新大学日语标准教程(基础篇1)语法
更新时间:2024-03-03 14:41:01 阅读量: 综合文库 文档下载
日语基础语法汇总
1.?は?です 表示肯定的判断。“は”是提示助词,接在名词后表示主题。名词加上表示判断的“です”构成名词谓语。 判断句可以用来叙述一个判断,也可以用于介绍。当主题显而易见时,一般可省略主题部分。 例:(1)わたしは留学生です。(2)木村です。どうぞよろしく。 2.?は?ではありません 表示否定的判断,“です”的否定形式是“ではありません”。 例:(1)李さんは会社員ではありません。(2)佐藤先生は日本語の先生ではありません。 3.?も?です (也是)
提示助词“も”接在名词后,用于提示另一个主题,表示它与上文提到的事物相同。 例:(1)A:わたしは留学生です。B:わたしも留学生です。 4.格助词の (的)
格助词“の”接在名词之后,表示该名词修饰后面的名词。 例:(1)中国の大学 (2)建築学科の学生。 (3)大学院生の木村さん。 5.?は?ですか 表示对判断的疑问。在判断句的句末加上“か”,语调为升调。回答此类疑问句,肯定对方的说法时,可以用“はい、そうです”来回答;否定对方的说法时,可以用“いいえ、そうではありません”或“いいえ、違います”来回答。 例:(1)中山さんは大学生ですか。(2)A:王さんの専攻は建築ですか。B:はい、そうです (3)A:王さんですか。B:いいえ、違います。わたしは中山です。 6.并列助词と (和)
并列助词“と”介于两个名词之间用于并列两个同类事物,表示完全列举。 例:王さんと李さんは中国人です。 7.语气助词ね (吧)
语气助词“ね”位于句末,表示就某事征询对方同意的语气。 例:(1)李さんは大学院生ですね。(2)王さんですか。 8.(?は)だれですか 把疑问句中的普通名词改为疑问句,就构成特殊疑问句。表示人的疑问词有“だれ”,“どなた”。其中,”どなた”更礼貌一些。 例:(1)日本語の先生はどなたですか。(2)だれですか。 9.?も?も?です 本句型表示两个事物具有相同的性质。 例:(1)王さんも李さんも留学生です。(2)佐藤先生も鈴木先生も工業大学の先生です。 10.(?は)?がいます 说明某人家里有哪些家庭成员时,可以使用动词“います”。表示某人的名词后接提示助词“は”,表示某个家庭成员的名词后通常接格助词“が”。 例:(1)李さんは弟がいます。(2)(わたしは)姉と妹がいます。 11.この/その/あの/どの 表示指定的指示词“この/その/あの/どの”,必须和名词一起使用。 “この”用于指定说话人附近的事物,“その”用于指定听话人附近的事物,“あの”用于指定距双方都比较远的事物。表示疑问的是“どの”。
疑问词或含有疑问词的词语不能成为主题,其后只能接续格助词“が”。 例:(1)この本は何の本ですか。(2)そのカメラは妹のカメラです。(3)あの人は中山さんです。(4)どの部屋が図書室ですか。 12.これ/それ/あれ/どれ 指示词“これ/それ/あれ”本身就是代词,直接指代具体事物。“これ”只说话人附近的事物,“それ”指听话人附近的事物,“あれ”指距双方都比较远的事物。“どれ”表示疑问。
- 1 -
日语基础语法汇总
例:(1)A:それは何ですか。B:(これは)わたしのレポートです。(2)あれは弟の写真です。(3)わたしの机はどれですか。
13.?は?で、?は?です 把两个句子连在一起叙述,前一个句子的判断助动词“です”要改为“で”。 例:(1)姉は会社員で、妹は学生です。(2)これは王さんのかばんで、あれはわたしのかばんです。 14.?は?ですか、?ですか 将两个疑问部分并列在一起,就构成了选择疑问句。两部分“?ですか”都读升调。 例:(1)それは本ですか、辞書ですか。(2)先生は日本人ですか、中国人ですか。 15.?は?でした 表示肯定判断句的过去时。过去否定形式为“?は?ではありませんでした”。 例:(1)母は昔、会社員でした。(2)昨日は日曜日でした。(3)昨日は木曜日ではありませんでした。 16.家庭成员介绍:
