日本の勉强のノート
更新时间:2023-03-08 05:11:05 阅读量: 综合文库 文档下载
- 日本勉强的意思推荐度:
- 相关推荐
标准日本语初级
第十四课 ............................................................................................................................................................................. 2 第十五課 ............................................................................................................................................................................. 3 第十六課 ............................................................................................................................................................................. 4 第十七課 ............................................................................................................................................................................. 5 第十八課 ............................................................................................................................................................................. 6 第十九課 ............................................................................................................................................................................. 8 第廿課 ................................................................................................................................................................................. 9 第二十一課 ....................................................................................................................................................................... 10 第二十二課 ....................................................................................................................................................................... 12 第二十三課 ....................................................................................................................................................................... 14 第二十四課 ....................................................................................................................................................................... 16 第二十六課 ....................................................................................................................................................................... 20 第二十七課 ....................................................................................................................................................................... 23 第二十八課(授受关系) ............................................................................................................................................... 26 第七单元小结 ................................................................................................................................................................... 29 第二十九課 ....................................................................................................................................................................... 30 第三十課 ........................................................................................................................................................................... 34 第三十一課 ....................................................................................................................................................................... 37 第三十二課 ....................................................................................................................................................................... 40 第八单元小结 ................................................................................................................................................................... 43 第三十三課 ....................................................................................................................................................................... 44 第三十四課 ....................................................................................................................................................................... 46 第三十五課 ....................................................................................................................................................................... 50 第九単元末 ....................................................................................................................................................................... 59 第三十七課 ....................................................................................................................................................................... 60 第三十八課 ....................................................................................................................................................................... 64 第三十九課 ....................................................................................................................................................................... 68 第四十課 ........................................................................................................................................................................... 72
- 1 -
第十四课
1、昨日 デパートへ 行って 買い物しましだ。
2、図書館へ 行って 本を 借りて 家へ 帰りましだ。 3 動詞の て
行きます――いって 4?動詞 て 動詞
例えば:昨日 デパートへ 行って 買い物しましだ。 5?動詞 てから 動詞
例えば:李さんは 毎晩 ラジオを 聞いてから 寝ます。
昼ご飯を 食べてから 出かけます。
6?動詞 て ください。
例えば:この荷物を 航空便で 送って ください 7.名詞「場所」を 動詞 经过的场所/离开的场所
例えば:この道を まっすぐ 行って 橋を 渡って ください李さんは 毎日 七時に 家を 出ます わたしは 来年 大学を 卒業します。
昨日 会社で メーモを 整理して 小野さんに 見せました そして でパトへ 帰ってから 書きました 後で 写真を 見て 下さいませんか
(私に) 見せて 下さいませんか
銀行で お金を 下してから 行きます 速達で この手紙を 出して ください ――このバースが 駅前を 通りますか ――ええ 通ります
8.なかなか 用于上对下
9.そう?こう?ああ /用于指代动作
例えば:――暗いですね。電気を つけますか
――ええ。そうして ください。
練習:
? 角を 左へ 曲がります。 ? 横断歩道を 渡ります。 ? 角を 右へ 曲がります。
? 交差点を まっすぐ 過ぎます。 ? テレビを 消して ください ?
橋を 渡って ください
- 2 -
第十五課
1?動詞ても いいです。
例えば:ここで 写真を 撮っても いいですか。 すみません ここに 座っても いいですか。 ――はい どうぞ ――いいえかいえ、 2?動詞では いけますん
例えば:飛行機の中で タバコを 吸っては いけますん。 对尊长:飛行機の中で タバコを 吸わないて ください。 ここで 携帯電話を 使っては いけますんよ。――すみますん。これから、気をつけます。3?名詞「目的地、附着点」に 動詞
例えば:李さんは 公園に ボードに 乗りました。名词表示附着点 李さんは 家に 帰りました。名次表示行动的目的地(え) どうしました
ぢょっと 熱が あります。今日 会社を 休んでも いいですか。 あまり 無理を しでは いけますんよ。
今 会議审で 打ち合わせを して います。後で 伝えます。 じゃあ 病院に 行ってから ゆっくり 休んで ください。 温かい物を 食べて 十分 睡眠を とって ください 今晩 お風呂に 入っては いけますんよ
では 薬を 出します。薬局に いって もらって ください 薬局に 薬を もらいに いきます。 4、どうぞ お大事に して ください不能对健康的人使用
- 3 -
第十六課
形容詞て 一类形容詞:“い”变“く”+“て。明るい――明るく て 二类形容詞:词干+“で” にぎやか――にぎやか で 1?一类形容詞 て 一类形容詞
例えば:このリンゴは 大きくて 甘くて 美味しいです。 軽くて 暖かい コードを 買いました。 ここは 駅から 近くて にゅj 2?二类形容詞 で 二类形容詞
例えば:この コンピョータの 操作は 簡単で 便利です そこは 静かで きれいな 所 です。 例えば:森さんは 優しく 親切です 3?名詞 で 名詞
例えば:スミスさんは 旅行会社の 社員 で 営業部 の 課長です ええ 日本の 有名な 建築家の 設計で 最新の 展示場 です 4?動詞 て います
例えば:森さんは 車を 持って います
5.句子…… が 句子…… 表示转折关系
例えば:この レストランは おいしいですが ちょっと 高いです。 大きくて きれいな 建物です。
ええ、日本の 有名な 建築家の設計で 最新の展示場です デザインが ユニークで 形が 面白いですね ここは 駅から 近くて 入場料も 安いです 入口は 狭いですが 中は とても 広いです 派手ですが あたしは 嫌いじゃ ありませんね 6?まだ +動詞(否定) 还没有达到
例えば:3か月 パソコンを 練習しました が まだ あまり できません ★对于“???て いますか”的否定回答是 “??? て いません” 但是“知って いますか”例外,对于它的否定回答是“知りません”,意思是知道” 練習:
1?――李さんは どんな 人ですか
――若くて 元気な人です 2?――旅行は どうしましたか ――天気が よくて 楽しかったです 3?――パソコンの勉強は どうですか ――複雑で 難しいです
吗”?答“不
- 4 -
“知道……
第十七課
1.「名詞1」は 「名詞2」が 欲しいです。 例えば:あたしは 新しい 洋朋が 欲しいです。
何が 欲しいですか。
2.「名詞」は「名詞」を/が 「動詞(ます形去掉ます)」たいです。(包含动作) 例えば:私は 映画を 見たいです
――何を したいです。
――何も したく ありません/ないです。(同1类形容词) 私は 今日 お酒を 飲みたく ないです。 私を 何を したく ありません。
疑问词+も+动词的否定形式 表示全面否定。
3.「動詞」ませんか/ましょう 表示劝说的形式 例えば:いっしょうに お茶を 飲みませんか。
ちょっと 休みましょう。
ませんか 是ましょう的礼貌说法
李さんは 何を 願いましたか。
小野さんは どんな 男性が 好きですか。 今年 中に 結婚し たいです。
小野さんは 何を お願いしましたか。 どんな 男性が いいですか まじめ:形容动词,“诚实的,正直的” まじめで 優しい 男性が いいです。 まず 恋人が 欲しいです。
李さんと 小野さんは これから 温かい お汁粉を 食べに 行きます。
お汁粉の店に 行きます。
温かい物を 食べませんか。
――お汁粉を どうですか。――ぜひ 食べたいです。 そこに 行きましょう。 ――何が いいですか。
――そうですね.何でも いいですよ。
例えば:いつでも 電話を して 下さい。
「~でも」表示在任何情况下~ 誰でも 分かります。
あたしはお汁粉を 食べたいです。
★但是用于否定的时候只能用「~も」而不能用「~でも」 例えば:誰でも 分かります。 誰も 分りません。
★“いつも”&“いつでも” いつも:表示“经常,常常”
いつでも:表示“不论任何时候,随时” ――食事に 行きませんか。ごちそうしますよ。
★对于长辈尽量不要用“~欲しいですか”、“~たいですか”而是要用“どうですか”、“~ませんか”等较为礼貌的形式。
- 5 -
★今日中(じゅう)に、明日中(じゅう)に、今年中(じゅう)に 来週中(ちゅう)に、来月中(ちゅう)に
第十八課
1.「主语」は/が「宾语」を 他动词。 2.「主语」が 自动词(なります) 3.「形容詞」+なります
形容词词尾的“い”要变成“く” 安い――安く
例えば:携帯電話は 小さく なりました。 4.「形容動詞词干」に なります 例えば:元気――元気に なります
もう 元気に なりました。
5.「名詞」に なります
例えば:息子は 医者に なりました 6.「形容詞」 します 表示因为主语的意志性动作而产生的变化。形容词词尾的“い”要变成“く”。
例えば:テレビの音 を 大きく します。 7.「形容動詞词干」に します
例えば:部屋は きれいに して ください。 8.名詞」に します。
例えば:会議审を 禁煙に してください。
カレーに します。
コウシに します。可以在餐厅商场等场合使用
9.形容詞/形容動詞 ほうが いいです、
例えば:旅行の荷物を 軽い ほうが いいです。
公園は 静かな ほうが いいです。
两类形容词都要采用 连用形,即形容词的”い”,形容动词的”な”
問題:李さんは 小野さんの話を 聞いて 何が 欲しく なりますか。
「名詞」が 欲しいです。
「名詞」が 欲しく なります。
お正月は 洋朋が 安く なりますから まとめて 買います。 どのぐらい 安く なりますか。
だいたい 定価の三割引き か 半額に なります。 問題は:李さんは なにが 選びましたか。
李さんは 赤いのを 選びました。
赤い ほうが いいですよ。よく 似合いますよ。 じゃあ これに します。
「人」は 「物」が 似合います。某人和某物很相称。某人适合某物。 例えば:小野さんは 浴衣が 似合います。
「物」は 「人」に 似合います。某物适合某人。
例えば:この シャツは 父に 似合いません 、派手ですよ。 よく:非常、很。
問題は:タイムサービスは 何時から何時までですか
間もなく タイムサアビス時間です。 もう すぐ 6時に なりますから、
- 6 -
さらに 安く しますよ。店员是使价格便宜
今から 七時まで もっと 安く なります。消费者接受 「さらに」比「もっと」更加郑重 「間もなく」「もうすぐ」都是不久、一会儿的意思,但是前者更加正式。多用于书面语,后者多用于口语。 店员用「さらに」「間もなく」等郑重说法。关系亲密的人之间不要用
例えば:間もなく タイムサービスの 時間です。さらに 安く します。 ――風邪は どうですか。
――ゆうべ 薬を 飲みましたが、まで よく なりません。 ――旅行の 荷物は 軽い ほうが いいです ――はい、できるだけ 軽く します ――お嬢さんは いくつですか。 ――今年 七歳に なりました
――あのう ちょうど うるさいです ――あっ、すみません 静かに します ”なります”是自动词、”します”是他动词 例えば:1.窓が 開きます。(自動詞)
窓を 開けます。(他动词)
タイムサービスが 始まります。(自動詞)
デパートが タイムサービスを 始めます(他动词)
★另外,以前学过的”地点+を+過ぎます/曲がります/渡します.”表示经过的场所,此处的”を”不表示宾语、
动词都为自动词。 ”音”&”声” ”声”:只表示人和动物的声音
例えば:子供のこえは うるさいですね。 ”音”:表示的是非生物的声音。
例えば:テレビの音を 大きく します。 まとめて:汇总起来,一下子??
