ぼっち,自以为是独り善(よ)がり、一人っ子,独生子

日和 ひより :天気、物音(ものごと)の成り行き(成り行き)。日和がいい、天气很好,小春日和こはるびより小阳春天气。

日和見ひよりみ:天気の様子を見ること、成り行きを窺がっていて、態度をはっきり

不仅是单词 还有详细解释哦

させないこと。见机行事,ひよりみしゅぎ:机会主义

日より下駄/ひよりげた:主に天気のときとは、歯の低いげた。

下駄:木の台に二枚の歯をつけ、鼻緒(はなお0をすげた、履物(はきもの)。 二人 ふたり :2人

二日 ふつか :一日に一日を加えた日数。

吹雪 ふぶき :強い風のために、雪が乱れ飛ぶように降ること(みだれとぶようにふること)。

真っ赤 まっか :まったく赤い様子、まるっきり.真っ赤な嘘:纯属撒谎。 下手 へた :やり方などがまずいこと、不注意な様子。

べた遅れ:全面的に遅れる事。下手糞、へたくそ:とても下手のこと。

部屋 へや :家の中を壁,戸、ふすまなどでしきったもの.住もう部屋。

部屋着:家で着る、ゆったりした衣服。

部屋住み:昔、長男で、まだ家を相続けしない間の新身分、昔、次男以下で、家を相続けできない身分。

部屋割り:部屋の割り当てを決めること。

迷子 まいご :つれとわぐれたり、道に迷ったりして、家に帰れない子供。

真っ青 まっさお:まったく青い様子、顔色に血の気が丸でない様子。真っ青な顔、 真っ黒漆黑/真っ暗漆黑暗淡:お先真っ暗,前途一片黑暗!

真っ白:真っ白のシーツ、雪白的床单

まっさかさま :上下がまったく逆になっている様子。

真っ盛り:物事のいちばんさかんなこと。

真っ先:いちばんはじめ。

土産 みやげ :旅先で買って持ち帰る、その土地の産物、人の家を訪問するとき、もって行く贈り物。

蘇る よみがえる:いったん死んだものが、生き返る。いったんお所得たものが、まだ元気になる。

息子 むすこ :男の子。むずつく:むずむずする。結ばれる:人と関係を結んで、離れない状態になる。結び:結ぶこと、終わり。握り飯、

眼鏡 めがね :はっきりと物が見えるように目に付けるレンズ。物事をただしく 見わかる力。めがね違い:物をうまく見分けられないこと。めがね橋:石などで二つのアーチ形に作った橋。メガホン:口に当てて、声を大きくする。

猛者 もさ :とても強くて勇ましいひと。

不仅是单词 还有详细解释哦

紅葉 もみじ :秋に、木の葉が赤や黄色になること、かえで、

紅葉狩り:山や野に、色づいたもみじを見に行って楽しむこと。

木綿 もめん :ワタの織維からつっくった糸、もめんいと。織って作った布。 最寄り もより :一番自分に近い所。

八百長 やおちょう:勝負事で、前もって勝ち負けを打ち合わせておくこと。 八百屋 やおや :野菜果物などを売る店、広い方面のことに手を出す人。

八百万:やおよろず:非常に数が多いこと。

大和 やまと :倭:昔の国の名、日本の古い呼び名。

浴衣 ゆかた :入浴後や夏に着る、木綿の一重の着物。

行方 ゆくえ :これから行く先、行った先、将来。行方不明:どこへ行ったか、行き先がわからないこと。

寄席 よせ :落語、漫才,講談などの演芸をする所。

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/c53n.html

Top