称呼对象 家 人 爸爸 妈妈 哥哥 姐姐 弟弟 妹妹 爷爷 奶奶 伯伯、叔叔、舅舅、姑父、姨夫 姑姑、姨妈、婶婶、舅妈等
17.数量的表达方式 计数对象 计数单位 1 2 3 いち に さん 数 人 にん 人 ひとり ふたり さんにん 年龄 さい 歳 いっさい にさい さんさい 兄弟姐妹 父母 谦 称 家 族 ちち 父 はは 母 あに 兄 あね 姉 おとうと 弟 いもうと 妹 そふ 祖父 そぼ 祖母 おじ おば りょうしん 両親 きょうだい 兄弟 尊 称 ご家族 とう お父さん かあ お母さん にい お兄さん ねえ お姉さん おとうと 弟 さん いもうと 妹 さん おじいさん おばあさん おじさん おばさん ご兄弟 ご両親 - 2 -
日语基础语法汇总 4 5 6 7 8 9 10 100 1000 10000 18.星期的表达方法 星期一 げつようび 月 曜 日 星期五 きんようび 金 曜 日 19.指示词小结 指定 事物 方位(选择) 场所 20.助词小结 格助词 が の よん/し ご ろく しち/なな はち きゅう/く じゅう ひゃく (いっ)せん (いち)まん よにん ごにん ろくにん しちにん はちにん きゅうにん じゅうにん ひゃくにん せんにん いちまんにん よんさい ごさい ろくさい ななさい はっさい きゅうさい じっさい ひゃくさい 星期二 かようび 火曜 日 星期六 どようび 土曜 日 星期三 すいようび 水 曜 日 星期日 にちようび 日 曜 日 星期四 もくようび 木 曜 日 星期几 なんようび 何 曜 日 说话人一方 この これ こちら ここ 听话人一方 その それ そちら そこ 第三方 あの あれ あちら あそこ 疑问词 どの どれ どちら どこ 用 法 主体 修饰 主题 兼提 并列 例 句 妹がいます。 これはわたしの妹です。 妹は大学生です。 弟も大学生です。 わたしは妹と弟がいます。 は 提示助词 も 并列助词 と 21.月份的表达 いちがつ 一 月 しちがつ 七 月 にがつ 二月 さんがつ 三 月 くがつ 九月 しがつ 四月 じゅうがつ 十 月 ごがつ 五月 じゅういちがつ 十 一 月 ろくがつ 六 月 じゅうにがつ 十 二月 はちがつ 八 月 22.?に(は)?があります/います 动词作谓语的句子叫做动词谓语句。动词“あります/います”作谓语的句子可分为存在句和所在句。 存在句着重描写在某场所存在某事物。格助词“に”接于场所名词后,表示存在的场所。“が”接于名词后表示
- 3 -
日语基础语法汇总
存在的事物。当存在主体为人或动物等能够自主移动的事物时,用动词“います”;当存在主体为其他事物时,用动词“あります”。
存在句中,可以把场所作为主题,即使用“…には”表示存在场所。 “あります/います”的否定形式是“ありません/いません”。 例:(1)庭に桜の木があります。(2)部屋には男の子がいます。(3)研究室にはコピー機がありません。 要表明存在事物的数量,可将数词直接置于谓语“あります/いまう”之前。 例:(4)事務室にコピー機が二台あります。(5)図書館には学生がおおぜいいます。 23.…は…にあります/いま 所在句中,提出某事物作为主题,用“…は”表示,目的是为了说明该事物所在的位置。 例:(1)コピー機は図書室にあります。(2)猫はテープルの下にいまう。 24.ここ/そこ/あそこ/どこ 这是一组表示场所的指示词。它与表示事物的指示词的指代关系相同。但当说话人与听话人处于同一个场所时可以由近及远使用“ここ”“そこ”“あそこ”。 例:(1)ここは佐藤先生の研究室です。(2)そこの机はだれの机ですか。(3)あそこは映画館です。(4)どこが佐藤先生の研究室ですか。