例えば:お正月は 洋服が 安く なりますから、まとめて 買います。 ”三割引き” ”15%引” “%”――“パセント” さあ、試験を 始めます。準備は いいですか。 汚い「きたない」 練習:
1 ――会議室は 涼しく なりましたか。
――コーラーを つけましたが、まだ 涼しく なりません ――スカートは きれいに なりましたか。
――洗いましたが まだ きれいに なりません。 ――ゴルフは 上手に なりましたか
――三か月 練習しましたが まだ 上手に なりません。 2.今日は休みです。朝から 雤で 寒いです。スープを 熱く して 飲みました。それから 部屋を 掃除しました。とても きれいに なりました。午後 ちょっと 頭が 痛くなりましたから。すぐ 薬を 飲んで 少し 寝ました。夜になって 天気が よくなりました。私も 元気に なりました。
- 7 -
第十九課
1.「動詞」ないで ください 否定的命令“请不要……” “~て ください” 否定式 “~ないで ください” 例えば:部屋の鍵は 忘れないで ください この部屋には 入らないで ください 無理を しないで ください その品物に 触らないで ください 2.「動詞」なければ なりません/ないと いけません“必须……” 例えば:李さんは 今日 早く 帰らなければ なりません。 すぐに 書類を 送らないと いけません“得马上把文件寄出去” 今日 早く 帰って、レポートを 書かなければ なりません “~ないと”是~ないと いけません”的否定形式,多用于口语 3.「動詞」なくでも いいです “不做某事也可以” 例えば:明日は 残業しなくでも いいですよ 慌てなくでも いいです ――靴を 脱がなくでも いいですか ――いいえ 脱がなければ なりませんよ
心配しなくでも いいですよ、ここは 初心者 コースですから 小野さん 待って ください 先に 行かないで ください
急が なくでもいですよ、 わたしたちも ゆっくり 滑りますよ 何度も 転びましたが とても 面白いです 4?「形容動詞」に なります“想变得更……” 例えば:上手に なります 5?「動詞」たいです “想……”
例えば:もっと 上手に なりたいです
じゃあ もっと 練習しなければ なりませんね じゃあ もっと 練習しないと いけませんね だいぶ 上手に なりましたよ
上級者のコースには 入らないで ください 大丈夫です 心配しないで ください 6.「名詞」が「名詞」です
例えば:――山田先生は どの方ですか。
――山田先生は あの方です ――あの方が 山田先生です
――吉田課長は いますか ――私が 吉田ですが_
子供が 公園で 遊んで います
★表示疑问的词,如”何"、“いつ”、“どれ”、“だれ”、“どこ”等作主语时,后不能跟“は”一定要用“が” 例えば:誰が いますが どこが 痛いですか 何が 好きですか 7.“何杯も”“何回も”_+肯定式,表示次数很多的意思。 例えば:喉が 渇きましたから 水を 何杯も 飲みました。
- 8 -
第廿課
五段动词基本形在 「う」段
1.名詞(人)は +動詞「基本形」ことが できます “可以……” 例えば:スミスさんは ピアノを 弾く ことが できます。 ――森さんは 中華料理を 作る ことが できますか。 ――はい できます/いいえ できません 小野さんは 車を 運転する ことが できません 小野さんは 車の運転が できません。 ――ここでは 写真を 撮っても いいですか ――いいえ、ここは 写真を 撮ることが できません ――何か趣味が ありますか ――ええ、音楽を 聞く ことです ――日本では 何歳から 結婚することが できますか。 ――女の人は 16歳から、男の人は 18歳から できます。 ――寮の洗濯機は 何時まで 使うこどが できいますか ――8時 までです。これからは 使うことが できません。 2.名詞 は 名詞/動詞「基本形」こと です 例えば:私の 趣味は 切手を 集める ことです 3.“動詞「基本形」 前に,~”表示“干某事之前……” 例えば:こちらへ 来る 前に、電話を かけて ください 等效于“名詞+の+前に ~”
例えば:会議 の 前に、資料を コーピします
春節は 横浜の 中華街で 何を 見ることが できますか。 じゃあ 一緒に どこかへ 行きませんか どこか:某个地方
疑问词+ か:不表示疑问,表示某个东西 誰か:某人 いつか:某时 何か:某物、某事
例えば:冬休みに どこかへ 行きたいです おなかが すきましたね 、何か 食べましょう。 横浜の中華街へ 行きましょう 表劝说的语气 特に 餃子は 美味しかったですよ
李さんは 餃子を 作る ことが できますか
ええ 北京では 春節の 前に 家族みんなで 餃子を 作ります 皆で、自分で、全員で、一人で
私の趣味は 美味しい物を 作る こと ですから。 じゃあ、 いつか ごちそうして ください “什么时候请我们吃饭吧” 例えば:あの先生は 授業が 終わってから よく 学生に ごちそうします。
好いよ、李さんが 帰国する 前に、ぜひ いっしょうに うちに 来て ください。4.~よね
例えば:作りの餃子の皮は 美味しいですよね。 小野さんは 一緒に 行きますよね。
- 9 -
第二十一課
1.動詞の た 形
動詞の た 形和 動詞の て形 一样 例えば:
行きます――行って――行った 書きます――書いて――書いた 急ぎます――急いで――急いだ 読みます――読んで――読んだ 待ちます――待って――待った 買います――買って――買った 話します――話して――話した
2.「動詞た形」ことが あります。表示曾经做过,但不可以表示昨天或最近。 例えば:――あなたは すき焼きを 食べたことが ありますか。
――はい/いいえ、すき焼きを 食べたことが あります/ありません。 はい、食べたことが あります はい あります。
3.「動詞た形」後で 、
例えば:李さんは 会社が 終わった 後で 飲みに 行きます。 4.「名詞」の 後で 、
例えば:李さんは 仕事の後で 、飲みに 行きます。 ★5.「動詞た形」ほうが いいです。
例えば:もっと 野菜を 食べた ほうが いいですよ。 否定形式「動詞ない形」ほうが いいです。
例えば:そんなに 慌てない ほうが いいです。 6.「動詞」ましょうか “……好吗?” 例えば:――何か 食べましょうか。 ――はい そうしましょう。./いいです。 お願いします。 ――窓が 閉めましょうか。 ――いいえ、閉めないで ください。
少し 急ぎましょうか、遅れないほうが いいですから。 そうしましょう。
終わりは 九時過ぎです。
数词+時/分+過ぎ “过了几点几分” 数词+ 過ぎ “过了……岁”(不要加“歳”) 例えば:ゆうべ 九時過ぎに 地震が ありました ――その 泥棒は 幾つぐらいですか。 ――そうですね、30過ぎです。
★歌舞伎を 見た 後で 食べますか、それとも 見る 前に 何か 食べますか“~後”后面必须是“で”,前面必须是动词的“た”形; “~前”后面必须是“に”,前面必须是动词的“基本形”。 それとも “是这样还是那样”用于表示选择 休憩時間に 食事を しましょうか。 ええ いいですよ
- 10 -
じゃあ。 早く 行って、 お弁当を 買った ほうが いいですよ。 言葉は 分りませんでしたが とても よかったです。 課長に 感謝しましょう。
京劇は いいですが 歌舞伎も すばらしですね。 小野さんは 京劇を 見た ことが ありますか。 いいえ 一度も ありません 、いつか 見たいです %“一度も”:强调是一次也没有 じゃあ ぜひ 北京へ 京劇を 見に 来て ください
私は すき焼きを 食べた ことが あります。
李さんは 会社が 終わった 後で 飲みに 行きます、 もっと 野菜を 食べた ほうが いいですよ。 窓を 閉めましょうか。
――お寿司を 食べたことが ありましすか。
――いいえ、一度も ありません。天婦羅が 食べた ことが あります。 ――この資料を 見でもいいですか
――読んだ後で 森さんは 渡して ください ――ホテルを 予約した ほうが いいですか。
――いいですか。連休ですから、そのほうが いいですね。 ――何か 食べましょうか。
――いいえ、寝る前に 食べないほうがいいですよ。 7、“名詞/これ/それ/あれ/どれ +の +ほうが いいです”。 “この/その/あの/どの+ほうが いいです”
例えば:――リンゴと ミカンと どちらが いいですか ――私は ミカンのほうがいいです 速いですから 飛行機 のほうがいいです。
――ビールのグラスは これと それと どちらが いいですか。 ――これのほうがいいです。 8、“疑问词+か”、也是表示不确定的意思 例えば:“何度か”“何人か”“何冊か”――“几次”“几人”“几册” 仕事の後で 何度か 見に 行った こどが あります。 練習:
寝る前に 友達に 電話を かけます、朝 おきでから お風呂に 入ります
- 11 -
第二十二課
1.敬体形:“~ます”“~です”、其他为简体型。 例えば: 动词 敬体形 简体形 敬体形 简体形 形容词 敬体形 简体形 形容动词 敬体形 简体形 簡単です 簡単だ 簡単でわ ありません 簡単でわ ない 簡単でした 簡単だった 簡単でわありませんでした 簡単でわ なかった 忙しいです 忙しい 忙しくないです 忙しくない 忙しかったです 忙しかった 忙しくなかったです 忙しくなかった 買います 買う あります ある 買いません 買わない ありません ない 買いました 買った ありました あった 買いませんでした 買わなかった ありませんでした なかった ★名词就当作是形容动词的词干来变化 ――もしもし、小野です。
――小野さん?清水だ けど %“~けど”表示「转折」或「铺垫」、经常用在会话的前面表示有话要说 ――ああ、清水君 どうしたの。
――最近 太田から 連絡(が) あった(か)?%省略主语助词。省略疑问词时要用语调来表示。 ――太田君から?ううん、ないわよ。どうして? %“わよ”女性用在句子后面的说法、表示肯定的语气 ――太田(は) 今度 中国へ 転勤だ って。 %这个促音用在句尾,表示 [传闻]“听说??” ――本当に?いつ いくの? ――たしか 来月だよ。 %“だよ”男性用语 ――急ね。中国のどこ?期間は どのぐらい?