25.并列助词“や”和副助词“など” 并列助词“や”表示不完全列举,表示除了列举的事物之外还有其他同类事物。副助词“など”表示概括其他未提及的事物,相当于“等等,诸如此类”。 例:(1)机の上に新聞や雑誌などがあります。(2)研究室には木村さんや李さんがいます。 26.…はどこですか 询问或说明事物的处所时,可以简单地说成“…はどこですか”或“…は…です”,意思相当于“…はどこにありますか/いますか”或“…は…にあります/います”。 例:(1)A:郵便局はどこですか。B:銀行の隣です。(2)A:王さんはどこですか。B:王さんは大学にいません。
27.…に(は)何もありません/だれもいません 疑问词“何”以及“だれ”加上助词“も”,与否定的谓语搭配使用,表示全面否定。 例:(1)かばんには何もありません。(2)A:吉田さんは研究室にいませんか。B:いいえ、研究室にはだれもいません。
28.格助词“の”的特殊用法 表示归谁所有的“…の…”在具体上下文清楚的情况下,可以简化为“…の”。 例:(1)A:これはだれのカメラですか。B:それは王さんのです。(=それは王さんのカメラです。(2)このかばんはあなたのですか。(=このかばんはあなたのかばんですか。)(3)どの机が王さんのですか。(=どの机がおうさんの机ですか。) 29.语气助词“よ” 句末加上语气助词“よ”,引起对方注意,有提示、提出主张的意思。 例:(1)図書室にもコピー機がありますよ。(2)あの人は木村さんの弟さんですよ。 30.Vます(ます形) 动词按照是否涉及其它事物分为他动词和自动词。不涉及其他事物的动词是自动词。
在比较客气的会话场合,句末用“です?ます”结束,称为礼貌体。礼貌体中,动词谓语句使用动词的“ます形”及其变化后的形态。“ます形”的特点是词形以“ます”结尾。否定形式是“Vません”。 例:(1)午後授業があります。(2)わたしは働きません。 31.…にVます 格助词“に”接于时间名词后,表示动作发生的时刻。 例:(1)7時に大学にきます。(2)午後7時に帰ります。 32.…でVます 格助词“で”接于场所名词后,表示动作发生的场所。
- 4 -
日语基础语法汇总
例:(1)公園で遊びます。(2)会社で働きます。 33.…に/へ行きます/来ます 当动词是“行きます”“来ます”“帰ります”等移动动词时,场所名词后接格助词“に”或格助词“へ”,表示移动的目的地或方向。 例:(1)毎日スーパーに行きます。(2)5時に家へ帰ります。 34.…から…まで 格助词“から”和“まで”分别表示起点和终点。接在时间名词后,表示在一段时间内持续做某事或维持某种状态。 例:(1)3時から5時まで勉強します。(2)9時から働きます。(3)授業は12時までです。 35.あまりVません “あまり”与否定谓语搭配,表示不全面的否定。 例:(1)あまり公園に行きません。(2)あの先生の授業はあまりわかりません。 36.副词修饰动词 副词位于动词或动词词组之前,直接修饰动词。 例:(1)ゆっくり休みます。(2)一緒に行きます。 37.时间名词作状语 表示一定期间的时间名词可以直接修饰动词,说明动作持续的时间。 例:(1)30分休みました。(2)毎日8時間働きます。 38.副助词“ぐらい” 副助词“ぐらい”表示大约的数量。接在表示时间长短的名词后可表示大概的时间量。 例:(1)2時間ぐらい働きます。(2)毎日7時間ぐらい寝ます。 39.…をVます 表示动作影响或涉及其他事物的动词是他动词,格助词“を”接在名词后作动词的宾语,主要用来表示动作直接涉及的对象。 例:(1)新聞を読みます。(2)お茶を飲みます。(3)学生食堂で食事をします。 40.Vました/Vませんでした 动词谓语句的过去时需将“ます”改为“ました”。过去否定形式为“Vませんでした”。 例:(1)今朝6時に起きました。(2)昨日大学に行きませんでした。 41.もうVました/まだVません “Vました”除表示过去外,还可以表示完了。表示完了时常与副词“もう”或“まだ”搭配使用。 例:(1)王さんはもう大学に来ました。(2)A:風邪は治りました。B:まだ治りません。 在上文已出现动词的情况下,表示尚未发生的“まだVません”可以简化为“まだです”。 例:(3)A:レポートを書きましたか。B:いいえ、まだです。 42.…とVます 格助词“と”接在表示人的名词后表示动作的共同实施者。 例:(1)王さんと日本語の勉強します。(2)中山さんと一緒にスーパーに行きました。 43.…はAいです 形容词可以直接作谓语,用于描述事物的性质状态等。形容词分为I类形容词和II类形容词。I类形容词都以“い”结尾。礼貌体中,I类形容词作谓语时,在其后面加上“です”。 例:(1)このお茶はおいしいです。(2)その映画は面白いです。 44.…はAくありません/くないです I类形容词作谓语时,否定形式为“Aくありません”或“Aくないです”。 例:(1)今日は暑くありません。(2)この部屋は広くないです。 45.…はANです 礼貌体中,II类形容词作谓语时,在其后加上“です”。 例:(1)この車はきれいです。(2)交通はとても不便です。
- 5 -
日语基础语法汇总
46.…はANではありません II类形容词作谓语时,否定形式为“ANではありません”。 例:(1)ここはにぎやかではありません。(2)あの選手はあまり有名ではありません。 47.主谓谓语句…は…が~ 主谓谓语句一“…は”为主题,就主题的相关内容进行叙述时,叙述部分由主谓结构构成,其中的主语,可以称为小主语,用“…が”表示。从关联意义上看,“…は”往往表示全体,“…が”往往表示部分。 例:(1)この大学は留学生が多いです。(2)王さんは料理が得意ではありません。 主谓谓语句中,有一类专门表示人的好恶、能力等意义的句子。在这类句子中,“…は”是感情能力的主体,“…が”是感情能力的对象。 例:(3)彼は音楽が好きです。(4)わたしは日本語が下手です。 48.…と…とどちらがA/ANですか …のほうがA/ANです 这是对两个事物进行比较时提问与回答的表现形式。“どちら”是表示选择的疑问词,其后的助词必须是“が”。回答这种二者择一的疑问句时,一般用“…のほう”提出选择的结果,回答形式是“…のほうがA/ANです”。 例:(1)A:英語と日本語とどちらが難しいですか。B:英語より日本語のほうが難しいです。(2)A:コーヒーとお茶とどちらが好きですか。B:コーヒーのほうが好きです。 49.…よりA/ANです 格助词“より”接在名词后,提出比较的基准。表示比较的结果,有两种形式:“…は…よりAです”和“…より…がAです”。前者以“…は”为主题,描述它与另一事物比较而言如何;后者没有明确的主题,仅就两个事物相比,得出结论一个比另一个如何。 例:(1)図書室は研究室より広いです。(2)バスより電車が速いです。 50.Aかったです/Aくなかったです I类形容词的过去形式为“Aかったです”。过去否定形式为“Aくなかったです”或“Aくありませんでした”。 例:(1)昨日は寒かったです。(2)パーティーは楽しかったです。(3)野菜は昔はあまり高くありませんでした。
51.ANでした/ANではありませんせした II类形容词的过去形式为“ANでした”。过去否定形式为“ANではありませんでした”。 例:(1)李さんはコーヒーがきらいでした。(2)先週の日曜日は暇でした。(3)音楽が好きではありませんでした。
52.Aく/ANに なります 表示性质状态发生变化,可以用形容词加行表示变化的动词“なります”作谓语。I类形容词加“なります”的形式是“Aくなります”;II类形容词加“なります”的形式是“ANになります”。 例:(1)もうすぐ寒くなります。(2)前より便利になります。 53.AいN/ANなN 两类形容词修饰名词时形态各不相同。I类形容词直接修饰名词;II类形容词以“ANな”的形式修饰名词。 例:(1)図書館はあの新しい建物です。(2)大学は静かなところにあります。 54.Aくて/ANで 并列两个形容词,或表示中顿时,I类形容词的形式为“Aくて”,II类形容词的形式为“ANで”。 例:(1)この部屋は広くて明るいです。(2)昼は暑くて、夜は寒いです。(3)図書館は静かで、公園はにぎやかです。(4)ここは静かで、よくここで本を読みます。 55.语气助词“な(あ)” 语气助词“なあ”多接于形容词后,表示感叹。 例:(1)暑いな。(2)面白いなあ。 56.形容词谓语句 肯 定 型 否 定 型 - 6 -