――北京だって。期間は 4年か 5年かな。 %“かな”只用在简体形的后面,通常用在自问自答,或向对 方传达不确定的信息 ――ずいぶん 長いわね。 %“わね”女性用语,表示感叹的语气 ――太田君(は)一人で 行く の? %の 只用在简体形的后面,表示要求对方进行解释或说明 ――じゃ、奥さんも いしょっだよ。
――来週 送別会が するけど 都合は どうかな。
――ええど、火曜日は 予定 あるけど それ以外は 大丈夫よ。%形容动词词干或名词+“よ”,女性专用语;如果是男性的话要用“大丈夫だよ” ――分かった。じゃ、まだ 連絡するよ。 ――お友達からですか、小野さん ――あっ、わかりましたか?
――いつもの 話の方じゃ ありませんでしたから。 2.「小句けど 「小句」用于转折/铺垫,口语用。
例えば:昨日の試験は ちょうど 難しかったけど まあまあ できたよ
できる―― 一段動詞 过去式为 できた
火曜日は 予定が あるけど それ以外は 大丈夫よ。 来週 送別会を するけど 都合は どうかな。
――お母さん、粗大ゴミの日って いつ? ――たしか 第三土曜日よ。
★小野さんには いつでも 会うことが できる。“随时 都可以和小野见面”
- 12 -
小野さんも 北京に 行きたい と 言って いた。
転勤が 楽しみに なった。今度は 小野さんと いっしょうに 北京で 働きたい 昨日 忙しかった。
コンピュータは 簡単では ない。 今日は 曇りだ。
――明日 ボウリングに 行かない? ――ごめん。明日 仕事が あるから... ――昨日 の試験 どうだった?
――ちょっと 難しかったけど まあまあ できたよ。 ――このネクタイ、派手?
――ううん、全然 派手じゃないわ。(女) ――森さんの電話番号(を)、知ってる? %“知ってる”是“知っている”的省略形式 ――うん、知ってる。2456だよ(男)
? 形容词的简体形和形容动词与名词不同,不能加“だ” 例:お母さん、あの玩具が 欲しい。 ? 疑问句的简体形省略“~ですか”,口语中,句尾要用升调;书面句尾要有问号。 例:この 日本製? ? “わ”“よ”既可以用在简体形后面也可以用在敬体形后面;“わ”多为女性所使用 例:あのう、すみません。この靴が ちょっと 大きいですわ。 ? 动词“ます”形的“~ます”去掉,换成“~方”,意思是“~的做法” 例:作ります――作り方 “做法”
やります――やり方 “办法” -――そば、好き? ――うん。
――この近くに おいしいお店あるけど 行かない? ――うん、いく。
道も 、庭も 白く なって、とても きれいだった。...もう 雪が 降って いなかった
- 13 -
第二十三課
1、「小句」か どうか。
其中「小句」中的谓语:动词、形容词用简体形;名词直接用原型; 例:私は 今年の夏 北京へ 行くか どうか 分りません。 私は この料理が 辛いか どうか 知りません。 わたしは 金さんが 中国人か どうか 知りません ★小句中的主语后面的助词一定要用“が”
这个形式中的“どうか”也可以换成相应的否定形式。
例:私は 今年の夏 北京へ 行くか 行かないか 分りません。 私は この料理が 辛いか 辛くないか 知りません。 私は 金さんが 中国人 か 中国人ではないか 知りません。 2、「疑问词小句」か
例:鍵が どこにある か 教えて ください 昨日 何を 食べたか 忘れました
どの料理が 辛いか 分りません
この歌が 誰の歌か 知って いますか
小野さんに 仕事が 終わったか どうか聞いて ください。 3、「動詞」たり「動詞」たり します “列举几个有代表性的动作”
这里动词使用的是过去形,其中的“た”换成“たり”
例:小野さんは 休みの日 散歩したり 買い物に 行ったり します 「形容詞」 かったり 「形容詞」 かったり です 「形容動詞」だったり 「形容動詞」だったり です 「名詞」 だったり 「名詞」 だったり です
例:飛行機のチケットは 高かったり 低かったりです “飞机票有时贵有时便宜” この公園は 時間に よって 静かだったり にぎやかだったりです“这个公园有时静有时热闹” 日本の先生は 日本人だったり 中国人だったりです。 この店の料理は 濃かったり 薄かったり、毎回違います 通勤は 電車だったり 車だったり 日に よって 違います。 即 名词、形容词、形容动词的“~たり”形式后面不一定要跟“~です”。 ――何を 買うか 決まりましたか ――浴衣は どうですか
――いいですね、でも 高くないですか “否定疑问句表示不确定是不是很贵” ――高かったり 低かったり いろいろ ありますよ ――日本の生活は どうでしたか
――温泉に 入ったり 歌舞伎を 見たり して とても 楽しかったです。 ――ご両親に いつ 帰るか 知らせましたか
――はい 昨日 母に メールで 知らせました。 ――ご両親は メールが できますか。
――母は できますが 父は 電話か 手紙ですね ――北京へ 帰った後 どうしますか
――一週間ぐらい 休みたいですね。春節に 休みが なかったですから ――休みに 何をしますか
――旅行に 行くかどうか 分りません.たぶん 友達に 会ったり、食事に 行ったりします 練習:
――北京まで 飛行機のチケットは いくらぐらいですか
- 14 -
――季節によって 高かったり 低かったりです
??ええ、日によって 忙しかったり 、暇かったりです ――森さんは 何時ごろに 来るか 知っていますか ――いいえ 今日 来るかどうか 分りません 4、~に よって/~に よります。 例:――この電車は いつも 込みますか ――いえ、時間に よります。 練習:
一、1、森さんが 何時ごろ 来ますか 森さんが 何時ごろ くるか 知っていますか 2、卒業式は 何時に 始まりますか 卒業式は 何時に 始めるか 知っていますか 3、誰が 今 会社の車を 運転して いますか 誰が 今 会社の車を 運転して いるか 知っていますか 4、森さんが どこへ 出かけましたか 森さんが どこへ 出かけたか 知っていますか 5、この箱の中に 何が ありますか この箱の中に 何が あるか 知っていますか 二、1、――今日 森さんは 来ますか ――さあ、来るか来ないか 分りません 来るかどうか 分りません 2、――明日 雪が 降りますか ――さあ、降るか 降らないか 分りません 降るかどうか 分りません 3、――金さんは お酒を 飲みますか ――さあ、飲むか 飲まないか わはりません 飲むかどうか 分りません 4、――李さんは まだ会社にいますか ――さあ いるかいないかわかりません いるかどうかわかりません 5、――来週 暇ですか ――さあ、暇か暇ではないかわかりません 暇かどうかわかりません
三、小野さんは,ビルうを 飲んだり 歌を 歌ったり しました 焼き鳥を 全然食べませんでした
李さんは 歌が好きですが 歌いませんでした 焼き鳥を 食べたり ビルうを 飲んだり していました 長嶋さんは 全然ビルを 飲みませんでした、焼き鳥を 食べでから すぐ 帰りました 森さんは ビルを飲んだり 焼き鳥を食べたり歌を 歌ったり、とても にぎやかですた
- 15 -
第二十四課
1、(简体形小句)と 思います “我想……我认为……”(表示说话的人认为……) 例:李さんは もうすぐ 来ると 思います 李さんは 来ないと 思います この本は 面白い と思います 日本は きれいだ と思います 明日は いい天気だ と思います 今日は外出しないほうがいいと思います この色のほうが 似合うと思います “~と思いました”、“~と思っています”
例:李さんは もうすぐ 来ると 思いました。 有两种解释:“我本以为小李会马上来”“小李以为(某人)会马上来” 田中さんは 来ないと思っています 有两种解释:“我认为田中先生不会来”、“田中先生以为不会来” 2、「名詞(人)」は 「简体形小句」と 言いました “某人说??” 例:陳さんは パーティに 行くと 言いました “陈先生说要去聚会” 森さんは 中国語の試験は 難しかったと 言いました 「名詞1(人)」は 「名詞2(人)」に 「简体形小句」と 言いました “某人1对某人2说??” 森さんは 小野さんに 中国語の試験は 難しかったと 言いました 「名詞(人)」は 「简体形小句」と 言っています “某人反复说??” 陳さんは パイティに 行きたい と言っています 3、“~のです/んです”接在简体形之后表示“所讲的内容与前句有关联,解释状况、原因、理由” “~のです”是书面形式;“~んです”是它的口语形式。 ★“~のです/んです”前接简体形,但是名词和形容动词要使用“名词/形容动词+な(而不是だ)”的形式。 例:すみません、頭が 痛い んです。 あの歌手は 日本では とても 有名な んです。 熱いです―>熱いんです きれいじゃありません―>きれいじゃないんです 静かです―>静かなんです 雤です―>雤なんです 晴れです―>晴れなんです 日曜日です―>日曜日だったんです 行きます―>行くんです 雤ではありませんでした―>雤ではなかったんです 高いです―>高いんです 見ません―>見ないんです 安かったです―>安かったんです 読みました―>読んだんです 易しくないです―>易しくないんです 聞きませんでした―>聞かなかったんです 面白くないです―>面白くなかったんです 子供ではありません―>こともではないんです 元気です―>元気なんです 静かではありませんでした―>静かではなかったんです 暇でした―>暇だったんです 4.「小句」が「小句」 “用来提示接下来的内容,铺垫”
例:東京タワーが 行きたいんですが どうやっで 行きますか 明日から 連休ですが どうするか 決めましたか 明日から 連休だけど どうするか 決めた? とうとう お別れですね。
――本当にお世話になりました/これからお世話になります(初次见面) ――こちらこぞ 「名詞(人)」に よろしくお伝えください “请向某人转达??” 課長は 出張中ですが 李さんに よろしく と言っていましたよ
- 16 -
この浴衣は 私が 作った んです。 必ず 行きます。
僕も いつか 北京へ 行きたいと 思います。 5、どうして ~んですか/のですか 例:――どうして 食べないんですか。 ――もう おなかがいっぱいなんです(おなかがいっぱいだ) ★――日本の音楽に ついて どう思いますか ――すばらしいと思います
★――李さんを 探しているんですがどこにいるか知りますか ―― 会議审に と思います 6、どうやって~/どうして
どうやって:由疑问词“どう”+“やる「て」形”、用来询问方法 “どうして”:有疑问词“どう”+“する「て」形”,用来询问理由 例:東京タワー行きたいんですが、どうやって行きますか どうして食べないんですか。 7、“~について”――>“关于??” 后面可以接“考えます”“思います”“研究します” 例:日本の音楽についてどう思いますか 日本についてどう思いますか
――安全な国だと思います 煙草についてどう思いますか
――絶対に吸わないほうがいいと思いますよ 8、“とうとう”表示“终于……”结果可好可坏 例:とうとうお別れですね 息子はとうとう大学を卒業します 9、“~~中”(部分动词适用)
五段动词、一段动词“ます形”去掉“ます”+“~中” 三类动词“ます形”去掉“します”+“~中”
例:吉田課長は出張中ですが李さんによろしくと言っていましたね
何度も森さんに電話をかけました話し中でしたね 練習:
1、どうして学校に行かないんですか ――今日は休みなんです
どうして窓を閉めるんですか ――寒いです
どうして行かなかったんですか ――都合が悪かったんです
どうして 笑っているんですか
――長嶋さんの話がおかしかったんです 2、ビールはいかがですか
――すみません。車で来たんです ここまでどうやって来たんですか ――駅からバスでいたんです
- 17 -
第二十五課
1.动词基本形+名词 “表示某种习惯或将要发生的动作” 动词「た」形 +名词 “动作已经发生” 或「小句」(動詞の简体形)+名詞 日语动词如果要使用敬语只用在句尾 例:あれは森さんが今夜泊まるホテルです 空港と北京市内を結ぶ高速道路 これは明日会議审で使う資料です あそこにある建物 あれは動産した会社です 最近できた建物 住む所 森さんが座る場所 今走っている道路 2、形容詞+名詞 形容動詞+な+名詞 例:日本の歌が好きな人 料理が上手な李さんは来ませんでした 北京で一番交通量が多い道路 周りが静かな部屋がほしいです 白い建物 入り口が広いあの建物が私の会社です ずいぶんまっすぐな道路ですね 3、「名词性词组」充当主语/宾语/状语/谓语等成分
私明日乗る飛行機は中国航空です 中国へ転勤した友達に手紙を書きましたあそこにある大きな白い建物は何ですか 私が知らない人から手紙を来ました 中国で買ったCDを友達に貸しました 课文:
それは中国でとても人気がある女優です ――あの窓の所にいる人が誰ですか ――あれは受付の戴さんです。 ――何をしているんですか
――昨日李さんにもらった本を読んでいるんです ――これ会社で一番歌が上手な人は誰ですか ――森さんだと思います 4、~でしたね
表示对一些不确定的事情的确认,经常与副词「たしか」连用 例:今日泊まるホテルは天安飯店でしたね 日本と中国の時差は一時間でしたね ――日本のほうが一時間早いです
今日の会議はたしか三時からでしたね ――ええ、そうです
- 18 -
5、~のところ:表示场所的名词,可以接在其他不可以表示场所的名词后表示场所 例:あの窓のところにいる人が誰ですか 李さん、すぐ課長のところへ行ってください
6、このあたり/そのあたり/あのあたり/どのあたり あたり:表示场所周围的意思,也可以接在具体场所的周围 例:このあたりはよく渋滞します ――馬さんはどちらですか
――エレベーターのあたりにいましたよ
7、あれ/これ:指代人的时候,礼貌程度较低,可用于介绍部下; 例:これはうちの営業課の田中です。 这是本公司营养科的田中先生
8、大きな/小さな: 意思和“大きい/小さい”相同,但只能用来修饰名词,不能放在句尾例:小さなかばんがほしいです ? 日本の歌が好きなんですか? 这里的“ん”是形式名词,“好き”为形容动词,所以必须采用“好きな”的形式来修饰名词 練習:
①――もしもし、李さんですか、田中です(森です) ――あ、田中さん こんにちは ――今忙しいですか
――いいえ、別に。今先月の旅行で撮った写真を見でいますが 日本の友達に出す手紙を書いていますか
――そうですか。じゃ、一緒に美術館に行きませんか ――ええ、いいですよ ②――あの人が誰ですか ――どの人ですか
――いま田中さんと話している人です あそこでコッピを取っているん人です 李さんとお茶を飲んでいる人です さっき入り口で会った人です
――あ、あの人ですか、見たことはあるんですが、名前はちょっと 話したことはあるですが 顔を見たことはあるですか 一度会ったことがあるんですが
- 19 -
第二十六課
1、「小句(動詞简体形)」+の+は/が/を+形容詞です 例:Ⅰ、中国で握手するのは普通なんですか。
自転車に二人で乗るのは危険です パソコンで表を作るのは楽しいです Ⅱ、私は手紙を出すのを忘れました 林さんが発言するのを聞きました 森さんは掃除するのを止めました
李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います ~は、~が +表示喜好的形容词 例:李さんは絵をかくのが好きですね
――はい。色鉛筆でスケッチするが大好きですね 私は自転車に乗るのが下手です 絵おかくのは好きですね。
――いいえ、絵を描くのは嫌いです 吉田さんが転勤したのを知っていますか 比较下列两组句子:
①二人で乗る自転車はどこに売っていますか 二人で自転車に乗るのは危ないです ②パソコンで作る表はきれいです
パソコンで表を作るのは楽しいです 李さんは小野さんが作った料理を食べます “見ます”“聞きます”“手伝います”“やめます”“防ぎます”等表示感知、直接作用与对象的动词用“の“ 例:李さんは森さんが車を降りるのを見ました
李さんは森さんが荷物を運ぶのを手伝いました “知らせます”“伝えます”“話します”等表示言语行为的动词一般要用“こと”而不能用“の” 例:李さんは森さんが休むことを伝えまいた
森さんは李さんに楊先生と会社で会ったことを話します 既能接“の”又能接“こと”例如:
例:李さんは部長に報告するのを忘れました 李さんは部長に報告することを忘れました 2、「小句(简体型)」でしょう/だろう(“でしょう”的简体型)表示疑问、不确定的语气(推断) 例:明日の朝は大雤になるでしょう 森さんは知らないでしょう この本の値段は分りませんが、たぶん高いでしょう 会議はたぶんもう終わっただろう 「小句(形容動詞/名詞)」でしょう/だろう
例:桜の季節ですから、京都にはたぶんにぎやかでしょう 今年はたぶん豊作だろう これはたぶん誰か忘れ物だろう。 3、「小句(简体型)」+かもしれません
例:森さんは今日会社を休むかもしれません――森先生今天或许不来公司上班了 あの二人は仲がいいですね、あの二人は結婚するかもしれませんね
クレジットカートを落としたかもしれません 小句(形容動詞/名詞)」+かもしれません
- 20 -
例:来週は暇かもしれません――下个周也许有空 明日は雪かもしれません――明天或许会下雪 ――馬さんはまだ来ませんね
――もしかしたら今日は来ないかもしれませんよ “~でしょう/だろう”多用在肯定的推测里;“~かもしれません”可以用在肯定或是否定的推测里面 例:明日は雤が降るかもしれませんが、降らないかもしれません――明天也许下雨也许不下雨 4、“もしかしたら~”
“もしかしたら~かもしれません”经常一起使用 经常一起使用的还有“たぶん…でしょう”
例:――もしかしたら、太田さんではありませんか ――ええ、太田ですが.... 5、“それで…”因此??
例:日本には握手の習慣がありません、それでつい握手するのを忘れます ――今日から光デパートは新春セールです
――ああ、それで、朝からお実さんがたくさんいたんですね 与“だから”的区别:“だから”表示对结果的强调
例:すぐに会議が始まります、だから、急いでください 鈴木さんは仕事があります、だから、明日のパーティには来ないでしょう 这两个句子都不可以用“それで” 6、“つい”表示并非已造成的结果,有遗憾、不快的语气 例:バーゲン会場ではつい何でも買いたくなります
※
对话:
――日本には握手の習慣がないんですね。
――ええ、そうなんです。それで、つい握手するの忘れます ――中国では握手するのが普通なんですか
――ええ、そうですよ。日本にはお辞儀のほかのあいさつはないんですか
? 日本にはお辞儀のほかのあいさつはないんですか————“对于日本没有除了敬礼以外的寒暄吗” ほか:别的地方,别的
――そうですね…手を挙げたり、握手したりする人もいますが、ほとんどお辞儀ですね ――陳さん、森さんの午後の予定はあいさつ回りですね
――ええ、今1時半ですから、これから四社回ることができるでしょう ――そうですね、5社行くことができるかもしれませんよ ※
常用寒暄语:
もし訳ありません どうも ごめんください お邪魔します お邪魔しました 失礼します 失礼しました お先に失礼します お疲れ様でした ご苦労様でした これからお世話になりました いろいろお世話になります いつもお世話になっております お久しぶりです ご無沙汰しています お大事に おかげさまで
对不起,抱歉 谢谢/对不起
对不起有人在吗? 打搅了 打搅了
打搅了/告辞了 告辞了/失礼了 先告辞了 辛苦了 辛苦了
今后请多多关照 受到各个方面的关照 承蒙多方关照 好久不见 久疏问候 请多保重 托您的福
- 21 -
7、“あいさつ回り” “あいさつ回りします”“あいさつ回りに行きます” 練習:
1、毎日スポーツをするのは体に いいです
朝早く散歩するのは気持ちがいいです お風呂に入るは好きです
吉田さんが転勤するのを昨日聞きました 2、この手紙、出すのを忘れたわ お金がないから、旅行に行くのやめました 忙しけど、ゴルフをする時間はあります あの二人が結婚したのを知りませんでした
- 22 -
第二十七課
1、「小句(简体形)」+時(時は名詞です) 动词简体形/形容词简体形+時; 名词+の+時
形容动词词干+な+時
? 有时候表示一次性的、时间点的情况可以用“~時に”的用法 例:この前、友達が病気の時、をたしが看病をしました 例:休みの時私も公園でジョギングをしています 公園に入る時入園料を払いましたが、どの公園も有料ですか——进公园的时候我买了门票,每个公园都收费吗? 今朝公園を散歩をしている時、大勢の人が集まっているのを見ていました——今天早晨在公园散步的时候我看到很多人聚在一起。 そう言えば小さい時 よく祖母と一緒に公園へ行きました——说起来我小时候常常跟祖母一起去公园 朝や夕方の涼しい時に スポーツをするのは気持ちがいいですよね——早晨和傍晚凉爽的时候运动很舒服 2、“小句(简体形)+でしょう” 表示确认的用法 ①表示确认对方熟悉的事情(声调)