日语基础语法汇总 非过去时 I类形容词 II类形容词 寒いです 静かです 寒かったです 静かでした 寒くないです 寒くありません 静かではありません 寒くなかったです 寒くありませんでした 静かではありませんでした 过去时 I类形容词 II类形容词
57.助词小结 格助词 が に を から まで で と より へ 并列助词 や 副助词 など 用 法 对象 存在场所 时刻 目的地 对象 起点 终点 动作场所 共同者 比较基准 方向 并列 类举 例 句 サッカーが好きです。 机に本があります。 6時に起きます。 東京にいきます。 新聞を読みます。 仕事は9時からです。 金曜日まで働きます。 図書室で雑誌を読みます。 友達と遊びます。 昨日より寒いです。 駅へ行きます。 新聞や雑誌があります。 新聞や雑誌などがあります。 2時間ぐらい勉強します。 ぐらい 概数 58.Vませんか/Vましょう 这两种说法都是邀请某人做某事的表达方式。“Vませんか”把决定权交给对方,显得比较委婉。“Vましょう”表示直接邀请对方与自己一起做某事。 例:(1)コーヒーを飲みませんか。(2)映画を見ませんか。(3)音楽を聞きましょう。(4)一緒に帰りましょう。
59.て形 た形 辞书形 动词使用时发生形态变化,叫做活用。动词按照活用类型的不同可分为三种:I类动词、II类动词、III类动词。 我们已学过动词的ます形,动词的另一个活用形是て形,其中I类动词的て形比较复杂,变化方式依据“ます”前的假名在哪一行而定。II类和III类动词的て形只要将ます形中的ます改为て即可。て形的变化详见下表。 动词的另一个活用形是た形。动词的た形可以表示过去完了。た形只需将て形中的“て”变为“た”。 I类动词中“ます”前的假名为“ぎ”“に”“み”“び”的动词,其“て(た)形”要发生语音变化,“て(た)”称为“で(だ)”。
辞书形,顾名思义即词语在词典中的形态,也就是它的原型。I类动词的辞书形是将ます形中的“ます”去掉,并将“ます”前的假名改为同行的“ウ”段假名;II类动词去掉“ます”,加上“る”即可;III类动词的ます形和辞书形变化不规则,需整体改变。 I 类 辞 书 形 書く 泳ぐ 死ぬ 読む 遊ぶ 買う ま す 形 書きます 泳ぎます 死にます 読みます 遊びます 買います て 形 書いて 泳いで 死んで 読んで 遊んで 買って た 形 書いた 泳いだ 死んだ 読んだ 遊んだ かった - 7 -
日语基础语法汇总 动 词 待つ 売る 行く 話す 持つ 取る 飛ぶ 待ちます 売ります 行きます 話します 持ちます 取ります 飛びます 起きます 食べます 見ます 寝ます します 案内します 勉強します 待って 売って 行って 話して 持って 取って 飛んで 起きて 食べて 見て 寝て して 案内して 来て 勉強して 待った 売った 行った 話した 持った 取った 飛んだ 起きた 食べた 見た 寝た した 案内した 来た 勉強した II 类 动 词 III 类 动 词 起きる 食べる 見る 寝る する 案内する 勉強する 来る(くる) 来ます