例:ああ、お年寄りが多かったでしょう?——老年人很多吧 朝の運動ですよ。社交ダンスをしている人たちもいたでしょう?——一定有人在跳舞吧 ②对发育自己意见不一致或表示责问的时候(降调)
? 与“小句(简体形)+ね”的区别——说话人认为对方于自己意见会一致 例:今日は暑いですね このお菓子はまずいですね ――えっ、まずい?おいしいでしょう。(降调) お母さん、私の日記を見たでしょう(降调表示责问) 3、「动词(连体形)」+ながら 表示一个主体做两个动作 例:私は遊びながら祖母が太極拳をするのを見ていました
ほかに、踊りながら歌を歌っている人もいましたよ——还有人边唱边跳 李さんはテレビを見ながら食事をしています そのことを考えながら歩いていました。
下面两个例句的前后两个动词不能倒过来,前面的动词修饰后面的动词 子供は泣きながら両親にわけを話しています——孩子一边哭一边向父母说理由 彼女は手を振りながらこちらへ走って来ました 4、「動詞」て+います ①动作的进行
前面学过的两种用法 ②动作的结果、状态的持续
③动作的反复、习惯动作 ④目前正在做的工作,职业
例:休みの時私も公園でジョギングをしています 葉子さんはアルバイトをしながら学校に通っています——叶子边打工边上学 北京行きの飛行機は1時間一便飛んでいます——飞往北京的飞机每小时飞一架(反复) 私はいつも朝の七時のニュースを聞いています――我总是听早上七点的新闻(习惯) 私は今高校の教師をしています(职业) 当有表示时间起点的动词时,如
? 先月から、大学に入ってから、日本語で話せるようになってから.???一般后面不接动词的“ます”形,而
用 “「動詞」て形+います”形
- 23 -
例:私は先月から毎朝太極拳をしています(而不采用“太極拳をします”) 私は語で話せるようになってから 私は日本語で話せるようになってからできるだけ日本語で話すようにしています(而不用“話します”) 自从我能用日语说了以后我尽可能的用日语说 课文:子供の時大きな地震がありました
映画を見る時、いつも一番後ろの席に座ります 馬さん、暇な時、この書類を整理してください ――はい、分りました
葉子さんは、アリバイとをしながら学校に通っているんですよ ――どうですか、なかなか大変ですね 森さん、昨日駅前の喫茶店にいたでしょう ――はい、仕事で 楊さんと会っていたんです 5“~に 通います”定期往返于一个场所
例:田中さんは毎日スポーツセンタに通っています 棚けさんは時々スポーツセンタに行きます(比较) 6、「名詞」で 表示“原因、理由”(主要看名次与句子的谓语的关系) 例:仕事で 太田さんと会っていたんですよ——因工作我与太田先生见面了
最近は仕事で忙しいです——最近因为工作很忙 7、“~に”——动作涉及对象 “~と”——动作互动
有些互动动词既可以用“と”也可以用“に” 例:仕事で太田さんと会っていたんです 私は駅前で森さんに会いました 一般只用“と”的互动动词
例:太田さんは佐藤さんと結婚しました 太田さんは今佐藤さんとけんかしています
? 在“~は~と???”的形式中“は”前面的名次为主语;
“~と~とが???”的形式中,两个“と”前面的名词都是主语,第二个“と”有时会省略 例:田中さんと佐藤さん(と)が結婚しました 8、“そう言えば”这么说来
例:そう言えば、さっきから戴さんが見えませんね——这么说来刚才没有看到小戴啊 9、“大勢”是名词,通常的用法有:“人が大勢います”、“大勢の人” 注意:错误的用法“人が大勢です”(“大勢”不能作谓语) 区别:“たくさん”也可以指代人多,但也可以用于人以外的事物;“大勢”只能用于“人” 例:今朝公園を散歩をしている時、大勢の人が集まっているのを見ました 教审に学生が大勢います。
佐藤さんの息子は絵の展覧会で賞をもらったんですよ ――えへ、すごいですね(えへ,表示惊讶或钦佩) 对话:
――今朝公園を散歩をしている時、大勢の人が集まっているのを見ました ――ああ、お年寄りが多かったでしょう ――太極拳やラジオ体操をしていました
――朝の運転ですよ。社交ダンスをしている人たちもいたでしょう
――ええ、いました。ほかに、踊りながら歌を歌っている人もいましたよ;公園に入る時入園料を払いましたが、どの公園も有料ですか
――ええ、有料の公園が多いですね
- 24 -
――じゃ、朝の運動をしているお年寄りたちも入園料を払うんですか ――そうですよ。でも毎日利用する人は割引があるんです
――そう言えば、小さい時、よく祖母と一緒に公園へ行きました ――えへ、一緒に運動したんですか
――私は遊びながら祖母が太極拳をするのを見ていますた ――休みの時、私も公園でジョギングをしています
――朝や夕方の涼しい時に、スポーツをするのは気持ちがいいですよね 練習:
一、Ⅰ、子供の時どこに住んでいましたか?――上海に住んでいました Ⅱ、眠い時何を飲みますか ――コーシーか紅茶を飲みます
Ⅲ、外国へ行く時何が要りますか――お金とパスポートが要ります Ⅳ、暇な時何をしたいですか――旅行がしたいです
Ⅴ、会社で先に帰る時、なんと言いますか――「お先に失礼します」と言います Ⅵ、困った時 誰に相談しますか?――家族や友達に相談します
Ⅶ、学生の時 どなんスポーツをしましたか?――卓球やバスケとボールをしました二、――あのう、葉子さんでしょう(表示推断) ――あっ、李さん、しばらくですね
――???ええ、去年からこの近くの大学に通っています スーパーで働いています マンションに住んでいます 会社で働いています
- 25 -
第二十八課(授受关系)
1、名詞1(人)は 名詞2(人)に 名詞3(物)を「動詞て形」+もらいます
名词1 请 名词2 做??((说话人)请别人做某事)
例:さっき、陳さんに不動産屋さんを紹介してもらいました“刚才请小陈介绍了一家房地产中介所” 林さん、もう少し待ってもらいたいんですか ――分りますた
2、名詞1(人)は 名詞2(人)に 名詞3(物)を「動詞て形」+くれます
名词1 为 名词2 做??(别人为自己(说话人)做某事)
例:さっき、陳さんが不動産屋さんを紹介してくれました “刚才小陈给我介绍了一家房产中介所” 友達がおもしろい本を教えてくれました 当请对方为自己做某事的时候,可用“~くれませんか”,比“くれますか”的形式更为実气 例:森君、この手紙をコーピしてくれませんか “森,可以给我复印一根这封信吗” 森君、この手紙をコーピしてくれますか “森,给我复印一份这封信好吗” この件を今すぐ張さんに伝えてくてますか “你能不能现在马上把这件事情告诉小张” ごみを出してくれますか
3、名詞1(人)は 名詞2(人)に 名詞3(物)を+くれます
名词1 给 名词2 某物(别人给自己某物)
例:馬さんは地図をくれました――小马给了我一张地图 小野さんが私にこの本をくれたんです――小也把这本书给了我 昨日、馬さんが妹に旅行のお土産をくれました――昨天马先生给了我妹妹旅行时买的礼物。
4、名詞1(人)は 名詞2(人)に 名詞3(物)を「動詞て形」+あげます(自己为别人做某事) 给某人,含有赐给的意思,用于长辈等或是面对面谈话时不太礼貌
例:森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。——森先生帮老人拿行李了 先生が今から皆さんに本を読んであげます。——下面老师给大家念书 この本をあなたに貸してあげます。——我把这本书借给你 下面两组对话:
①甲和乙 关系对等(乙为接受者) 甲:李さん、私がしてあげるよ 乙:どうもありがとう。
②甲和乙 乙为长辈(乙为接受者) 甲:先生、私がしましょうか 乙:どうもありがとう 5、それに~
例:陳さんに不動産屋さんを紹介してもらいます、それに、李さんや馬さんもいろいろと探してくれています “请老陈介绍了一家房地产公司,而且,小李和小马也在帮着找呢”
そのレストランの料理がとてもおいしいです、それに、雰囲気がとてもいいです 6、“~辺”表示大致的范围,意思与“~あたり”接近;必须要和“この”“その”“あの”“どの”一起使用 “この辺”???
例:国貿ですか、あの辺はよく知っています “~辺”和“~あたり”的区别:“~あたり”能和具体的场所连用,“~辺”不能 例:駅のあたりには飲食店がたくさんあります 7、“~先”这个词经常接在一些移动性动词的后面,表示到达的地点和归属; 例:引っ越し先:新搬的地方 构词方式:
行き先――目的地,要去的地方; 出張先――出差的目的地
- 26 -
送り先――邮件的收件人和地点 就職先――就业的地点 旅行先――旅行的目的地
例:引っ越し先が決まったら、連絡してください 出張先のホテルから電話がありました “从出差地的宾馆打来了电话” 8、“どうしたんですか” 可以用于不同的场景,有不同的语气。经常用于表示:得到某种事物的方法。 例:家具はどうしたんですか?
――もう買いました。明日は届けてもらいます そのチケット、どうしたんですか ――インタネットで買ったんです ? 比较:
ⅰ:馬さんは私に地図をくれました ⅱ:私は場さんに地図をあげました ⅲ:私は場さんに地図をもらいました 课文:
森さんは李さんに北京を案内してもらいました この文章の意味が分らないですが??? 女の人が私の財布を拾ってくれました ――戴さんに訳してもらいましょう、英語が得意ですすてきなマフラーですね から ――ええ、小野さんは誕生日にくれたんです。 おいしいお茶を送ってくれて、どうもありがとう 森さんは明日引っ越しですね ――いいえ、どういたしまして ――ええ、みんなで手伝ってあげましょう 对话:
加藤:森君、住む所はもう決まったの?
森:いいえ、まだなんです。さっき、陳さんに不動産屋さんを紹介してもらいます、それに、李さんや馬さんもいろいろと探してくれています
森:支社長、引っ越しが決まりました。 加藤:それはよかった。どの辺? 森:国際貿易センターの近くです
馬:国貿ですか。この辺はよくしています 森:そうなんですか(降调)
馬:ええ、今度近所を案内してあげますよ 森:ありがどうございます
陳:森さん、引っ越しは明日ですね。
森:馬さんと李さんが手伝いに来てくれます 陳:家具はどうしたんですか?
森:もう買いました、明日届けてもらいます、冷蔵庫は支社長がくれました 練習:
Ⅰ、①ちょっと、テレビをつけてくれますか――はい 鉛筆を貸してくれますか
これを五枚コピーしてくれますか
それから、お茶を入れてくれませんか――ええ、いいですよ 辞書も貸してくれませんか
それに課長に届けてくれませんか
②一人で帰りましたか ――いいえ、王さんに車で送ってもらいました 王さんが車で送ってくれたんですか ――ええ、そうなんです 一人で作りましたか ――いいえ、王さんに手伝ってもらいました 王さんが手伝ってくれたんですか――ええ、そうなんですよ
- 27 -
③一人でこの手紙を読みますか ――いいえ、王さんに訳してもらいました 王さんが訳してくれたんですか ――ええ、そうなんですよ。
Ⅱ、お茶を入れてくれますか――馬さんが森さんにを茶を入れてもらいました 李さん、この傘を使ってください――李さんが森さんに傘をもらいました ――森さんが李さんに傘を貸してあげました
森さん、この書類をコピーしましょうか――陳さんが森さんに書類をコピーしてあげます
長嶋さん、雤が降っているから、駅まで車で送りましょうか ――長嶋さん駅まで車で送ってもらいます
- 28 -
第七单元小结
北京支社の人々
森さんが先週引っ越しました。国際貿易センターの隣に最近できた二十階建てのマンションです。近くを地下鉄が走っていて、交通の便がとてもいい所です。部屋を探すのが大変ですが、森さんは北京支社の人たちにいろいろ助けてもらいました。引越しの時には、皆手伝いに来てくれました。とてもいいスタッフです。
森さんが北京に来てから間もなく、北京支社のスタッフが歓迎会を開(ひら)きました。その時に撮った写真があります。写真を見ながら北京支社の人たちを紹介しましょう。場所王府井にあるレストランです。北京支社の人たちがよく行くお店で、北京ダークはとても美味しいです。
森さんの隣にいるのが李さんです、それで李さんの前にいる髭がある人は加藤支社長です。単身赴任で、東京にいるお嬢さんとよくメールの交換をしています。加藤社長の隣にいる女性は陳副支社長です。ちょっと、厳しいですが、とても、頼りになる人です。髪が長い若い女性は戴さんです、英語がとても上手です、受付と秘書(ひしょ)をしています。働きながら学校に通っています。グラスを持った男性は馬さんです、車の運転がとても上手です。森さんが北京に着いたとき、李さんと一緒に空港まで迎えに来てくれました。皆明るい人たちでしょう
森さんが北京支社の人たちに助けてもらいながら働いています、さあ、森さんが北京でどうな活躍をするでしょうか
对话:
M:どんなお部屋を…
W:ええど、交通の便が良くで、家賃が高くない部屋がいいんですが
M:これは最近できたマンションです、耐震構造ですから、地震の時は安全ですよ。 W:ええ、そうなんですが???
W:駅まではどのぐらいかかりますか?
M:バスで十分ぐらいです。駅へ行くバスは1時間に四本走っています。 M:いい御部屋でしょう?どうしますか?
W:うーん、駅までは十分かかるのは…ほかの所も見せてくれませんか M:ええ、もちろん。
- 29 -
第二十九課
1、命令有四种: ①动词的命令形: 多用在紧急场合、或是激烈的情绪,同时也多用在关系亲密的男同伴中。但女性一般不用这种命令形(用动词て形)。 動詞の命令形
一类动词:将动词基本型最后一个音变成“え”段
書く―>書け 急ぐー>急げ 飛ぶー>飛べ 読むー>読め 死ぬー>死ね 待つー>待て 売るー>売れ 買う―>買え 話す―>話せ
二类动词:将基本型最后一个音“る”变成“ろ”
食べるー>食べろ 見る ―>見ろ 寝る ―>寝ろ 三类动词: 来るー>来い するー>しろ 例:頑張れ、来(こ)い 電気を消せ しっかりとデータを見ろ 書類を早く提出しろ おい、早くレポートを出せ 危ない、止まれ!
触るな,熱いぞ!
②動詞連用形+なさい 歌いなさい 見なさい しなさい 比动词的命令形稍微客气一点,多用于长辈对晚辈。 例:質問に答えなさい(老师对学生)
早くお風呂に入りなさい(母亲对孩子)
③「動詞」て形+ください 実气的命令,或是直接的请求 例:歌ってください、来てください
漢字の読み方を教えてください
④「動詞」て形 上一种形式的省略说法,通常用在关系比较亲密的朊友之间 例:もうちょっと急いで ちゃんと話を聞いて 早く教审に来て 2、表示禁止的说法 ①「動詞(基本型)」+な
语气生硬,多用在情况紧急或是长辈对晚辈,或是关系亲密的男同伴之间,女性一般不用(「動詞連用形」+ないで) 例:ここに車を止めるな 煙草を吸うな 友達なんだから、遠慮するな
②「動詞連用形」+ないで ください 実气的禁止说法,直截了当的禁止 例:どうぞ遠慮しないでください 部屋の鍵を忘れないでください 会議中に電話をしないでください
③「動詞連用形」+ないで 上一种句式的省略说法,用于关系密切的朋友之间 例:遠慮しないで 彼女に電話するのを忘れないで 展示品に触らないで
在观看体育比赛的时候,女性有时候也可以使用禁止或是命令的第一种形式 例:頑張れ! シュートしろ! 走るな!
- 30 -
在引用别人的话或是解释词语的意思时,男性女性都可以用禁止或是命令的第一种形式 例:社長は「書類を早く提出しろ」と言いました。 「立ち入り禁止」は「ここに入るな」という意味です 当请求别人的帮助时,,经常使用此动词的て形 例:助けて!
誰が来て~~
3、①「名詞1」+という+「名詞2」用来修饰名词、向听话人提供新信息「名詞1」 例:これはフジという花です 私は東京の世田谷という所に住んでいます 田中という名前は日本人の名前です ②「名詞」は「名詞/小句(表解释)」+という+「名詞」です。表示对前面的名词作出解释 例:このマークは煙草を吸うなという意味です このマークはここで止まれという意味です この標識は駐車禁止という意味です 3、“~ないといけません”和“~なければなりません”的省略形式 例:この場合は「歌ってください」と言わないとね “这种场合要说‘请唱首歌’” 時間がないから、急がないと… “没时间了,再不快点就(要快一点)” 日本語のテレビ講座が九時から始まります、見なければ。 “日语讲座九点开始,要看” 4、「動詞」+方をする “做某事的方法” 例:そんな乱暴な言い方をしないでください あの人はいつも変った考え方をします 课文:
1、電気を消せ
2、次の文章を読んで、質問を答えなさい 3、ここに車を止めるな
4、このマークは「煙草を吸うな」という意味です。 对话:
1、さっき、部長は何と言いましたか ――「書類を早く提出しろ」と言いました
转述长辈、上司的话,即使原话用「ください」转述的时候也应该用简体形、命令形、禁止形,否则就是对长辈、上司和听话人的不礼貌。
2、誠、早くお風呂に入りなさい
――今宿題しているんだよ、お母さん先に入ってよ 3、すみません、これは何と読みますか ――「立ち入り禁止」と読みます。「ここに入るな」という意味ですよ。 4、この花の名前を知っていますか ――ええ、これはフジという花です 应用课文:
課長:森君、次、歌いなさいよ。 戴:そうそう、森さん、歌いなさい。
李:戴さん、自分より年上の森さんに「歌いなさい」と言うのは失礼ですよ 課長:そうだね、この場合は「歌ってください」と言わないとね 戴:はい、分りました、森さん、すみませんでした 李:日本にいる時、日本の男性が友達に「来い」「遠慮するな」など「等等」言っているのをよく聞きまして これは親し人に使うんですね
森:ええ、でも女性はあまり使いません。「来てください」「遠慮しないでください」と言ったほうがいいですよ
- 31 -
李:「ください」を取って、「来て」「遠慮しないで」という 言い方をしているん女性もいました 戴:そうですか。中国語でも親しい相手には“来来!”“别客气”と言って、“请”を付けませんから、同じですね
李:そうですね。それから、野球場で女の人が「頑張れ」と言うのを聞きました 森:危険な時や丁寧に言う暇がない時は使ってもいいんです 練習
1、有关动词的命令形: 電気を消します ー>電気を消せ ー>電気を消しなさい ―>電気を消してください 煙草を吸いません ―>煙草を吸うな ―>煙草を吸わないでください もっと急ぎます ―>もっと急げ ―>もっと急ぎなさい ―>もっと急いでください 免許書を見せます ―>免許書見せろ ―>免許書を見せなさい ―>免許書を見せてください 謝ります ―>謝れ ―>謝りなさい ―>謝ってください 仕事をします ―>仕事をしろ ―>仕事をしなさい ―>仕事をしてください すぐに来ます ―>すくに来い ―>すぐに来なさい ―>すぐに来てください 言葉を覚えます ―>言葉を覚えろ ―>言葉を覚えなさい ―>言葉を覚えてください 静かにします ―>静かにしろ ―>静かにしなさい ―>静かにしてください スピードを出しませんー>スピードを出すなー>スピードを出しないでください ここに来ません ―>ここに来るな ―>ここに来ないでください
人に迷惑をかけません―>人に迷惑をかけるなー>人に迷惑をかけないでください 戦争をしません ―>戦争をするな ―>戦争をしないでください 授業をサボりません ―>授業をサボるな ―>授業をサボりないでください 約束を破りません ―>約束を破るな ―>約束を破りないでください 慌てません(あわてる)->慌てるな ―>慌てないでください 2?例:煙草をすいません あれは「煙草を吸うな」という意味です。 注意します あれは「注意しろ」という意味です 写真を撮りません あれは「写真を撮るな」ろ言う意味です。 まっすぐ行きます あれは「まっすぐ行け」という意味です。 車を止めません あれは「車を止めるな」という意味です。 ここで止まります あれは「ここで止まれ」という意味です。 3、もう十一時です、早く寝ます もう十一時だから、早く寝なさい もう十時です、早く起きます もう十時だから、早く起きなさい ご飯だから手を洗いなさい
汚い(きたない)からてープルの上を片付け(片付け)なさい。 体にいいから野菜をたくさん食べなさい 風邪を引くのだから早く朋を着なさい 4、この人の名前を知っていますか ――これは周恩来という人です この酒を名前は知っていますか ――これは富士という酒です これ山の名前は知っていますか ――これはエベレストという山です この作家の名前は知っていますか ――これは魯迅という作家です この鳥の名前は知っていますか ――これはカササギという鳥です 5、例:森さんは何と言ったんですか
- 32 -
――「早く企画書を出して」と言いました 森さんは何と言ったんですか
――「時間を守って」と言いました 友達は何と言ったんですか
――「約束を忘れないで」と言いました 警官は何と言ったんですか
――「横断歩道を渡って」と言いました 先生は何と言ったんですか
――「友達とけんかをしないで」と言いました 5、すみません、この漢字は何と読みますか ――それは「禁煙」と読みます 「駐車禁止」 「火気厳禁」 「横断禁止」 どういう意味ですか
――「煙草を吸うな」という意味です 「ここの車を止めるな」 「ここで火を使うな」 「ここを渡るな」
6、森さんは説明をしていますが、よく分りません 課長かゆっくり話しなさいと言いました
警官はスピードを出すな、免許書を見せろと言いました。信号の赤は止まれという意味です。
医者は風呂に入るな、早く寝ろと言いました。 父はよく勉強しろよく遊べと言いました
- 33 -
第三十課
1、动词意志形:
一类动词:将最后以“う”段结尾的音变成“お”段的长音 例:書く――書こう 読む――読もう 売る――売ろう 急ぐ――急ごう しぬ――死のう 買う――買おう 飛ぶ――飛ぼう 待つ――待とう 話す――話そう 二类动词:将基本型的“る”变成“よう”。 例:食べる――食べよう 見る――見よう 寝る――寝よう 三类动词:来る――来(こ)よう する――しよう。