60.V1てV2ます 用动词的て形可将动作按照先后的发生顺序连接起来,V1表达的动作在前,V2的动作在后。 例:(1)ご飯を食べてお風呂に入ります。(2)スーパーに行ってパンを買いました。 61.Vてください 动词的て形后接“ください”,可表示要求、请求。 例:(1)この本を読んでください。(2)ちょっと鉛筆を貸してください。 62.Aく/ANにVます I类形容词“Aく”形、II类形容词“ANに”形可以修饰动词,表明动作的状态。 例:(1)早く行きます。(2)安く売ります。(3)部屋をきれいに掃除します。 63.Vたいです “たいです”接在动词后,表示愿望或想做什么事。“Vたい”的构成方式是将“ます形”中的“ます”改为“たい”。一般地说在肯定句中全句的主语为说话人自己,在疑问句中,主语为听话人。他动词涉及的事物用“が”表示。 例:(1)ジュースが飲みたいです。(2)どの本が読みたいですか。(3)A:疲れましたね。B:ええ、ゆっくり休みたいです。 64.…がほしいです 形容词“ほしいです”也表示愿望或想得到什么东西。“…が”表示愿望的对象。“ほしい”是I类形容词,其活用与其它I类形容词相同。“?がほしいです”在肯定句中表示的是说话人的愿望。 例:(1)わたしは今車がほしいです。(2)A:誕生日に何がほしいですか。B:そうですね。カメラがほしいです。(3)A:自転車がほしいですか。B:いいえ、ほしくないです。 65.V1たりV2たりします 并列助词“たり”可以将动词并列起来。“たり”接续动词时,是将た形中的“た”变为“たり”。“たり”连接两个以上动词,表示动作交替进行。如果主语为多个事物,可以表示其中有的这样,有的那样。由“たり”并列起来的词组不在具有动词性质,因此作谓语时,一般加上动作动词“します”。 例:(1)日曜日は音楽を聞いたり友達と話したりします。(2)授業のあとで、日本語の雑誌を読んだり日本の映画を見たりします。(3)A:学園祭でみんなは何をしますか。B:講演会を聞いたり、コンサートを聞いたりします。
66.V1たあとで、V2ます 动词た形后加上表示时间关系的“あとで”,表示V2的动作发生在V1的动作之后。 例:(1)洗濯をしたあとで、買い物します。(2)ご飯を食べたあとであそびましょう。(3)A:いつデパート
- 8 -
日语基础语法汇总
へ行きますか。B:昼ご飯を食べたあとで、行きます。 67.~から、~ 接续助词“から”构成前后的因果关系,表示前项是后项的原因或者理由。 例:(1)今日は寒いですから、セーターを着ます。(2)ここは病院ですから、静かにしてください。(3)明日試験がありますから、早く寝ます。 68.…をください “ください”是动词“くださる”的命令形。本句型表示需要什么东西、要求对方给予自己什么东西或递给什么东西时的表达方式。可以用于买东西或点菜等。 例:(1)あの靴をください。(2)チケットを二枚ください。(3)A:ご注文は何でしょうか。B:はい、カレーライスをください。 69.V1前にV2ます 动词辞书形后接表示动作先后关系的“前に”,表示V2的动作发生在V1的动作之前。 例:(1)寝る前によく牛乳を飲みます。(2)行く前に電話をかけました。 70.普通体 与礼貌体相对的是普通体,礼貌体与普通体的区别主要体现在句末的表现形式上。一般社交场合使用礼貌体,普通体可以用在家人、好朋友等关系密切、无需客套的人之间。写文章时也常用普通体。在非过去时的肯定形式谓语中,动词和I类形容词谓语中只要直接使用他们的辞书形结束句子,就构成普通体。名词谓语和II类形容词谓语对应的普通体形式是将礼貌体的“N/ANです”改为“N/ANだ”。 普通体的谓语形式按照不同谓语类型分别整理如下: 动词谓语: 肯 定 非过去 礼貌体 普通体 書きます 書く 过去 書きました 書いた 肯 定 非过去 礼貌体 普通体 II类形容词 名词 寒いです 寒い 过去 寒かったです 寒かった 非过去 寒くないです 寒くない 否 定 非过去 書きません 过去 書きませんでした 否 定 过去 寒くなかったです 寒くなかった 否 定 非过去 过去 静かではありません 静かではありませんでした 学生ではありません 学生ではありませんでした I类形容词谓语:
II类形容词谓语和名词谓语:
肯 定 非过去 普通体 静かだ 普通体 学生だ 过去 礼貌体 静かです 静かでした 礼貌体 学生です 学生でした 71.V/Aいそうです N/ANだそうです 在表示传闻的“~そうです”的表达方式中,“~”的部分表达一个相对完整的意思,但它不是独立的句子,不能用礼貌体,而必须使用普通体。 例:(1)あの映画は面白いそうです。(2)あした雨が降るそうです。(3)北海道で地震が起こったそうです。(4)秋葉原はにぎやかだそうです。(5)明日は休みだそうです。 72.…にします 动词“します”在这里表示决定、选择,名词后接格助词“に”,表示决定选择的对象。 例:(1)それにします。(2)A:大きいかばんと小さいかばんがあります。B:その小さいかばんのにします。
- 9 -
日语基础语法汇总
(3)A:第二外国語は何にしますか。B:私は、日本語にします。 73. V + N 动词修饰名词时使用辞书形。 例:(1)アルバイトする学生が多いです。(2)わたしはタバコを吸う人がきらいです。 74.格助词で表示状态 格助词“で”接在名词后还可以表示事物的方式、状态,接在数量词后,多表示以这个数量来考虑、计算。 例:(1)この本を航空便で送りたいです。(2)ギョーザは五つで200円です。 75.Vています “Vています”可以表示动作进展的状态,意义较多。本课学习表示动作正在进行的用法。表示动作正在进行,可以是指说话时正在进行,也可以是目前一段时间内的持续或反复。 例:(1)雨が降っています。(2)王さんは本を読んでいます。(3)私はコンサートの準備をしています。 76.…について 表示谈论、研究、探讨的话题、课题,动词一般是“話す”“調べる”“説明する”“研究する”等与研究讨论有关的动词。 例:(1)コピー機の使い方について説明します。(2)インターネットについてレポートを書きました。 77.V1てV2ます 表示V1是V2的手段、方法等。 例:(1)辞書を調べて手紙を書きます。(2)日本の映画を見て日本語を勉強していです。 78.…でVます 格助词“で”接在名词后,可以表示手段、方式等,具体来说可以是工具、语言、材料、途径、状态等。 例:(1)飛行機でいきます。(2)日本語で手紙を書きます。(3)二人でコンサートに行きます。 79.~が、~ 接续助词“が”表示转折。 例:(1)研究室に行きましたが、だれもいませんでした。(2)風邪を引きましたが、休みませんでした。 80.…は…に…をあげます 表示给予和接受的一组动词被称为授受动词。授受动词的使用与人际关系十分密切。授受动词“あげる”表示由内向外的给予,即说话人与说话人一方的人给予他人物品。因为动词意义的规定明确,因此常常省略主语“…は”。 例:(1)私は妹に時計をあげました。(2)友達の誕生日にいつも花をあげます。 81.…は…に…をくれます 授受动词“くれる”表示由外向内的给予,即他人给予说话人或说话人一方的人物品。因为动词意义的规定明确,因此常常省略表示对象的补语“…に”。 例:(1)母はわたしにお金をくれました。(2)友達は音楽の本をくれました。 82.~けれども、~ 接续助词“けれども”与接续助词“が”的用法一样,表示转折关系。 例:(1)薬を飲みましたけれども、風邪がまだ治りません。(2)雨が降っていますけれども、寒くありません。(3)A:日本語はどうですか。B:難しいですけれども、面白いです。 83.形容词的ば形 I类形容词和II类形容词的ば形见下表。 I类形容词 II类形容词 寒い 面白い 静か 暇 ば形 寒ければ 面白ければ 静かなら(ば) 暇なら(ば) II类形容词一般可省略“ば”。形容词的ば形表示条件。 例:(1)日曜日に授業がなければ、ハイキングに行きます。(2)暇なら、一緒に映画を見ませんか。 84.V1ながらV2ます - 10 -
日语基础语法汇总