动词意志形用在第一人称时,表示自己的意志;用在第二人称时表示劝诱或号召; 例:もう十一時だから、寝よう。
仕事が終わってから、一緒に飲みに行こう。 2、「动词意志形」+か和“~ましょう+か”采用疑问的形式表示建议或是劝诱。 例:馬さん、みんなそろったから、そろそろ出発しようか “马先生,大家都到齐了,差不多该出发了” ああ、疲れた、もう寝ようか “啊,累了,睡吧” 仕事を終ってから飲みに行きましょうか。 “工作结束了一起去喝酒吧” 手伝おうか “我来帮着做吧” 3、「动词意志形」+と思います/ と思っています
用于向听话人传达自己的意志时通常不直接采用动词的意志形,而采用“~と思います”使用; “~と思っています”表示说话人的意志持续了一段时间。 例:こうざんへ行こうと思います “想去香山” 近くに北京植物園があるので、帰りに寄ろうと思うんです “附近有北京植物园,回去的时候想顺便去一下” 今度の週末皆でピクニックに行こうと思っていんるんですが。“这个周末大家要去郊游” 秋のこうざんもいいですよ。今度は紅葉を見に来ようと思っています。“秋天的香山也很美哦,下次想来看红叶” 今日会社を休もうと思います。“今天不想上班” もう遅いので、そろそろ帰ろうと思います。“已经很晚了,差不多该回去了”。 明日病院へ行こうと思っています。 “明天想去医院” 今度長江下りをしようと思っています。“我想下次坐船沿长江而下” この問題について、もう少し(すこし)考えようと思っています。“关于这个问题我想再考虑考虑” 4、“「小句」ので、「小句」”表示原因。“ので”既可以接在简体形后,也可以接在敬体形后。接在简体形后很多。 “ので”在口语中可以说成“んで” 与“で”表示原因的区别:“で”前接表示原因的名词 例:荷物を重いので、宅配便で送ります。“行李很重,所以用送货上门的方法运送” 香港からお実さんが来るので、空港へ迎えに行きます。“有客人从香港来我要去机场迎接”。 当“ので”前面是名词、形容动词时,要将终止形的“だ”去掉,加上“な”,构成“なので”的形式。 例:ここに静かなので、とても気に入っています。“这里很安静,我心情很好。” もう終電の時間なので、帰ります。“已经是末班电车的时间了,我回去了” 与“から”的异同: 相同:「小句1」から「小句2」.
例:馬さん、みんなそろったから、そろそろ出発しようか。 もう十一時だから、寝よう。
不同:①“から”前面为名词和形容动词时,直接用名词和形容动词的终止形+“から”,构成“だから”的形式。 例:ここは静かだから、ちょっとここで休もう。“这里很安静,在这儿稍微休息一下吧” もう終電の時間ですから、早く行かないと間に合いませんよ。“已经是末班车的时间了,要是不快走就赶不上了”
- 34 -
②“ので”一般表示客观的原因,与“から”相比说话人的主观意志比较弱。所以更有礼貌和敬重。当说话人强烈的表示建议和要求时“から”用的更多。
例:電車を遅れたので、遅刻しました。すみません。“电车晚点,我迟到了,对不起” 電車を遅れたから、遅刻しました。すみません。“因为电车晚点我才迟到的,对不起” もう時間がないから(不能用“ので”)早く行こうよ。“没时间了,快点走吧” 这个句子如果不使用“から”,会显得比较生硬,没有礼貌。 对话:A:仕事を終ってから飲みに行きます ――ごめん、明日早いから今日はちょっと… B:もう遅いので、そろそろ帰ろうと思います ――お疲れさまでした。お気を付けて
C:もうすぐゴールデンうぃくですね、何か予定がありますか ――長江下りをしようと思っています D:土曜日も仕事ですか
――ええ、香港からお実さんが来るので、空港へ迎えに行きます 5、「动词意志形」+とです。
例:すみません、出かけようとした時に、電話があったんです。“正要出门的时候接到了一个电话” とした:在这里表示出门的动作已经开始。
出かけようと思った:则表示说话人有了出门的意愿。 6、“から”用在句尾: 表示追述原因。 例:人が多いですね
――今はちょっとピクニックのシーズンですから 7、「名詞」で いっぱいです 表示某个场所或是某个容器已经达到了饱和状态。 “で”前面的名词指用来充满的事物或是人
例:この季節はどの行楽地も人でいっぱいですよ。“这个季节不论哪个观光点都挤满了人” 病院の待合审は患者でいっぱいです。“医院的候诊室里挤满了患者” 灰皿が煙草の吸殻でいっぱいになりました。“烟灰缸里的烟头满满的” 8、そろそろ 表示做某事或是事态发生的时间渐渐临近 例:そろそろ食事の時間ですよ そろそろ梅雤が始まりますね (在别人家做実该走的时候)
あっ、もう九時ですね、そろそろ失礼しないと??? ――そうですか。お気をつけで帰ってください
そろそろ+~ましょうか/意志形+か 提醒和催促对法和自己一起做?? 9、自言自语是用的“な”
自言自语时的感叹,可以在简体形后面+“な”、强烈的感叹用“なあ”。因为是自言自语所以不用敬体形。例:今日は本当に寒いな あっ、財布を忘れた、困ったなあ。 10、期待
课文中“楽しみです”是“楽しみにしています”的简略说法,意思是“愉快的期待着” 表示“请愉快的期待着”要说“楽しみにしていてください” 例:夏休みはどこか行きますか
――ええ、ヨーロッパへ旅行に行こうと思っています。今からとても楽しみです。 A:来週私の家に遊びに来てください B:本当ですか。ありがとうございます
A:たくさん料理を作りますか、楽しみにしていてください 時々孫に会うのが、父の楽しみです。
- 35 -
应用课文
李:今度の週末、みんなでピクニックに行こうと思っているんですが??? 森:いいですね。どこに行くんですか 李:へ行こうと思います 加藤:森君、遅いよ。
森:すみません。出かけようとした時に電話があったんです
加藤:そうか。それじゃ、まあ、仕方ないな。馬さんみんなそろったから、そろそろ出発しようか 馬:ええ、そうしましょう。
李:近くに北京植物園があるんので、帰り時に寄ろうと思うんです 戴:いいですね。私は花が好きなので楽しみです。 森:人が多いですね
陳:今ちょっとピクニックのシーズンですから 馬:この季節はどの行楽地も人でいっぱいですよ
李:秋のこうざんもいいですよ。今度は紅葉を見に来ようと思っています 練習
1、疲れたね、ちょっと休もう ――ええ、そうしましょう。 安くなったから、買おう。
この時計気に入っているから、直して使おう。 みんなそろったから、会議始めよう。 2、ここは不便なので、引っ越そう。
一人で決められないので、先生に相談しよう。 3、社長が来るので、集まってください おなかが痛いのでちょっと寝ます パソコンが壊れたんで、修理に来てください 目を疲れたのでちょっと休みます 今日は帰るのが遅くなるので明日の朝連絡します あの人が有名なので、誰でも知っています 長嶋さんには会ったことがないので写真を見せてくだ静かだったのでゆっくり寝ます さい。 今日は特別な日なので、ピザを作ります 予約をしたいので、電話番語を教えてください 昨日休んだので、友達とサッカーをしました 4、頭が痛いので早く帰りたいんですが 5、A:週末に何をしますか 熱があるので休みたいんです B:山に登ろうと思っています お金がないんで銀行へ下したいんですが A:私も山に登ろうと思っています 歯が痛いので薬を飲むのだが B:じゃ一緒に登りませんか 6、ずいぶん遅かったね
――すみません、道を間違えたので、遅くなりました 自電車がパンクしたので/電車が遅れたので/バスが全然来なかったので/病院に寄ったので じゃ仕方ないな
7、雤で、外に出(でる)たくなかったので、電話をしてピザを届けてもらいました 「撮影(さつえい)禁止」は写真を撮るなという意味です 中国人に日本料理を食べてもらいます
- 36 -
第三十一課
1、有关「と」的用法 ①表示条件的“と”:「小句1(表示条件)」と+「小句2」,是意思“如果……则……”“一……就……” 例:ここを曲がると小さな公園があった、子供たちがよく卓球をしているんですよ。 “从这里拐过去有一个小公园,孩子们经常在那里打乒乓球”
ここから三百メートルほど行くと、スポーツセンターがあります。“从这里走大约三百米左右,有个体育中心。” でも、会員じゃないと夜八時以降は利用することができないんです。“不过如果不是会员的话八点以后就不能进了” (表达状态的用法)
このボタンを押すと電源が入ります。“议案这个按钮电源就接通了” この道をすぐ行くとデパートがあります。“沿着这条路一直走有一家百货商店” (表达真理的用法)
水がないと、人間は生きることができません。“没有谁人类就没有办法生存” (表达动作的反复状态、习惯的用法)
私はこの店へ行くといつもコーヒーを飲みます。“我如果去这家店总是喝咖啡”
②、如果小句2不是表示恒常态,或是反复性的动作。或是过去的、未来的一次性的动作,“と”的意思就会发生变化
「小句1」と+「小句2(動詞た形)」<-一般是过去的一次性的动作。 (由于??而发现新情况的用法)
例:カーテンを開けると美しい山を見えました。“打开窗帘就看见了美丽的山” ③表示假定的“と”
例:会員になると何かほかにも特典があるんですか。“入了会还有什么其他的优惠吗” じゃ、早く帰りないと午後の仕事に遅れますね。“得马上回去了,要不下午的工作要迟到了。” 对比:夜になると電気がつきます。“到了晚上灯就亮了” 夜になると食事に行きましょう(错误) 先生に会うと挨拶をします。“见到老师就打招呼” 先生に会うと挨拶をしてください(错误) 即“と”后面不能接用来表示说话人的主观意志的从句 2、「動詞基本形/動詞ない形」+ことがあります。
例:ええ、卓球をしたい時にいつでもできるんです、たまに公園の側を通ることがあるんですが、必ず誰かがや
っていますね。“是啊,想打的时候随时可以打,偶尔从公园旁边经过,总有人在大”. たまにプールで泳ぐことがあります。“我有事去游泳池游泳” このパソコンはたまにフリーズすることがあります。“那台电脑偶尔会死机” 時々寝坊することがあります。“偶尔会睡个懒觉” たまに朝ご飯を食べないことがあります“偶尔不吃早餐” 对比:「動詞た形」+ことがあります。 そのパソコンはたまにフリーズすることがあります“那台电脑偶尔会死机” そのパソコンはフリーズしたことがあります “那台电脑曾经死过机” 当時は食糧が不足で、まる一日何も食べないことがありました“当时粮食缺乏有时整整一天什么吃得也没有” 当時は食糧が不足で、まる一日何も食べなかったことがありす“当时粮食缺乏有过整一天什么也没吃的时候” 3、形容词词尾「い」变成「く」修饰动词
形容动词词干+「に」修饰动词 早いー>早く 大きいー>大きく 上手―>上手に 静か―>静かに
例:誰でも自由に利用することができるんでしょうか。“谁都可以利用吗” 会員の家族も安く利用することができるんです。“会员的家属也可以享受优惠价”
- 37 -
じゃ、早く帰りないと午後の会議が始まりますね“得马上回去了,下午的会议要开始了” 馬さんは上手にレポートをまとめます。“小马出色的整理了报告” 静かにドアを閉めてください。“请轻轻的关门” 4、「小句」+でしょうか。「形容動詞/名詞」+でしょうか。 表示疑问的句尾“でしょうか”是礼貌程度更高的疑问。 例:来ますかー>来るでしょうか だれでも自由に利用することができるんでしょうか 今何時でしょうか。
对比:馬さんはもう帰ったでしょうか 馬さんはもう帰りましたか 三月の東京は寒いでしょうか さんがるの東京は寒いですか 对话:
①すみません、市役所へはどう行くんですか
――この道をまっすぐ行くとデパートがあります、市役所はその隣ですよ ②朝ご飯は毎日きちんと食べますか
――ええ、でも玉の食べないことがあります ③あっ、雤ですよ
――本当ですね、早く家に帰りましょう ④すみません、馬さんはどちらでしょうか ――馬さんはさっき出かけましたよ 5~でできた~“用??做成的??”