接续助词“ながら”接在动词“ます形”去掉“ます”的形态之后,表示两个动作同时进行,V1是伴随的动作,V2是主要动作。 例:(1)食事をしなから話しましょう。(2)音楽を聞きながら本を読んでいます。 85.助词小结 格助词 に で について から たり 接续助词 が けれども ながら 86.表达意图小结 意 图 邀请 命令、请求 愿望 先后关系 传闻 表现形式 Vませんか Vましょう Vてください Vたいです V1たあとでV2 V1前にV2 Vそうです Aいそうです Nだそうです ANだそうです あげます くれます 例 句 映画を見に行きませんか。 音楽を聞きましょう。 早く来てください。 この本が読みたいです。 ご飯を食べたあとで散歩します。 論文を書く前に参考資料を調べます。 雨が降るそうです。 その本は面白いそうです。 あしたはやすみだそうです。 皆さんは元気だそうです。 私は母にセーターをあげます。 両親は私に生活費をくれます。 用 法 决定对象 状态 手段方式 有关内容 原因理由 并列动作 转折 转折 同时进行 例 句 カレーライスにします。 二本で600円です。 電車で行きます。 歴史について調べます。 寒いですから、厚い服を着ます。 本を読んだりテレビを見たりします。 薬を飲みましたが、治りません。 薬を飲みましたけれども、治りません。 音楽お聞きながら洗濯をしています。 授受 - 11 -
日语基础语法汇总
接续助词“ながら”接在动词“ます形”去掉“ます”的形态之后,表示两个动作同时进行,V1是伴随的动作,V2是主要动作。 例:(1)食事をしなから話しましょう。(2)音楽を聞きながら本を読んでいます。 85.助词小结 格助词 に で について から たり 接续助词 が けれども ながら 86.表达意图小结 意 图 邀请 命令、请求 愿望 先后关系 传闻 表现形式 Vませんか Vましょう Vてください Vたいです V1たあとでV2 V1前にV2 Vそうです Aいそうです Nだそうです ANだそうです あげます くれます 例 句 映画を見に行きませんか。 音楽を聞きましょう。 早く来てください。 この本が読みたいです。 ご飯を食べたあとで散歩します。 論文を書く前に参考資料を調べます。 雨が降るそうです。 その本は面白いそうです。 あしたはやすみだそうです。 皆さんは元気だそうです。 私は母にセーターをあげます。 両親は私に生活費をくれます。 用 法 决定对象 状态 手段方式 有关内容 原因理由 并列动作 转折 转折 同时进行 例 句 カレーライスにします。 二本で600円です。 電車で行きます。 歴史について調べます。 寒いですから、厚い服を着ます。 本を読んだりテレビを見たりします。 薬を飲みましたが、治りません。 薬を飲みましたけれども、治りません。 音楽お聞きながら洗濯をしています。 授受 - 11 -
正在阅读:
新大学日语标准教程(基础篇1)语法03-03
物理简单机械和电路试题03-26
《少年毛泽东》观后感3篇04-02
生活需要关心作文500字07-04
风景作文400字07-04
八年级物理第十二章 简单机械 单元卷A.B卷及答案01-12
2011年10月浙江省高等教育自学考试汉语基础试题04-24
三年级语文教学计划书06-08
地理同步练习题考试题试卷教案高二地理中国区域地理试题04-30
燃气阀室防雷方案 - 图文03-11
- 多层物业服务方案
- (审判实务)习惯法与少数民族地区民间纠纷解决问题(孙 潋)
- 人教版新课标六年级下册语文全册教案
- 词语打卡
- photoshop实习报告
- 钢结构设计原理综合测试2
- 2014年期末练习题
- 高中数学中的逆向思维解题方法探讨
- 名师原创 全国通用2014-2015学年高二寒假作业 政治(一)Word版
- 北航《建筑结构检测鉴定与加固》在线作业三
- XX县卫生监督所工程建设项目可行性研究报告
- 小学四年级观察作文经典评语
- 浅谈110KV变电站电气一次设计-程泉焱(1)
- 安全员考试题库
- 国家电网公司变电运维管理规定(试行)
- 义务教育课程标准稿征求意见提纲
- 教学秘书面试技巧
- 钢结构工程施工组织设计
- 水利工程概论论文
- 09届九年级数学第四次模拟试卷
- 日语
- 语法
- 基础
- 标准
- 教程
- 大学