例:この公園にはコンクリとでできた卓球台があるんです“这个公园里有用水泥做的乒乓球台” それはプラスチックでできた箱です“那是塑料做的箱子” これは翡翠でできた白鳥のブローチです“这是翡翠做的天鹅胸针” 木でできたおもじゃを孫に買ってあげました“给孙子买了木头做的玩具”
6、数量词+「ほど」/「ぐらい」表示大致的数量,但表示序列中的一点的时候,只能用「ぐらい」 例:ここから三百メートルほど(ぐらい)行くとスポーツセンターがあるます。 私は三十歳ぐらい(ほど错误)からスポーツを始めました“我大概从三十岁左右开始体育活动” ここから二つ目ぐらい(ほど错误)信号を右に曲がったところに確かスーパーがありましたよね “从这里大概是第二个红绿灯向右拐,应该有一个超市吧” ぐらい可以接在「この」「その」「あの」「どの」的后面;ほど不可以
例:このぐらいのサイズの箱がほしいんですが“我想要那么大小的盒子” 7、“きちんと”好好的?? 例:部屋をきちんと片つけます 应用课文:
馬:ここを曲がると小さな公園があって、子供たちがよく卓球をしているんですよ 森:卓球ですか?公園で?
馬:そうです、この公園にはコンクリートでできた卓球台があるんです。 森:コンクリート卓球台?へえ、おもしろいですね。
馬:ええ、卓球をしたい時にいつでもできるんです。たまに公園の側を通ることがあるんですが必ず誰かがやっていますね。ここから三百メートルほど行くとスポーツセンターがありますね。 森:スポーツセンタ?だれでも自由に利用することができるんでしょうか 馬:ええ、誰でも自由に利用することができます。ただし有料ですが 森:馬さんもよく利用するんですか
馬:たまにプールで泳ぐことがあります、でも会員じゃないと夜八時以降は利用することができないんです。だ
- 38 -
から会員になろうと思っているんです。
森:会員になると何か他にも特典があるんですか 馬:会員の家族も安く利用することができるんです 森:今何時でしょうか
馬:もうすぐ一時十五分になります
森:じゃあ、早く帰らないと午後の会議が始まりますね。 練習:
1、ここにお金を入れると切符が出ます 夜になると急に気温が下がります 練習しないと上手になりません。 この橋を渡さないと駅へ行くことができません 言葉を分らないととても不便ですね。 薬を飲まないと病気が治りません。
このスイッチを切らないと、機械が止まりません ご飯を食べるとすぐ眠くなります ――そうですか。私は元気になります 難しホンを読むと眠くなるます
――そうですか。私は寝ることができなくなりません 家帰るとお風呂に入ります
――そうですか、私はまずテレビのスイッチを入れます 2、この道をまっすぐ行くと病院があります
信号のある交差点を右に曲がると左にスーパーがありますその横断歩道を渡るとすぐ前に郵便局があります 3、A:すみません、音が出ないんですが… このパソコンが動かなくなるんですが お手洗いを探しているんですが
B: これは右に回すと音が出ますよ サービスセンターに電話すると教えてくれますよ あの階段を下りると左にありますよ A:あっ、ありがとございます Bいいえ、どういたしまして 4、ボタンを押すと電気がつきます
- 39 -
第三十二課
1、「動詞基本形/ない形」+つもりです 计划或打算做某件事情。因为动作还没有发生,所以用基本形/ない形 例:小野さんを北京のいろんな所へ案内するつもりです“我打算带小叶到北京各处转转”
今度の金曜日に遊園地へ行くつもりです“下个星期六打算去游乐园” ボーナスで車を買うつもりです“打算用奖金买辆车” もう煙草を吸わないつもりです“已经打算不再吸烟了” 「動詞基本形/ない形」+つもりでした 表示在过去有的打算
例:先週の日曜日に遊園地へ行くつもりました “上个星期天曾打算去游乐园的” ボーナスで車を買うつもりましたが、妻の反対でい家のローンの返済に使うことにしました 对比:「動詞意志形」と思っています
对长辈问话不能用如下表示描述心理活动或是打算的词语。 課長はお茶を飲みたいですか ? 先生は会議に出席するつもりですか ? 課長は植物園に行くと思っていますか ? 2、「動詞基本形/ない形」+ことにします/ことにしました 作出决定/已经做出了决定
例:僕にもメールあって、一緒にお邪魔することにしましたよ“他也给我发来了邮件,我也准备一起去”
明日から毎日運動することにします。“从明天开始我每天做运动” 今日からお酒を飲まないことにします。“从今天开始不再喝酒了”
明日友達と映画を見に行くことにしました“已经决定了明天和朋友去看电影” 広州へは飛行機で行くことにしました“我决定了坐飞机去广州”
今年の夏は旅行に行かないことにしました“我决定今年夏天不去旅行了”
「動詞基本形/ない形」+ことになります/ました 表达由于外界的原因导致某种决定,重在表达结果或状态上 例:私も一緒に行くことになったんですが、森さんは?“我也一起去,森呢?”
じゃあ、それから一緒に仕事をすることになるかもしれませんね“这样的话也许以后会一起工作呢” 来月から給料が上がることになりました“从下月开始工资涨了”
月曜から三日間香港へ行くことになりました“决定从星期一起去香港三天” 今週は会議が行わないことになりました“决定这周不开会” 私たち結婚することになりました“我们要结婚了”
私は来月から中国へ留学することになりました“我从下个月起要去中国留学了” 这两个句型中的「こと」不能用「の」代替 3、「名詞(表示消息来源)」によると/によれば+小句(简体形)」+そうです 表传闻
例:天気予報によると連休中はずっと晴れだそうですよ“天气预报说连休期间一直是晴天”
小野さんのメールによると太田さんの家で餃子パーティをするそうです“小野邮件说要在太田家包饺子” 小野さんは友達の太田さんの家に行くそうです“小野说他要去太田家”
スポーツ用品の会社で宠伝を担当しているそうです“听他说在一家体育用品公司担当宣传工作” 天気予報によると明日は雤だそうです。“天气预报说明天有雨”
うわさによるとあの店のラメンは美味しくないそうです“据说那家店的拉面不好吃” 馬さんの息子さんは今年小学校に入学するそうです“听说小马的儿子今年上小学” 森さんは来週の土曜日は暇だそうです“据说森先生下星期六有空” ニュースによると今年冬にはインフルエンザが流行するそうです ――そうですか、気をつけましょうね 「そうです」没有否定形式和过去形式 4、「名詞」から「名詞(メール」」があります。收到邮件等的固定用法 例:先週小野さんからメールがありました
彼女から(私に)電話があって、明日のパーティに来ると言っていました。“她打来了电话说参加明天的排队”
- 40 -
- 多层物业服务方案
- (审判实务)习惯法与少数民族地区民间纠纷解决问题(孙 潋)
- 人教版新课标六年级下册语文全册教案
- 词语打卡
- photoshop实习报告
- 钢结构设计原理综合测试2
- 2014年期末练习题
- 高中数学中的逆向思维解题方法探讨
- 名师原创 全国通用2014-2015学年高二寒假作业 政治(一)Word版
- 北航《建筑结构检测鉴定与加固》在线作业三
- XX县卫生监督所工程建设项目可行性研究报告
- 小学四年级观察作文经典评语
- 浅谈110KV变电站电气一次设计-程泉焱(1)
- 安全员考试题库
- 国家电网公司变电运维管理规定(试行)
- 义务教育课程标准稿征求意见提纲
- 教学秘书面试技巧
- 钢结构工程施工组织设计
- 水利工程概论论文
- 09届九年级数学第四次模拟试卷
- 日本
- 勉强